
品質管理は徹底しています
当店では在庫管理設備として
・大型プレハブ冷蔵庫
・プレハブ冷蔵ショーケース
・リーチン冷蔵ショーケース
・定温定湿倉庫(約15°,約75%)
を、保有しており万全の品質管理を心掛けています。
商品特性に応じて適切な場所で商品を保管していますので、安心してお買い求め下さい。
-
花巴 NEW 生酒 1800ml 2024BY
¥3,520
カラッと晴れた日が似合う☀️ レモン水のような爽やかさ。 毎年、夏を待たずして完売する人気商品‼︎ 熟成感のないフレッシュで軽やかな酸を 軽快にお楽しみください♪ 白ワインがお好きな方も、日本酒の入り口になりえる1本でございます。低アル設計で、グビグビ飲める仕様です。フルーツのようなエキス感がたまりません… 限定流通品です‼︎ お早めにお買い求めください♪ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 美吉野醸造株式会社(奈良県吉野郡) 原料米/奈良県産契約栽培米100% 原材料/米.米麹 アルコール分/14度 酵母/無添加 要冷蔵 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
花巴 NEW 生酒 720ml 2024BY
¥1,760
カラッと晴れた日が似合う☀️ レモン水のような爽やかさ。 毎年、夏を待たずして完売する人気商品‼︎ 熟成感のないフレッシュで軽やかな酸を 軽快にお楽しみください♪ 白ワインがお好きな方も、日本酒の入り口になりえる1本でございます。低アル設計で、グビグビ飲める仕様です。フルーツのようなエキス感がたまりません… 限定流通品です‼︎ お早めにお買い求めください♪ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 美吉野醸造株式会社(奈良県吉野郡) 原料米/奈良県産契約栽培米100% 原材料/米.米麹 アルコール分/14度 酵母/無添加 要冷蔵 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
花巴 水酛にごり生酒 2024BY 720ml
¥1,650
花巴(はなともえ)の水酛(みずもと) 予約瓶詰めのにごり、生ver。 水酛は、室町時代から伝わる伝統的な製法。 生米を水に漬けてできた乳酸酸性水(そやし水といいます)を仕込み水の代わりに使用します。 仕込み時期の9月下旬に繁殖する乳酸菌の、 まさに【発酵】を感じるニュアンスがあります。 ヨーグルトやチーズを思わせる上立ち香に 奥に潜む複雑な風味。フルーツのような酸。 妖しげな奥行き、野生味。 チーズを使ったお料理や、ややクセのある春野菜 カレー風の味付けや、味の濃いお魚… 様々なペアリングをお楽しみください。 完全、酵母無添加。 自然に寄り添う美吉野醸造さんの世界へ どうぞお越しください。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 美吉野醸造株式会社(奈良県吉野郡) 原料米/奈良県産契約栽培米100% 原材料/米.米麹 精米歩合/70% アルコール分/17度 酵母/無添加 仕込容器/琺瑯 要冷蔵 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
HANATOMOE水酛×水酛 生酒 720ml
¥2,200
特別限定酒、澄みver⭐︎ 12月に入荷したにごりverは完売間近。 年々人気が高まっていて、完売が早くなっております。 乳酸飲料のカル◯スのような リンゴジュースのような果実感。 濃厚ながらクリアな甘みとジューシーな酸味♡ 普通はお酒で仕込むところを 花巴水酛純米酒で仕込んだお酒。 水酛の乳酸のニュアンスがギュッと濃縮。 日本酒苦手…と思ってらっしゃる方にも 「こんな体験初めて‼︎」をお届けします✨ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 美吉野醸造株式会社(奈良県吉野郡) 原料米/奈良県産契約栽培米100% 原材料/米.米麹.水酛純米 精米歩合/70% アルコール分/17度 酵母/無添加 要冷蔵 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
【マニアック縦飲みセット】花巴速醸生酒2020/2021/2023/2024 各720ml 4本セット
¥6,600
【マニアックなお客様向け】 花巴の速醸の生verを ビンテージで飲み比べできるセットです。 2020/2021/2023/2024の4種類が各1本です。 数に限りがございます。ご了承くださいませ。 花巴らしい甘やかかつ奥深い妖しげな香り。 軽やかな飲み口なのにボディがしっかり。 エキス感で満たされ素直な酸を感じ、あと口爽やか。 新ビンテージほど、フレッシュな酸を 旧ビンテージほど、味の奥行きを感じられます。 普通は商品名に 【速醸(そくじょう)】とはつけません。 なぜなら、現在市場にでているお酒のおよそ9割が速醸酛だからです。乳酸を添加し、発酵をコントロールする方法です。 一方、生酛・山廃系は1割ぐらいで、自然由来の乳酸菌の力を使う方法。手間がかかる方法でもあります。 普通は、何も書いていなければ速醸であることが多いです。 