
品質管理は徹底しています
当店では在庫管理設備として
・大型プレハブ冷蔵庫
・プレハブ冷蔵ショーケース
・リーチン冷蔵ショーケース
・定温定湿倉庫(約15°,約75%)
を、保有しており万全の品質管理を心掛けています。
商品特性に応じて適切な場所で商品を保管していますので、安心してお買い求め下さい。
-
大倉特別純米(NO.77)直汲み無濾過生原酒 720ml
¥1,936
「一度は挑戦してみたかった」と大倉さんのコメント。多酸系酵母NO.77。 \\ 大倉特別純米(NO.77)直汲み無濾過生原酒 // もともと大倉本家さんは酸がイキイキ溌剌とされているお酒が多いので香りは意外と穏やかな感じでしたが もぐもぐするとラベル通り、完熟りんご感。 芳醇な甘みと、生き生きのびやかジューシーな酸。 爽やかにキレていく余韻。 きりりと冷やして夏酒としてもオススメです⭐︎ *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大倉本家(奈良県香芝市) 原料米/雄山錦70%精米 ALC:16度〜17度 日本酒度/−4前後 酸度/4.5前後 酵母/NO.77 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
大倉特別純米(NO.77)直汲み無濾過生原酒 1800ml
¥3,520
「一度は挑戦してみたかった」と大倉さんのコメント。多酸系酵母NO.77。 \\ 大倉特別純米(NO.77)直汲み無濾過生原酒 // もともと大倉本家さんは酸がイキイキ溌剌とされているお酒が多いので香りは意外と穏やかな感じでしたが もぐもぐするとラベル通り、完熟りんご感。 芳醇な甘みと、生き生きのびやかジューシーな酸。 爽やかにキレていく余韻。 きりりと冷やして夏酒としてもオススメです⭐︎ *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大倉本家(奈良県香芝市) 原料米/雄山錦70%精米 ALC:16度〜17度 日本酒度/−4前後 酸度/4.5前後 酵母/NO.77 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
大倉 純米 夏うらら 生酒 1800ml
¥2,860
大倉さんの夏酒、うらら嬢 今年も着荷です。 今年は 大倉さんの大倉フレグランスが控えめに感じました。グレープフルーツやりんごヨーグルトのような。 大倉さんにしかない、優しく存在感の強い旨味。酸味がギュッとして。 今年はお米が雄山錦に変更になっておりますが、変わらず。 【 大倉流濃いめ夏酒、ここにあり。 】 夏祭りの法被なんか着て 濃いめのん飲みたい方、ぜひ。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大倉本家(奈良県香芝市) 原料米/雄山錦70%精米 ALC:16度〜17度 日本酒度/+2前後 酸度/2.3前後 酵母/協会701号 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
大倉 純米 夏うらら 生酒720ml
¥1,573
大倉さんの夏酒、うらら嬢 今年も着荷です。 今年は 大倉さんの大倉フレグランスが控えめに感じました。グレープフルーツやりんごヨーグルトのような。 大倉さんにしかない、優しく存在感の強い旨味。酸味がギュッとして。 今年はお米が雄山錦に変更になっておりますが、変わらず。 【 大倉流濃いめ夏酒、ここにあり。 】 夏祭りの法被なんか着て 濃いめのん飲みたい方、ぜひ。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大倉本家(奈良県香芝市) 原料米/雄山錦70%精米 ALC:16度〜17度 日本酒度/+2前後 酸度/2.3前後 酵母/協会701号 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
金鼓 濁酒 2025春 発売(2024BY)1800ml
¥3,080
ヨーグルトやメロンやカルピスを思わせ ツブっとシュワっと食感も楽しい。 お酒じゃないみたいに軽く飲めてしまう罪な美味しさ。 アルコール分12%ありますのでご注意くださいませ。 水酛仕込み、蔵付き酵母。 本来は神社庁から委託され、新嘗祭の御神酒として製造されています。 ⚠️開栓にはご注意くださいませ。 慌てて開けると吹きこぼれます。⚠️ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大倉本家(奈良県香芝市) 原材料/米、米麹(国産) 精米歩合/70% アルコール分/12度 日本酒度/-32 酸度/4.3 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
