
品質管理は徹底しています
当店では在庫管理設備として
・大型プレハブ冷蔵庫
・プレハブ冷蔵ショーケース
・リーチン冷蔵ショーケース
・定温定湿倉庫(約15°,約75%)
を、保有しており万全の品質管理を心掛けています。
商品特性に応じて適切な場所で商品を保管していますので、安心してお買い求め下さい。
-
青櫛羅 純米66 無濾過生原酒 山廃仕込 1800ml
¥3,520
櫛羅(くじら)シリーズは、篠峯を醸す千代酒造さんがあります御所市櫛羅で蔵人によって丁寧に栽培された山田錦100%のお酒です。 青櫛羅は、櫛羅シリーズでは初めての 山廃仕込み。 山廃は、お酒のモト(酛)の造りかたの1種で、 人工的に乳酸を添加せず、自然由来の菌の力で発酵をコントロールする、昔ながらの伝統的な方法です。 深みのある味わいをしっかりした酸味が下支えして、さすがの櫛羅といったところでしょうか。6号酵母使用でより爽やかでスッキリとした印象です。 派手すぎないところが大人の魅力✨ 出汁の効いたお料理との相性は抜群です。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 千代酒造(奈良県御所市) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/奈良県産山田錦 精米歩合/66% アルコール分/16% 日本酒度/+8 酸度/2.2 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
青櫛羅 純米66 無濾過生原酒 山廃仕込 720ml
¥1,760
櫛羅(くじら)シリーズは、篠峯を醸す千代酒造さんがあります御所市櫛羅で蔵人によって丁寧に栽培された山田錦100%のお酒です。 青櫛羅は、櫛羅シリーズでは初めての 山廃仕込み。 山廃は、お酒のモト(酛)の造りかたの1種で、 人工的に乳酸を添加せず、自然由来の菌の力で発酵をコントロールする、昔ながらの伝統的な方法です。 深みのある味わいをしっかりした酸味が下支えして、さすがの櫛羅といったところでしょうか。6号酵母使用でより爽やかでスッキリとした印象です。 派手すぎないところが大人の魅力✨ 出汁の効いたお料理との相性は抜群です。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 千代酒造(奈良県御所市) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/奈良県産山田錦 精米歩合/66% アルコール分/16% 日本酒度/+8 酸度/2.2 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
百楽門 冴+20 特別本醸造 1800ml
¥2,860
キレキレ辛口‼︎⚡️ 人気の芳醇辛口、「百楽門 冴」。 その本醸造verであるこちらは キレッキレ‼︎‼︎⚡️です‼︎ 百楽門らしいふくよかな香りはありつつ 香りからも感じるアルコールのボリューム感。 後口も軽快にキレていく、本醸造の魅力。 1800mlのみの流通です。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 葛城酒造(奈良県御所(ごせ)市) 使用米/岡山県産雄町 精米歩合/60% アルコール分/17度 日本酒度/+20 金剛山系伏流水 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
風の森 ALPHA8 大地の力 500ml
¥1,705
※おひとり様2本まで※ なんと、【玄米100%】。 お米は蒸さずに【焙煎】。 日本酒の醸造家さんと ビールの醸造家さんの出逢いが生んだ 特別なお酒。 昨年は、その面白い挑戦への興味と ビールと日本酒を行き来する驚きの味わいに おかわりされるお客様もたくさんおられました⭐︎ 今年は諸事情により、大変少ない出荷量となっております。出逢えたらラッキーですよ✨ 「Amorphus(アモルファス)製法」と名付けられた焙煎玄米を使用した醸造法で ブラウンエールを思わせる味わい。 菩提酛を使用しているため、深く奥行きのある味わいを酸がまとめます。 幅広いお料理に合わせて頂けます‼︎ 【お米を磨かない】無濾過無加水生酒。 全量菩提酛使用のALPHAシリーズの挑戦。 ぜひお楽しみください‼︎ ※おひとり様2本まで※ 3本以上ご購入された場合、申し訳ございませんが、一旦当店で注文キャンセルさせて頂きます。 蔵元さんとの大切なお約束ですので、ご理解頂けますようよろしくお願い申し上げます。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 油長酒造(奈良県御所市) 無濾過無加水生酒 原材料/米、米麹(国産) 使用米/奈良県産秋津穂100% 玄米使用 アルコール分/14度 各データ非公開 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