花巴は、この1種類だけが速醸で あとはすべて山廃や水酛で作られています。 速醸のメリットは、 発酵を優しくコントロールできること。 ここから生まれる素直な酸は 旬の野菜を使ったシンプルなお料理からお味噌系、チーズ各種、パスタなど… いろいろ合わせてお楽しみください⭐︎ 全製品酵母無添加の花巴。 自然淘汰によって生み出される 力強く個性あふれる溢れる魅力を、ぜひご体感ください。 ※保管温度は-3℃→5℃です。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 美吉野醸造株式会社(奈良県吉野郡) 原料米/奈良県産契約栽培米100% 原材料/米.米麹 日本酒度/非公開 精米歩合/70% アルコール分/17度 酵母/無添加 要冷蔵 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
花巴 速醸 生酒2024BY 720ml【再入荷】
¥1,650
美吉野醸造さんの 2024BY 再入荷いたしました。 軽やかで【素直な酸】が特徴の ピンクラベル花巴。 一度ハマると抜け出せない‼︎ 毎日の食卓に欠かせなくなってしまうかも。 ラムネのような甘く爽やかな香りに ジューシーな旨味 そして最後には軽やかな酸が口内を踊ります。 新酒期の今、まるで白ワインのような印象です。 普通は商品名にわざわざ 【速醸(そくじょう)】とはつけません。 なぜなら、現在市場にでているお酒のおよそ9割が速醸酛だからです。生酛・山廃系は1割ぐらい。普通は、何も書いていなければ速醸であることが多いです。 花巴は、この1種類だけが速醸で あとはすべて山廃や水酛で作られています。 【普通が普通じゃない蔵、美吉野醸造】 速醸のメリットは、 発酵を優しくコントロールできること。 ここから生まれる素直な酸は、 素材を活かしたシンプルな味付けのお料理にとてもよく合います。 花巴は全製品酵母無添加。 奈良地元の契約農家さんが育てやすいお米を使い、蔵に棲まわれる酵母を信頼して。 酸を押さえつけず、解放するお酒造りをされている蔵。 昔ながらの手間のかかる造り方である、山廃や水酛をベースとしています。 乳酸を添加する速醸酛は 花巴サイドから見たら質感が違うので わざわざ【速醸】と名付けているのですね。 日本酒度も、数字と味わいが合致しないことが多いらしいので一般には非公開です。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 美吉野醸造株式会社(奈良県吉野郡) 原料米/奈良県産契約栽培米100% 原材料/米.米麹 日本酒度/非公開 精米歩合/70% アルコール分/17度 酵母/無添加 要冷蔵 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
HANATOMOE水酛×水酛 にごり生【完売御礼】720ml
¥2,200
SOLD OUT
11月に予約瓶詰めをお願いしていた 特別限定酒✨ 乳酸飲料のカル◯スのような リンゴジュースのような果実感。 普通はお酒で仕込むところを 花巴水酛純米酒で仕込んだお酒。 水酛の乳酸のニュアンスがギュッと濃縮。 妖しげでワイルドも垣間見えるあまずっぱ‼︎ チーズにも合います。 クリームチーズ+酒粕+お好きなナッツ…を混ぜて、チビチビ。そしてこのお酒を頂くと お口の中で複雑な大人のチーズケーキが完成して止まらなくなりますよ‼︎ *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 美吉野醸造株式会社(奈良県吉野郡) 原料米/奈良県産契約栽培米100% 原材料/米.米麹.水酛純米 精米歩合/70% アルコール分/17度 酵母/無添加 要冷蔵 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
花巴 山廃 Jo 生酒 2024BY 720ml
¥1,650
花巴の本醸造も新酒の生、入りました‼︎ 去年からお名前が【Jo】‼︎ になってます。 橋本杜氏が故郷の美吉野醸造に戻ってこられて 一番最初に手がけた、いわばルーツのようなお酒。 花巴の本醸造は、 【本醸造】のイメージが くつがえります。 ▪︎蒸米四段で甘味を引き出し、新酒期の酸が調和‼︎ 麹の強さや野生酵母の発酵力などを加味して良いタイミングを見きわめるバランス感覚がとても重要だそうです。 ▪︎米由来の醸造アルコールを添加し、 アルコール感が浮かず味が馴染んでいる…‼︎そして後口のキレとアルコールのボリューム感に満足。 本品、限定の生でございます‼︎ おでんでも揚げ物でもでも◎ なんなら家にある缶詰でも。 常温〜お燗でも◎冷やしても◎ 超オールラウンダーです‼︎ 度数高めの20度です。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 美吉野醸造株式会社(奈良県吉野郡) 原料米/奈良県産契約栽培米100% 原材料/米.米麹.醸造アルコール データ色々/非公開 精米歩合/70% アルコール分/20度 酵母/無添加 要冷蔵 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
花巴 山廃 Jo 生酒 2024BY 1800ml
¥2,970