金鼓 濁酒 2025春 発売(2024BY)720ml
¥1,540
ヨーグルトやメロンやカルピスを思わせ ツブっとシュワっと食感も楽しい。 お酒じゃないみたいに軽く飲めてしまう罪な美味しさ。 アルコール分12%ありますのでご注意くださいませ。 水酛仕込み、蔵付き酵母。 本来は神社庁から委託され、新嘗祭の御神酒として製造されています。 ⚠️開栓にはご注意くださいませ。 慌てて開けると吹きこぼれます。⚠️ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大倉本家(奈良県香芝市) 原材料/米、米麹(国産) 精米歩合/70% アルコール分/12度 日本酒度/-32 酸度/4.3 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
大倉 山廃特別純米 麹四段 雄山錦70 720ml
¥1,947
⭐︎氷を浮かべて頂くのもオススメ‼︎ ボディがしっかりしているので、シャバシャバになりません‼︎⭐︎ \\ 大倉 山廃特別純米 // \\ 麹四段 無濾過生原酒 // \\ 雄山錦70 // 720ml 昨年はひとごこちでしたが、今年は雄山錦を使用。 「麹四段?何それ?と思われながら 今年で9造り目。」 だそうです‼︎ 例年通りインパクト大 酸味ビビッドな仕上がり⭐︎ 昨年よりも甘さ控えめ、酸高め 香りは青リンゴにトロピカルなライチやマンゴー‼︎大倉さんっぽい南国フルーツ感。 余韻は昨年よりもふっくらな気もしてます。 ロックもオススメです‼︎ *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大倉本家(奈良県香芝市) 雄山錦70%精米 精米歩合/70% ALC/17度台 日本酒度/-17前後 酸度/6.5前後 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
大倉 山廃 辛口 特別純米 2024 五百万石60 720ml
¥1,890
SOLD OUT
大倉のヤマカラ‼︎ 昨年までオオセトでしたが 令和の米騒動のおかげで 今年は五百万石にて! 爽やかなのに旨み濃縮感ギュムギュムのお酒が 届きました‼︎ \\ 大倉 // \\ 山廃 辛口 特別純米 2024 // \\ 五百万石60 // 720ml/1800ml 例年通りかなりキマっております かなりのキレっぷり。 りんごやメロンやサワークリームのような香り 大倉さんらしい「主張する酸」が 爽快なボリューム感を与えています。 爽やか旨ヤマカラ。 塩辛や漬物などとともにエンドレス。 幅広いお料理に合わせていただけます。 冷蔵庫から出して冷や(常温)に戻ってきたぐらいでもおすすめです。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大倉本家(奈良県香芝市) 五百万石60%精米 ALC:17%台 日本酒度/+18前後 酸度/- *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
大倉 山廃 辛口 特別純米 2024 五百万石60 1800ml
¥3,437
大倉のヤマカラ‼︎ 昨年までオオセトでしたが 令和の米騒動のおかげで 今年は五百万石にて! 爽やかなのに旨み濃縮感ギュムギュムのお酒が 届きました‼︎ \\ 大倉 // \\ 山廃 辛口 特別純米 2024 // \\ 五百万石60 // 720ml/1800ml 例年通りかなりキマっております かなりのキレっぷり。 りんごやメロンやサワークリームのような香り 大倉さんらしい「主張する酸」が 爽快なボリューム感を与えています。 爽やか旨ヤマカラ。 塩辛や漬物などとともにエンドレス。 幅広いお料理に合わせていただけます。 冷蔵庫から出して冷や(常温)に戻ってきたぐらいでもおすすめです。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大倉本家(奈良県香芝市) 五百万石60%精米 ALC:17%台 日本酒度/+18前後 酸度/- *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
大倉 山廃純米 陽の光 無濾過生原酒 2024BY 1800ml
¥2,990