KURAMOTO 夢山水GENERAL 生酒 2024BY 720ml
¥1,848
⭐︎辛口派の方へオススメ⭐︎ ⭐︎奈良市都祁(つげ)村のお酒⭐︎ 倉本さんのBITシリーズ、自家田栽培の夢山水。 2024BYが入荷しました‼︎ どことなくソーヴィニヨンブランのような、サイダー.メロン.青いハーブ様の爽やかな香り。 アミノ酸感も上品にありつつ、酸が追いかけて後口が締まる中辛口です✨ KURAMOTOシリーズは特定名称(純米吟醸、大吟醸など)を名乗らないお酒です。難しく考えずに、自由に楽しんで欲しいという倉本さんの想いが詰まっています。 お刺身やフレッシュなチーズ、塩の焼き鳥など 様々なお食事に合わせてお楽しみください✨ *…*…*…*…*…*…*…*…* 倉本酒造(奈良県都祁村) 原材料/米(国産)、米麹(国産米) 原料米/自家栽培田夢山水 精米歩合/64% 日本酒度/+4 酸度/2.3 アルコール分/16% *…*…*…*…*…*…*…*…*
-
KURAMOTO 夢山水GENERAL 生酒 2024BY 1800ml
¥3,696
⭐︎辛口派の方へオススメ⭐︎ ⭐︎奈良市都祁(つげ)村のお酒⭐︎ 倉本さんのBITシリーズ、自家田栽培の夢山水。 2024BYが入荷しました‼︎ どことなくソーヴィニヨンブランのような、サイダー.メロン.青いハーブ様の爽やかな香り。 アミノ酸感も上品にありつつ、酸が追いかけて後口が締まる中辛口です✨ KURAMOTOシリーズは特定名称(純米吟醸、大吟醸など)を名乗らないお酒です。難しく考えずに、自由に楽しんで欲しいという倉本さんの想いが詰まっています。 お刺身やフレッシュなチーズ、塩の焼き鳥など 様々なお食事に合わせてお楽しみください✨ *…*…*…*…*…*…*…*…* 倉本酒造(奈良県都祁村) 原材料/米(国産)、米麹(国産米) 原料米/自家栽培田夢山水 精米歩合/64% 日本酒度/+4 酸度/2.3 アルコール分/16% *…*…*…*…*…*…*…*…*
-
FARMENTRY MAXAM OBV & REV 500ml缶 2本セット(箱無し)
¥1,720
橿原市初のクラフトビール 新製品が2種類です‼︎ 昨年のMAXAMはアメリカンペールエールとイングリッシュペールエールの2種類(イエローとくすみブルーのラベル)でした。 今回のペールエールは アルコール度数がかなり低めの2.5%⭐︎ 「ちょっと飲みたい!」のニーズに応える 軽めの2種類です⭐︎ オレンジがかったはっきりとした色味。 クリアな飲み口の低アルコールながら、しっかりコクがあり満足感もしっかりあります。 ①\\ MAXAM/ OBVERSE #2// 500ml缶 マクサム/オブバース#2。 すももやグアバのようなアロマがはっきりした、軽やかに楽しめるタイプ♪ Style : Micro Pale Ale ABV: 2.5% IBU : 28 CO2 : 2.25GV HOP : Galaxy,Nelson Sauvin Flavor: peach,guava,tropical ②\\ MAXAM/REVERSE #2 // 500ml缶 マクサム/リバース#2。 まるで白ワインのような香り♪ こちらも軽やかなタイプです。 Style : Micro Pale Ale ABV: 2.5% IBU : 28 CO2 : 2.3GV HOP : Galaxy,Nelson Sauvin Flavor: White wine,Gooseberry,tropical REVERSE と OBVERSE 混ぜてお召し上がりいただいてもOKです‼︎
-
花巴 NEW 生酒 1800ml 2024BY
¥3,520