花巴の本醸造も新酒の生、入りました‼︎ 去年からお名前が【Jo】‼︎ になってます。 橋本杜氏が故郷の美吉野醸造に戻ってこられて 一番最初に手がけた、いわばルーツのようなお酒。 花巴の本醸造は、 【本醸造】のイメージが くつがえります。 ▪︎蒸米四段で甘味を引き出し、新酒期の酸が調和‼︎ 麹の強さや野生酵母の発酵力などを加味して良いタイミングを見きわめるバランス感覚がとても重要だそうです。 ▪︎米由来の醸造アルコールを添加し、 アルコール感が浮かず味が馴染んでいる…‼︎そして後口のキレとアルコールのボリューム感に満足。 本品、限定の生でございます‼︎ おでんでも揚げ物でもでも◎ なんなら家にある缶詰でも。 常温〜お燗でも◎冷やしても◎ 超オールラウンダーです‼︎ 度数高めの20度です。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 美吉野醸造株式会社(奈良県吉野郡) 原料米/奈良県産契約栽培米100% 原材料/米.米麹.醸造アルコール データ色々/非公開 精米歩合/70% アルコール分/20度 酵母/無添加 要冷蔵 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
花巴 秋あがり生詰 720ml【完売御礼】
¥1,650
SOLD OUT
-四季が育む 調熟した酸のある酒に- -勝るものなし- 一度味わうと忘れられない花巴秋あがり。 奈良県吉野の四季にゆだねた 自然な熟成を行っている花巴。 昨年までは高酒母歩合のお酒をブレンドされておりましたが、今年の秋あがりは生詰と生貯蔵との2パターン。 まずは生詰を入荷しました! ※生貯蔵とは、生のまま瓶詰めして貯蔵し、出荷前に1回火入れしたお酒。 生詰とは、タンク貯蔵前に1回だけ火入れをしたお酒。 冬の寒さ、夏の暑さが育んだ 酸のまろやかな深み。 花巴らしい乳酸感に、ナッティーで野生味あるパワルフさ、自然の蜜のようなニュアンスも。 甘口辛口の判断基準となる、日本酒度は非公開。ご自身の舌、感覚を研ぎ澄ませてお楽しみくださいませ。染み渡ります。 冷えていてもよいのですが、 冷蔵庫から出して常温に戻りつつある温度帯 またはお燗もおすすめです‼︎ ジビエや柿の葉寿司にも◎ あえて飲み急がず… 開栓からの味わいの変化も魅力です。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 美吉野醸造株式会社(奈良県吉野郡) 原料米/奈良県産契約栽培米100% 原材料/米.米麹 精米歩合/70% アルコール分/17% 酵母/無添加 酒母/山廃 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
花巴 秋あがり生詰 1800ml【完売御礼】
¥3,300
SOLD OUT
-四季が育む 調熟した酸のある酒に- -勝るものなし- 一度味わうと忘れられない花巴秋あがり。 奈良県吉野の四季にゆだねた 自然な熟成を行っている花巴。 昨年までは高酒母歩合のお酒をブレンドされておりましたが、今年の秋あがりは生詰と生貯蔵との2パターン。 まずは生詰を入荷しました! ※生貯蔵とは、生のまま瓶詰めして貯蔵し、出荷前に1回火入れしたお酒。 生詰とは、タンク貯蔵前に1回だけ火入れをしたお酒。 冬の寒さ、夏の暑さが育んだ 酸のまろやかな深み。 花巴らしい乳酸感に、ナッティーで野生味あるパワルフさ、自然の蜜のようなニュアンスも。 甘口辛口の判断基準となる、日本酒度は非公開。ご自身の舌、感覚を研ぎ澄ませてお楽しみくださいませ。染み渡ります。 冷えていてもよいのですが、 冷蔵庫から出して常温に戻りつつある温度帯 またはお燗もおすすめです‼︎ ジビエや柿の葉寿司にも◎ あえて飲み急がず… 開栓からの味わいの変化も魅力です。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 美吉野醸造株式会社(奈良県吉野郡) 原料米/奈良県産契約栽培米100% 原材料/米.米麹 精米歩合/70% アルコール分/17% 酵母/無添加 酒母/山廃 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
花巴 山廃うすにごり生酒 2023BY 1800ml【再入荷】
¥3,520
⭐︎⭐︎【米の果実感】⭐︎⭐︎ 花巴の基本精米歩合は70%ですが 本製品は60%精米。 口当たりよく 甘さの中にある柑橘的な酸と 心地よい余韻が楽しめるうすにごりです。 特に、しっかり冷やして頂くと格別の美味しさ。 和食だけでなく、スパイシーなお料理にも相性抜群⭐︎ 南蛮漬けや油淋鶏などともご一緒にいかがでしょうか♪ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 原料米/奈良県契約農家栽培米100% 原材料/米.米麹 精米歩合/60% アルコール分/17% 酵母/無添加 酒母/山廃 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ◆蔵紹介◆ 美吉野醸造は、桜で有名な吉野町にあります。 吉野の自然に寄り添い、人に感銘を与える。自然の営みの中に酒造りがあり、自然界の酵母から米・農業、杉・林業、人々まで、何もかもが無理なく、しっくり腑に落ちる。そんな、芯が強く、優しく包みこまれるような考え方をおもちの橋本杜氏。 「原料米は、地元の農家さんが作りやすい品種を。」 「特定名称酒に使えない等級のお米は、甘酒に。」 「自然淘汰で生き残った強い蔵付き酵母を使用。」 「醸造過程において、酸は抑制せず、開放する。」 「吉野の四季による醸造・熟成を楽しむ。」 力強く、優しく、奥行きがあり、酸の多彩な顔が見えるお酒が醸されます。 山廃・速醸・水酛、の酒母3本柱で、2017年度より全製品酵母無添加でつくられています。 吉野の発酵食文化の代表格「柿の葉寿司」にももちろん合いますが、ピザやチーズ、スパイスカレー等多様なお料理とのペアリングも楽しめます。 日本酒を紹介する雑誌や漫画にも数々掲載されています。