芳醇旨辛口代表の純米酒‼︎ お米は、オール自家栽培「陽の光」使用⭐︎ 香りはやや控えめで ヨーグルトの中にメロンや、桃系有核果実。 口当たりは意外と透明感があり、前年と似ています。からの、旨味、蜜感。旨甘酸渋はこれからの熟成により増していきます。 お酒の【飲み頃タイミング】について フルーツを買う時と似てるなぁと思います。 青いバナナを買うか、今すぐ食べるなら熟れたものを選ぶか、用途にも好みにもよります。燗にして飲むのか、どんなアテなのか… 大倉さんの陽の光は、時間経過による味の変化/進化がすごくわかりやすいタイプです。 もちろん今の味わいもクリアでバランスもよく 次から次へと呑み進めてしまう、罪な味。 次の冬まで待って、燗で体を温めるのもまたいいですね⭐︎ *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大倉本家(奈良県香芝市) 原材料/米、米麹(国産) 原料米/奈良県産蔵元自家栽培米陽の光100% 精米歩合/70% アルコール分/17%-18% 日本酒度/+4前後 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
大倉 山廃純米 陽の光 無濾過生原酒 2024BY 720ml
¥1,645
芳醇旨辛口代表の純米酒‼︎ お米は、オール自家栽培「陽の光」使用⭐︎ 香りはやや控えめで ヨーグルトの中にメロンや、桃系有核果実。 口当たりは意外と透明感があり、前年と似ています。からの、旨味、蜜感。旨甘酸渋はこれからの熟成により増していきます。 お酒の【飲み頃タイミング】について フルーツを買う時と似てるなぁと思います。 青いバナナを買うか、今すぐ食べるなら熟れたものを選ぶか、用途にも好みにもよります。燗にして飲むのか、どんなアテなのか… 大倉さんの陽の光は、時間経過による味の変化/進化がすごくわかりやすいタイプです。 もちろん今の味わいもクリアでバランスもよく 次から次へと呑み進めてしまう、罪な味。 次の冬まで待って、燗で体を温めるのもまたいいですね⭐︎ *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大倉本家(奈良県香芝市) 原材料/米、米麹(国産) 原料米/奈良県産蔵元自家栽培米陽の光100% 精米歩合/70% アルコール分/17%-18% 日本酒度/+4前後 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
大倉 きょうかい1号 特別純米 神力70 無濾過生原酒1800ml【完売御礼】
¥3,685
SOLD OUT
大倉さん、 数年ぶりのきょうかい1号チャレンジです✨ 今年はいかに…✨ このラベルも唯一無二。 メロン、巨峰、ライチやマンゴーを感じる香り。含みはトロピカル。 爽やかな酸味、軽めの渋みがあり 後口は凛と軽快‼︎ 主役張れます。 お肉、濃い味アテにも負けません。 大倉氏コメント 「以前のクラシカルな神力1号とは 似ても似つかぬ、いや少し面影はあるかなぐらいのお酒になりましたyo。」 だそうです⭐︎ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大倉本家(奈良県香芝市) 原材料/米、米麹(国産) 奈良県産酒造好適米 精米歩合/70% アルコール分/16-17% 日本酒度/±0前後 酸度/4.3前後 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
大倉 きょうかい1号 特別純米 神力70 無濾過生原酒720ml
¥2,035
大倉さん、 数年ぶりのきょうかい1号チャレンジです✨ 今年はいかに…✨ このラベルも唯一無二。 メロン、巨峰、ライチやマンゴーを感じる香り。含みはトロピカル。 爽やかな酸味、軽めの渋みがあり 後口は凛と軽快‼︎ 主役張れます。 お肉、濃い味アテにも負けません。 大倉氏コメント 「以前のクラシカルな神力1号とは 似ても似つかぬ、いや少し面影はあるかなぐらいのお酒になりましたyo。」 だそうです⭐︎ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大倉本家(奈良県香芝市) 原材料/米、米麹(国産) 奈良県産酒造好適米 精米歩合/70% アルコール分/16-17% 日本酒度/±0前後 酸度/4.3前後 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
大倉 特別純米 あらばしり 無濾過生原酒 2024BY 1800ml