-
花巴 育てる日本酒 1800ml 2023BY
¥2,750
家庭で果実酒を漬けることのできる 法律上の下限値は アルコール度数20度以上。 そのため、 「梅酒などを漬けるためにはホワイトリカー」 のイメージが強いかもしれません。 ですが 純米酒で漬けると ナチュラルで 梅の風味が際立つ 味わい深い果実酒になるのです。 ところがスーパーなどで アルコール度数が20度以上の純米酒は なかなか見つかりませんよね。 花巴だからできること。 全製品酵母無添加で醸す。 野生酵母の強さを活かした山廃仕込みで 完熟発酵。 「酵母くんが糖を食べて、アルコールと二酸化炭素に分解する」の反応を 最後まで振り切ってます。 糖が残っていない状態。 糖を極限まで削ぎ落とし、アルコール度数を21%まで引き上げた 濃厚でドライな味わいのお酒。 (↑「完熟」発酵、と美吉野醸造さんは仰います) 梅だけでなく レモンや山椒を漬けるのもオススメ♪ 果実酒を育てる楽しみを 味わってみませんか? 玄人のお客様の中では 飲んでも味わい深くて美味しい、と評判 だったりもします。 アルコール度数が高いので、飲用の場合はお気をつけください‼︎ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 美吉野醸造株式会社(奈良県吉野郡) 原料米/奈良県産契約栽培米100% 日本酒度/非公開 精米歩合/70% アルコール分/21度前後 酵母/無添加 山廃 その他データ非公開 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ◆蔵紹介◆ 美吉野醸造は、桜で有名な吉野町にあります。 吉野の自然に寄り添い、人に感銘を与える。自然の営みの中に酒造りがあり、自然界の酵母から米・農業、杉・林業、人々まで、何もかもが無理なく、しっくり腑に落ちる。そんな、芯が強く、優しく包みこまれるような考え方をおもちの橋本杜氏。 「原料米は、地元の農家さんが作りやすい品種を。」 「特定名称酒に使えない等級のお米は、甘酒に。」 「自然淘汰で生き残った強い蔵付き酵母を使用。」 「醸造過程において、酸は抑制せず、開放する。」 「吉野の四季による醸造・熟成を楽しむ。」 力強く、優しく、奥行きがあり、酸の多彩な顔が見えるお酒が醸されます。 山廃・速醸・水酛、の酒母3本柱で、2017年度より全製品酵母無添加でつくられています。 吉野の発酵食文化の代表格「柿の葉寿司」にももちろん合いますが、ピザやチーズ、スパイスカレー等多様なお料理とのペアリングも楽しめます。 日本酒を紹介する雑誌や漫画にも数々掲載されています。
-
\\花巴 Nature×Nature 梅酒// 糖類無添加 500ml【完売御礼】
¥2,420
SOLD OUT
花巴を醸す美吉野醸造さんから 変化球な梅酒、入荷です⭐︎ 梅の酸を堪能できる ドライで深みのある 糖類無添加の 甘くない梅酒 「甘ったるい梅酒は苦手…」 という方。 「普段食事と合わせて何か飲むけれど、あえて梅酒は選ばない」という方。 ぜひ一度、お試しください♪ 花巴ナチュールナチュールという 酵母無添加の甘く深い日本酒に 紀伊半島の梅を漬け込むというシンプルさ。 砂糖や甘味料は一切なし。 あとくちにほのかに甘みが乗り 梅の爽やかな酸、花巴の持つ酸の表現が際立っています。 酵母無添加=自然淘汰された強い蔵付き酵母だけが残っている、ということ。 まさに吉野の気候が育んだ梅酒。 2021BYはまろやかで、ドライでありながら 梅の酸、梅の風味を堪能できる味わい。 ジメジメベタベタする梅雨の時期に☂️ 推しは濃いめでソーダ割り。 ギフトにもオススメです。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 美吉野醸造株式会社(奈良県吉野郡) 原材料/日本酒、梅 アルコール分/12% *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ◆蔵紹介◆ 美吉野醸造は、桜で有名な吉野町にあります。 吉野の自然に寄り添い、人に感銘を与える。自然の営みの中に酒造りがあり、自然界の酵母から米・農業、杉・林業、人々まで、何もかもが無理なく、しっくり腑に落ちる。そんな、芯が強く、優しく包みこまれるような考え方をおもちの橋本杜氏。 「原料米は、地元の農家さんが作りやすい品種を。」 「特定名称酒に使えない等級のお米は、甘酒に。」 「自然淘汰で生き残った強い蔵付き酵母を使用。」 「醸造過程において、酸は抑制せず、開放する。」 「吉野の四季による醸造・熟成を楽しむ。」 力強く、優しく、奥行きがあり、酸の多彩な顔が見えるお酒が醸されます。 山廃・速醸・水酛、の酒母3本柱で、2017年度より全製品酵母無添加でつくられています。 吉野の発酵食文化の代表格「柿の葉寿司」にももちろん合いますが、ピザやチーズ、スパイスカレー等多様なお料理とのペアリングも楽しめます。 日本酒を紹介する雑誌や漫画にも数々掲載されています。