¥3,520
︎\\大倉 特別純米 あらばしり 2024BY// 「大倉」シリーズの新酒、着荷‼︎✨ めちゃくちゃ美味しいです。 昨年まではオオセトで、わりとぽってりした印象だったあらばしりですが、今年は違います。 お米はまだ 「奈良県産酒造好適米」としか言えませんが 知事さんの発表によると R6BYは13蔵がチャレンジされるそうですね。 これから順番に、清酒発祥の地、奈良から、全国へ。 さて、こちらのお酒は デキャンタージュしてみてください⭐︎ デキャンタージュとは、ワインの用語で 開栓したワインを別の容器(カラフェかど)に移し替えることです。 空気に触れさせることで柔らかくなり 香りがたちバランスの取れた味わいになります。 封切り直後はやや硬く シャイガール。 空気を含ませ花開かせると ラムネやフレッシュ青リンゴ。 口当たりは第一印象はスッキリとして 中辛口で 優しくあたたかな旨みが 気持ちよく残ります。 ぜひお試しください‼︎ イチオシです。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大倉本家(奈良県香芝市) 原材料/米、米麹(国産) 奈良県産酒造好適米 精米歩合/70% アルコール分/16-17% 日本酒度/+3前後 酸度/2.5前後 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
大倉 特別純米 あらばしり 無濾過生原酒 2024BY 720ml
¥1,760
︎\\大倉 特別純米 あらばしり 2024BY// 720ml 「大倉」シリーズの新酒、着荷‼︎✨ めちゃくちゃ美味しいです。 昨年まではオオセトで、わりとぽってりした印象だったあらばしりですが、今年は違います。 お米はまだ 「奈良県産酒造好適米」としか言えませんが 知事さんの発表によると R6BYは13蔵がチャレンジされるそうですね。 これから順番に、清酒発祥の地、奈良から、全国へ。 さて、こちらのお酒は デキャンタージュしてみてください⭐︎ デキャンタージュとは、ワインの用語で 開栓したワインを別の容器(カラフェかど)に移し替えることです。 空気に触れさせることで柔らかくなり 香りがたちバランスの取れた味わいになります。 封切り直後はやや硬く シャイガール。 空気を含ませ花開かせると ラムネやフレッシュ青リンゴ。 口当たりは第一印象はスッキリとして 中辛口で 優しくあたたかな旨みが 気持ちよく残ります。 ぜひお試しください‼︎ イチオシです。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大倉本家(奈良県香芝市) 原材料/米、米麹(国産) 奈良県産酒造好適米 精米歩合/70% アルコール分/16-17% 日本酒度/+3前後 酸度/2.5前後 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
金鼓 季節限定品 純米生原酒 うすにごり2024BY 1800ml
¥3,080
メロンやライチやブドウを思わせる甘く爽やかな含み香。 メロンの果肉の甘みのあとに グレープフルーツの皮の白いところような苦味も少し。 五百万石のスッキリ感が 心地よくキレを誘います。 全体的に濃くパンチのある大倉さんですが 大倉さんデビューの方も飲みやすい1本です‼︎ 美味しいです‼︎ 冬の訪れを味覚で感じ、わくわくする味。 今年は例年よりクリアな印象です‼︎ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大倉本家(奈良県香芝市) 原材料/米、米麹(国産) 富山県産五百万石 精米歩合/70% アルコール分/17-18% 日本酒度/+2前後 酸度/2.8前後 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
金鼓 季節限定品 純米生原酒 うすにごり2024BY 720ml
¥1,540
メロンやライチやブドウを思わせる甘く爽やかな含み香。 メロンの果肉の甘みのあとに グレープフルーツの皮の白いところような苦味も少し。 五百万石のスッキリ感が 心地よくキレを誘います。 全体的に濃くパンチのある大倉さんですが 大倉さんデビューの方も飲みやすい1本です‼︎ 美味しいです‼︎ 冬の訪れを味覚で感じ、わくわくする味。 今年は例年よりクリアな印象です‼︎ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大倉本家(奈良県香芝市) 原材料/米、米麹(国産) 富山県産五百万石 精米歩合/70% アルコール分/17-18% 日本酒度/+2前後 酸度/2.8前後 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