-
\\花巴 梅酒// 〜糖類添加/やや甘口〜 720ml【再入荷】
¥1,980
スカッとしたい、そんな日に。 この梅酒を少し含むと 酸味でスッキリ⭐︎甘みにも癒されます。 昨日ご紹介した 【花巴 育てる日本酒】で漬けた やや甘の梅酒です。 原材料は 【育てる梅酒・梅・ビートグラニュー糖】の 3つだけというシンプルさ。 身体に染み込む時に 自然で、とても気持ち良く すっきりします✨ この季節、とてもオススメです‼︎ 「花巴 育てる日本酒」で果実酒を漬けた時の イメージもしていただけると思います。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 美吉野醸造株式会社(奈良県吉野郡) 原材料/日本酒、梅、ビートグラニュー糖 アルコール分/8% *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ◆蔵紹介◆ 美吉野醸造は、桜で有名な吉野町にあります。 吉野の自然に寄り添い、人に感銘を与える。自然の営みの中に酒造りがあり、自然界の酵母から米・農業、杉・林業、人々まで、何もかもが無理なく、しっくり腑に落ちる。そんな、芯が強く、優しく包みこまれるような考え方をおもちの橋本杜氏。 「原料米は、地元の農家さんが作りやすい品種を。」 「特定名称酒に使えない等級のお米は、甘酒に。」 「自然淘汰で生き残った強い蔵付き酵母を使用。」 「醸造過程において、酸は抑制せず、開放する。」 「吉野の四季による醸造・熟成を楽しむ。」 力強く、優しく、奥行きがあり、酸の多彩な顔が見えるお酒が醸されます。 山廃・速醸・水酛、の酒母3本柱で、2017年度より全製品酵母無添加でつくられています。 吉野の発酵食文化の代表格「柿の葉寿司」にももちろん合いますが、ピザやチーズ、スパイスカレー等多様なお料理とのペアリングも楽しめます。 日本酒を紹介する雑誌や漫画にも数々掲載されています。
-
HANATOMOE splash 瓶内活性にごり無濾過生原酒 2023BY 720ml【再入荷】
¥2,200
SOLD OUT
グレープフルーツ等の柑橘を思わせる 爽やかスパークリングシュワシュワ⭐︎ 入荷です‼︎‼︎ 乾杯にもピッタリ✨ 山廃仕込み 純米大吟醸レベルまで50%精米。 花巴は70%精米が多い中で 50%までお米を磨くのは お米の旨みを溶かしきるため…。 だからジューシーで厚みのある 美味しいシュワシュワになります。 優しい甘みで 最後にはややビターな余韻も。 花巴の世界観を気軽に楽しめるポップなタイプ♪ SODA POPとの飲み比べや セットギフトも◎ ラベルが変わり、夏でも 「水滴でラベルがフニャっとなる問題」が 解決されております。 ※必ず冷蔵庫にて立てて保管をお願いします。 開栓は焦らずに、よく冷やした状態で 振らずに そーっとガスを逃しながらお願いします。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 美吉野醸造株式会社(奈良県吉野町) 原料米/奈良県産契約栽培米100% 原材料/米.米麹 精米歩合/50% アルコール分/17度 酵母/無添加 酒母/山廃 その他データ非公開 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*… ◆蔵紹介◆ 美吉野醸造は、桜で有名な吉野町にあります。 吉野の自然に寄り添い、人に感銘を与える。自然の営みの中に酒造りがあり、自然界の酵母から米・農業、杉・林業、人々まで、何もかもが無理なく、しっくり腑に落ちる。そんな、芯が強く、優しく包みこまれるような考え方をおもちの橋本杜氏。 「原料米は、地元の農家さんが作りやすい品種を。」 「特定名称酒に使えない等級のお米は、甘酒に。」 「自然淘汰で生き残った強い蔵付き酵母を使用。」 「醸造過程において、酸は抑制せず、開放する。」 「吉野の四季による醸造・熟成を楽しむ。」 力強く、優しく、奥行きがあり、酸の多彩な顔が見えるお酒が醸されます。 山廃・速醸・水酛、の酒母3本柱で、2017年度より全製品酵母無添加でつくられています。 吉野の発酵食文化の代表格「柿の葉寿司」にももちろん合いますが、ピザやチーズ、スパイスカレー等多様なお料理とのペアリングも楽しめます。 日本酒を紹介する雑誌や漫画にも数々掲載されています。
-
HANATOMOE sodapop 2023BY 瓶内活性にごり無濾過生原酒 720ml
¥2,200
爽やか大人の乳酸系ソーダ飲料♪ シュワシュワ甘酸っぱ⭐︎ 入荷です‼︎‼︎ 夏に…乾杯に…ピッタリ⭐︎ 水酛だからこその甘酸っぱい爽やかな酸。 花巴の世界観を気軽に楽しめるポップなタイプ♪ ※必ず冷蔵庫にて、立てて保管をお願いします。 開栓は焦らずに、よく冷やした状態で 振らずに そーっとガスを逃しながらお願いします。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 美吉野醸造株式会社(奈良県吉野町) 原料米/奈良県産契約栽培米100% 原材料/米.米麹 精米歩合/70% アルコール分/17度 酵母/無添加 酒母/水酛 その他データ非公開 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*… ◆蔵紹介◆ 美吉野醸造は、桜で有名な吉野町にあります。 吉野の自然に寄り添い、人に感銘を与える。自然の営みの中に酒造りがあり、自然界の酵母から米・農業、杉・林業、人々まで、何もかもが無理なく、しっくり腑に落ちる。そんな、芯が強く、優しく包みこまれるような考え方をおもちの橋本杜氏。 「原料米は、地元の農家さんが作りやすい品種を。」 「特定名称酒に使えない等級のお米は、甘酒に。」 「自然淘汰で生き残った強い蔵付き酵母を使用。」 「醸造過程において、酸は抑制せず、開放する。」 「吉野の四季による醸造・熟成を楽しむ。」 力強く、優しく、奥行きがあり、酸の多彩な顔が見えるお酒が醸されます。 山廃・速醸・水酛、の酒母3本柱で、2017年度より全製品酵母無添加でつくられています。 吉野の発酵食文化の代表格「柿の葉寿司」にももちろん合いますが、ピザやチーズ、スパイスカレー等多様なお料理とのペアリングも楽しめます。 日本酒を紹介する雑誌や漫画にも数々掲載されています。
-
花巴 南遷 オーガニック生酒 500ml 2023BY
¥1,650
デザート感♡な、お酒です♡ 吉野の農業・林業と共に歩む花巴。 農家さんが「有機栽培」を選択したことで生まれたのが、この「南遷(なんせん)」です。 オーガニックのお米をどう使うか考えた時 お米の溶けが良い(酵素の効きが良い)様に感じられたという橋本さん。そこから生まれる「甘さ」の表現を引き出すことにされたそう。 花巴らしく山廃由来の酸は健在なので 芳醇ながら甘ダレることがない 新感覚のデザート酒に仕上がっています。 バニラアイスのお供にはもちろん クワトロフォルマッジのようなチーズピザや、卵サンドにも好相性‼︎ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 美吉野醸造株式会社(奈良県吉野郡) 原料米/奈良県産契約有機栽培米100% 日本酒度/非公開 精米歩合/70% アルコール分/18度前後 酵母/無添加 要冷蔵 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ◆蔵紹介◆ 美吉野醸造は、桜で有名な吉野町にあります。 吉野の自然に寄り添い、人に感銘を与える。自然の営みの中に酒造りがあり、自然界の酵母から米・農業、杉・林業、人々まで、何もかもが無理なく、しっくり腑に落ちる。そんな、芯が強く、優しく包みこまれるような考え方をおもちの橋本杜氏。 「原料米は、地元の農家さんが作りやすい品種を。」 「特定名称酒に使えない等級のお米は、甘酒に。」 「自然淘汰で生き残った強い蔵付き酵母を使用。」 「醸造過程において、酸は抑制せず、開放する。」 「吉野の四季による醸造・熟成を楽しむ。」 力強く、優しく、奥行きがあり、酸の多彩な顔が見えるお酒が醸されます。 山廃・速醸・水酛、の酒母3本柱で、2017年度より全製品酵母無添加でつくられています。 吉野の発酵食文化の代表格「柿の葉寿司」にももちろん合いますが、ピザやチーズ、スパイスカレー等多様なお料理とのペアリングも楽しめます。 日本酒を紹介する雑誌や漫画にも数々掲載されています。
-
HANATOMOE 完熟 生酒 2023BY
¥1,870
全製品酵母無添加の花巴。 野生酵母に絶対の信頼を寄せているからできる、限界までのもろみ発酵熟成(熟成酒ではないです)。 そのアルコール度数、21度。 花巴といえば「甘酸っぱい」「芳醇」を思い浮かべる方も多くおられると思いますが 完熟は、それらとは違った酸の表現をしているお酒です。 ドライな口当たりながら、深い旨みのある 個性派の一本✨ アルコール度数低めの飲みやすいもの 甘やかに薫るもの 口当たりが優しく透明感のあるもの グビグビ飲めるもの …をお求めの方にはお勧めできません。 玄人のお客様、お待ちしております。 包容力と力強さ溢れる魅力 毎年変化を遂げるチャレンジングな味わいを ぜひご体感ください。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 美吉野醸造株式会社(奈良県吉野郡) 原料米/奈良県産契約栽培米100% 原材料/米.米麹 日本酒度/非公開 精米歩合/70% アルコール分/21度 酵母/無添加 要冷蔵 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ◆蔵紹介◆ 美吉野醸造は、桜で有名な吉野町にあります。 吉野の自然に寄り添い、人に感銘を与える。自然の営みの中に酒造りがあり、自然界の酵母から米・農業、杉・林業、人々まで、何もかもが無理なく、しっくり腑に落ちる。そんな、芯が強く、優しく包みこまれるような考え方をおもちの橋本杜氏。 「原料米は、地元の農家さんが作りやすい品種を。」 「特定名称酒に使えない等級のお米は、甘酒に。」 「自然淘汰で生き残った強い蔵付き酵母を使用。」 「醸造過程において、酸は抑制せず、開放する。」 「吉野の四季による醸造・熟成を楽しむ。」 力強く、優しく、奥行きがあり、酸の多彩な顔が見えるお酒が醸されます。 山廃・速醸・水酛、の酒母3本柱で、2017年度より全製品酵母無添加でつくられています。 吉野の発酵食文化の代表格「柿の葉寿司」にももちろん合いますが、ピザやチーズ、スパイスカレー等多様なお料理とのペアリングも楽しめます。 日本酒を紹介する雑誌や漫画にも数々掲載されています。