大倉本家 濁酒 2024年秋ver 1800ml
¥3,080
シュワッとして、お米のとろりんツブツブを食べているような、とっても美味しいお酒。 大倉本家の濁酒の歴史はとても古く 昭和7年より、神社庁からの委託で 伏見稲荷神社や近隣の神社へ御神酒としてお供えされていました。 平成12年、蔵の休造により一度は造られなくなりましたが、平成16年より、代々受け継がれてきた水酛仕込み濁酒の仕込みが復活。蔵の想い、酒屋の先輩方や関係者の方の想いが形となり、一般向けに製品化されました。 平成28年より、神社庁向け「新榖感謝祭」のお神酒を再委託されています。 ※「新穀感謝祭」は宮中での「新嘗祭・にいなめさい」にあたります。 11月23日(今の勤労感謝の日)に天皇が神々に新米を供え、またご自身でも召し上がる、その年の収穫を感謝する祭儀のことだそうです。 ヤクルトのような甘酸っぱい香りに 野生感が見え隠れ。 昨年の秋分は、着荷時は お米がやや固いような印象でしたが 今回は初めからトロトロとしておりました♡ 大倉さんの濁酒の中では、スッキリめの甘さで 美味しいです‼︎ ◎水酛仕込み ◎蔵付き酵母 で醸される、このあまずっぱシュワとろ濁は、お食事ともあいます☺️ そして、もう少し熟成を待ってから 飲むのもオススメです✨ 春バージョンもまだ少し在庫ございます‼︎ お好みでお選びくださいね♪ ⚠️開栓にはご注意くださいませ。 慌てて開けると吹きこぼれる可能性があります。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大倉本家(奈良県香芝市) 原材料/米、米麹(国産) 精米歩合/70% アルコール分/12度 日本酒度/-27 酸度/3.0 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
大倉本家 濁酒 2024年秋ver 720ml【完売御礼】
¥1,540
SOLD OUT
シュワッとして、お米のとろりんツブツブを食べているような、とっても美味しいお酒。 大倉本家の濁酒の歴史はとても古く 昭和7年より、神社庁からの委託で 伏見稲荷神社や近隣の神社へ御神酒としてお供えされていました。 平成12年、蔵の休造により一度は造られなくなりましたが、平成16年より、代々受け継がれてきた水酛仕込み濁酒の仕込みが復活。蔵の想い、酒屋の先輩方や関係者の方の想いが形となり、一般向けに製品化されました。 平成28年より、神社庁向け「新榖感謝祭」のお神酒を再委託されています。 ※「新穀感謝祭」は宮中での「新嘗祭・にいなめさい」にあたります。 11月23日(今の勤労感謝の日)に天皇が神々に新米を供え、またご自身でも召し上がる、その年の収穫を感謝する祭儀のことだそうです。 ヤクルトのような甘酸っぱい香りに 野生感が見え隠れ。 昨年の秋分は、着荷時は お米がやや固いような印象でしたが 今回は初めからトロトロとしておりました♡ 大倉さんの濁酒の中では、スッキリめの甘さで 美味しいです‼︎ ◎水酛仕込み ◎蔵付き酵母 で醸される、このあまずっぱシュワとろ濁は、お食事ともあいます☺️ そして、もう少し熟成を待ってから 飲むのもオススメです✨ 春バージョンもまだ少し在庫ございます‼︎ お好みでお選びくださいね♪ ⚠️開栓にはご注意くださいませ。 慌てて開けると吹きこぼれる可能性があります。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大倉本家(奈良県香芝市) 原材料/米、米麹(国産) 精米歩合/70% アルコール分/12度 日本酒度/-27 酸度/3.0 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
大倉 山廃特別純米 愛山70 直汲み無濾過生原酒 2023BY 720ml
¥1,815
SOLD OUT
\\ 大倉 山廃特別純米 // \\ 愛山70 直汲み無濾過生原酒 // 2023BY 口当たりは愛山らしく上品でですが 完熟りんごのようなふくよかな甘みから、 酸がすぐに追いかけてきて 最後は爽やかにキレていきます✨ お燗をしてみました‼︎ ナッティーなニュアンスとコクをまとって 表情が変わりとても美味しく頂けます‼︎ オススメです♨️ *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大倉本家(奈良県香芝市) 内容量/720ml 原材料名/米(国産)米麹(国産米) 原料米/兵庫県産愛山100%使用 精米歩合/70% ALC/17度前後 日本酒度/+4 酸度/2.3前後 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