-
HANATOMOE NEW 生酒 1800ml【完売御礼】
¥3,520
SOLD OUT
毎年、夏を待たずして完売する人気商品 「HANATOMOE NEW」✨ 低アルコール設計で 軽快な酸と優しい甘みが特長。 すーーーっと飲める、カラダに馴染む まるでレモン水。 汗ばむ日にとってもオススメです‼︎ グビグビ注意です。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*… 美吉野醸造株式会社(奈良県吉野郡) 原料米/奈良県産契約栽培米100% 原材料/米.米麹 精米歩合/60% アルコール分/14度 酵母/無添加 要冷蔵 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ◆蔵紹介◆ 美吉野醸造は、桜で有名な吉野町にあります。 吉野の自然に寄り添い、人に感銘を与える。自然の営みの中に酒造りがあり、自然界の酵母から米・農業、杉・林業、人々まで、何もかもが無理なく、しっくり腑に落ちる。そんな、芯が強く、優しく包みこまれるような考え方をおもちの橋本杜氏。 「原料米は、地元の農家さんが作りやすい品種を。」 「特定名称酒に使えない等級のお米は、甘酒に。」 「自然淘汰で生き残った強い蔵付き酵母を使用。」 「醸造過程において、酸は抑制せず、開放する。」 「吉野の四季による醸造・熟成を楽しむ。」 力強く、優しく、奥行きがあり、酸の多彩な顔が見えるお酒が醸されます。 山廃・速醸・水酛、の酒母3本柱で、2017年度より全製品酵母無添加でつくられています。 吉野の発酵食文化の代表格「柿の葉寿司」にももちろん合いますが、ピザやチーズ、スパイスカレー等多様なお料理とのペアリングも楽しめます。 日本酒を紹介する雑誌や漫画にも数々掲載されています。
-
HANATOMOE NEW 生酒 720ml【完売御礼】
¥1,760
SOLD OUT
毎年、夏を待たずして完売する人気商品 「HANATOMOE NEW」✨ 低アルコール設計で 軽快な酸と優しい甘みが特長。 すーーーっと飲める、カラダに馴染む まるでレモン水。 汗ばむ日にとってもオススメです‼︎ グビグビ注意です。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*… 美吉野醸造株式会社(奈良県吉野郡) 原料米/奈良県産契約栽培米100% 原材料/米.米麹 精米歩合/60% アルコール分/14度 酵母/無添加 要冷蔵 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ◆蔵紹介◆ 美吉野醸造は、桜で有名な吉野町にあります。 吉野の自然に寄り添い、人に感銘を与える。自然の営みの中に酒造りがあり、自然界の酵母から米・農業、杉・林業、人々まで、何もかもが無理なく、しっくり腑に落ちる。そんな、芯が強く、優しく包みこまれるような考え方をおもちの橋本杜氏。 「原料米は、地元の農家さんが作りやすい品種を。」 「特定名称酒に使えない等級のお米は、甘酒に。」 「自然淘汰で生き残った強い蔵付き酵母を使用。」 「醸造過程において、酸は抑制せず、開放する。」 「吉野の四季による醸造・熟成を楽しむ。」 力強く、優しく、奥行きがあり、酸の多彩な顔が見えるお酒が醸されます。 山廃・速醸・水酛、の酒母3本柱で、2017年度より全製品酵母無添加でつくられています。 吉野の発酵食文化の代表格「柿の葉寿司」にももちろん合いますが、ピザやチーズ、スパイスカレー等多様なお料理とのペアリングも楽しめます。 日本酒を紹介する雑誌や漫画にも数々掲載されています。
-
花巴 山廃 四段 うすにごり生酒 2023BY 720ml【完売御礼】
¥1,870
SOLD OUT
【酸の爽やかさ×お米の甘さ】 ぎゅっとジューシー‼︎ 四段うすにごり生は超限定品です。 搾りの際、【滓引き】という工程で集まったものを瓶詰めしてくださってます。 全量木桶仕込です。 (定番の澄み酒は琺瑯と木桶ブレンド) 当店でもリピーターさんの多い 花巴山廃四段⭐︎ 韓国系やスパイス系、揚げ物とも相性が良いです‼︎ 女性のお客様の割合も多い印象です。 もちろん酵母は無添加。 蔵付き酵母のみでナチュラルに力強く 醸されます。 うすにごりの口当たりの優しさ コクもお楽しみいただけます。 ⭐︎四段とは⭐︎ 醪(もろみ)は お酒のモト(酒母)に 通常 3回に分けて お米と水と麹を加えて造ります。 これが三段仕込みです。 本製品の場合は、蒸米をもう一度添加して 四段仕込み。 お米の旨味、甘味が前に出て 花巴特有の酸が甘味に包まれます◎ 新酒期の酸を爽やかに楽しめるのです☆ 花巴初めての方にもオススメです。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*… 美吉野醸造株式会社(奈良県吉野郡) 原料米/奈良県産契約栽培米100% 原材料/米.米麹 精米歩合/ アルコール分/17度 酵母/無添加 仕込容器/木桶 要冷蔵 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ◆蔵紹介◆ 美吉野醸造は、桜で有名な吉野町にあります。 