大倉 山廃特別純米 愛山70 直汲み無濾過生原酒 2023BY 1800ml
¥3,630
\\ 大倉 山廃特別純米 // \\ 愛山70 直汲み無濾過生原酒 // 2023BY 口当たりは愛山らしく上品でですが 完熟りんごのようなふくよかな甘みから、 酸がすぐに追いかけてきて 最後は爽やかにキレていきます✨ お燗をしてみました‼︎ ナッティーなニュアンスとコクをまとって 表情が変わりとても美味しく頂けます‼︎ オススメです♨️ *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大倉本家(奈良県香芝市) 内容量/720ml 原材料名/米(国産)米麹(国産米) 原料米/兵庫県産愛山100%使用 精米歩合/70% ALC/17度前後 日本酒度/+4 酸度/2.3前後 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
大倉 秋あがり 特別純米 加水火入 720ml【再入荷】
¥1,540
大倉本家さんから 夏の猛暑を耐え忍び、 良い感じに味が乗った秋あがり 入荷いたしました‼︎ 山廃仕込がベースの大倉さんでは珍しい 「速醸」仕込み。 大倉さんの唯一無二のあの香りと みかんのような、ほっくり栗のような甘い香りも奥に。軽すぎない、重すぎない、穏やかな旨味。 端正な酸が全体を引き締めます。 上品さも感じられ、加水火入れの良さが際立っています。 アテにはアッサリ味から濃いめ味まで 幅広く合います‼︎無限に飲めます。 肌寒く感じる日には、ぜひお燗で。 キャンプお燗にも持って行きたい1本‼︎ *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大倉本家(奈良県香芝市) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/岡山県産雄町 精米歩合/60% アルコール分/16-17度 日本酒度/-1前後 酸度/2.5前後 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
大倉 秋あがり 特別純米 加水火入 1800ml【完売御礼】
¥3,080
SOLD OUT
大倉本家さんから 夏の猛暑を耐え忍び、 良い感じに味が乗った秋あがり 入荷いたしました‼︎ 山廃仕込がベースの大倉さんでは珍しい 「速醸」仕込み。 大倉さんの唯一無二のあの香りと みかんのような、ほっくり栗のような甘い香りも奥に。軽すぎない、重すぎない、穏やかな旨味。 端正な酸が全体を引き締めます。 上品さも感じられ、加水火入れの良さが際立っています。 アテにはアッサリ味から濃いめ味まで 幅広く合います‼︎無限に飲めます。 肌寒く感じる日には、ぜひお燗で。 キャンプお燗にも持って行きたい1本‼︎ *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大倉本家(奈良県香芝市) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/岡山県産雄町 精米歩合/60% アルコール分/16-17度 日本酒度/-1前後 酸度/2.5前後 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
\\ Dolce Vita // 水酛純米生原酒 2023 720ml
¥2,200
マンゴーやパッションフルーツなど 南国フルーツのような 濃厚でゴージャスな甘み♡ ですが思ったよりもサラリとしたテクスチャーで、ベトつかず 酸が全体を引き締め、甘だれしません‼︎ 蔵つき野生酵母使用です。 ワイルドでリッチでニッチな味わい⭐︎ しっかりと冷やして… または ロックで またはアイスやチョコレートや レーズンとともに 至福の時間を♡ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大倉本家(奈良県香芝市) 原材料/奈良県産ヒノヒカリ 蔵つき野生酵母 アルコール分/16度台 日本酒度/-44前後 酸度/4.3 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*