吉野の自然に寄り添い、人に感銘を与える。自然の営みの中に酒造りがあり、自然界の酵母から米・農業、杉・林業、人々まで、何もかもが無理なく、しっくり腑に落ちる。そんな、芯が強く、優しく包みこまれるような考え方をおもちの橋本杜氏。 「原料米は、地元の農家さんが作りやすい品種を。」 「特定名称酒に使えない等級のお米は、甘酒に。」 「自然淘汰で生き残った強い蔵付き酵母を使用。」 「醸造過程において、酸は抑制せず、開放する。」 「吉野の四季による醸造・熟成を楽しむ。」 力強く、優しく、奥行きがあり、酸の多彩な顔が見えるお酒が醸されます。 山廃・速醸・水酛、の酒母3本柱で、2017年度より全製品酵母無添加でつくられています。 吉野の発酵食文化の代表格「柿の葉寿司」にももちろん合いますが、ピザやチーズ、スパイスカレー等多様なお料理とのペアリングも楽しめます。 日本酒を紹介する雑誌や漫画にも数々掲載されています。
-
花巴 山廃 四段 うすにごり生酒 2023BY 1800ml
¥3,740
SOLD OUT
【酸の爽やかさ×お米の甘さ】 ぎゅっとジューシー‼︎ 四段うすにごり生は超限定品です。 搾りの際、【滓引き】という工程で集まったものを瓶詰めしてくださってます。 全量木桶仕込です。 (定番の澄み酒は琺瑯と木桶ブレンド) 当店でもリピーターさんの多い 花巴山廃四段⭐︎ 韓国系やスパイス系、揚げ物とも相性が良いです‼︎ 女性のお客様の割合も多い印象です。 もちろん酵母は無添加。 蔵付き酵母のみでナチュラルに力強く 醸されます。 うすにごりの口当たりの優しさ コクもお楽しみいただけます。 ⭐︎四段とは⭐︎ 醪(もろみ)は お酒のモト(酒母)に 通常 3回に分けて お米と水と麹を加えて造ります。 これが三段仕込みです。 本製品の場合は、蒸米をもう一度添加して 四段仕込み。 お米の旨味、甘味が前に出て 花巴特有の酸が甘味に包まれます◎ 新酒期の酸を爽やかに楽しめるのです☆ 花巴初めての方にもオススメです。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*… 美吉野醸造株式会社(奈良県吉野郡) 原料米/奈良県産契約栽培米100% 原材料/米.米麹 精米歩合/ アルコール分/17度 酵母/無添加 仕込容器/木桶 要冷蔵 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*… ◆蔵紹介◆ 美吉野醸造は、桜で有名な吉野町にあります。 吉野の自然に寄り添い、人に感銘を与える。自然の営みの中に酒造りがあり、自然界の酵母から米・農業、杉・林業、人々まで、何もかもが無理なく、しっくり腑に落ちる。そんな、芯が強く、優しく包みこまれるような考え方をおもちの橋本杜氏。 「原料米は、地元の農家さんが作りやすい品種を。」 「特定名称酒に使えない等級のお米は、甘酒に。」 「自然淘汰で生き残った強い蔵付き酵母を使用。」 「醸造過程において、酸は抑制せず、開放する。」 「吉野の四季による醸造・熟成を楽しむ。」 力強く、優しく、奥行きがあり、酸の多彩な顔が見えるお酒が醸されます。 山廃・速醸・水酛、の酒母3本柱で、2017年度より全製品酵母無添加でつくられています。 吉野の発酵食文化の代表格「柿の葉寿司」にももちろん合いますが、ピザやチーズ、スパイスカレー等多様なお料理とのペアリングも楽しめます。 日本酒を紹介する雑誌や漫画にも数々掲載されています。
-
花巴 Jundaidai 生酒720ml 2024BY
¥1,980
パッと目を引くオレンジ色のラベル‼︎ 花巴販売店限定商品です⭐︎ グレープフルーツをかじったような 爽やかな酸と果実感が楽しめる 花巴では珍しい純米大吟醸スペックの生原酒です。 HANATOMOE splash活性にごり(シュワシュワ)の兄弟です。 全製品酵母無添加で醸す、花巴。 高精白の目的は、米の旨みをすべて溶かしきるために。スッキリした余韻も誘います。 単純な式ですが お料理にレモンやグレープフルーツを添える代わりに…または追い柑橘なイメージでペアリングも◎ Jundaidaiで乾杯‼︎ *…*…*…*…*…*…*…*…* 原料米/奈良県産契約栽培米100% 原材料/米.米麹 精米歩合/50% アルコール分/17% 酵母/無添加 酒母/山廃 *…*…*…*…*…*…*…*…* ◆蔵紹介◆ 美吉野醸造は、桜で有名な吉野町にあります。 吉野の自然に寄り添い、人に感銘を与える。自然の営みの中に酒造りがあり、自然界の酵母から米・農業、杉・林業、人々まで、何もかもが無理なく、しっくり腑に落ちる。そんな、芯が強く、優しく包みこまれるような考え方をおもちの橋本杜氏。 「原料米は、地元の農家さんが作りやすい品種を。」 「特定名称酒に使えない等級のお米は、甘酒に。」 「自然淘汰で生き残った強い蔵付き酵母を使用。」 「醸造過程において、酸は抑制せず、開放する。」 「吉野の四季による醸造・熟成を楽しむ。」 力強く、優しく、奥行きがあり、酸の多彩な顔が見えるお酒が醸されます。 山廃・速醸・水酛、の酒母3本柱で、2017年度より全製品酵母無添加でつくられています。 吉野の発酵食文化の代表格「柿の葉寿司」にももちろん合いますが、ピザやチーズ、スパイスカレー等多様なお料理とのペアリングも楽しめます。 日本酒を紹介する雑誌や漫画にも数々掲載されています。