カラッと晴れた日が似合う☀️ レモン水のような爽やかさ。 毎年、夏を待たずして完売する人気商品‼︎ 熟成感のないフレッシュで軽やかな酸を 軽快にお楽しみください♪ 白ワインがお好きな方も、日本酒の入り口になりえる1本でございます。低アル設計で、グビグビ飲める仕様です。フルーツのようなエキス感がたまりません… 限定流通品です‼︎ お早めにお買い求めください♪ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 美吉野醸造株式会社(奈良県吉野郡) 原料米/奈良県産契約栽培米100% 原材料/米.米麹 アルコール分/14度 酵母/無添加 要冷蔵 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
花巴 NEW 生酒 720ml 2024BY
¥1,760
カラッと晴れた日が似合う☀️ レモン水のような爽やかさ。 毎年、夏を待たずして完売する人気商品‼︎ 熟成感のないフレッシュで軽やかな酸を 軽快にお楽しみください♪ 白ワインがお好きな方も、日本酒の入り口になりえる1本でございます。低アル設計で、グビグビ飲める仕様です。フルーツのようなエキス感がたまりません… 限定流通品です‼︎ お早めにお買い求めください♪ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 美吉野醸造株式会社(奈良県吉野郡) 原料米/奈良県産契約栽培米100% 原材料/米.米麹 アルコール分/14度 酵母/無添加 要冷蔵 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
春鹿 神授(かむさずけ) 純米大吟醸 袋吊り生酒 1800ml 木箱入り
¥15,125
※熨斗/ラッピング対応致します‼︎※ \\ 在庫かなり少 // 卒業/異動シーズン⭐︎贈り物におすすめ‼︎ 春鹿 神授(かむさずけ) 純米大吟醸 袋吊り生酒 1800ml 木箱入り 山田錦35%精米の、特別な袋吊り。 華やかな吟醸香とやわらかな味わいを 特別な感謝の気持ちとともに。 30本だけのお仕立てで希少価値が高い1本です。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 今西清兵衛商店(奈良県奈良市) 原材料/米(国産)米麹(国産米) 使用米/兵庫県産山田錦 精米歩合/35% アルコール分/16度 日本酒度/-9 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
\\ 橘花 KIKKA GIN // \\ 澪標(みおつくし) //500ml
¥7,700
SOLD OUT
***** キーボタニカルは 【奈良の 和梨】 ***** 久しぶりのステンレスボトルの橘花ジン。 奈良に梨の名産地がある… あまりイメージにない方が多いように思いますが、大淀町と五條市に跨る大阿太(おおあだ)高原は、梨の名産地として歴史のある地域だそうです。 昼夜の寒暖差が大きいことに加えて 赤土に小石が混じった土壌は強粘土質でミネラル分が多く含まれることから、良質な梨が育つそうです。 橘花ジンのボタニカル3種類に加え ・奈良県産の和梨 ・レモングラス ・いちじくの葉 ・葡萄ポマース(木谷ワインさんのワイン醸造時時のしぼりかす) を使用し 爽やかさと味の厚みをプラス。 アロマは穏やかながら レモングラスのハッキリとした爽やかな香りと 奥にある梨の瑞々しく丸みある甘い香りが印象的。 まるでレモンドロップのよう。 ソーダ割りではこの瑞々しい甘さと爽やかさを。 トニック割りでは酸味と苦味を心地よくグビグビっといきたくなる、ドリンカブルな味わいを。春の陽気にピッタリ‼︎ ぜひお楽しみくださいませ。限定1000本です。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大和蒸溜所(奈良県御所市) 使用ボタニカル/ジュニパーベリー、大和橘、大和当帰、和梨、レモングラス、いちじくの葉、葡萄ポマース アルコール分/45% *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
Nº3 YAYOI IPA-Juicy IPA 500ml缶
¥990
毎月リリースされるファーメンタリーのIPA。 3月は「JUICY IPA」⭐︎ マンゴーやパイナップルなど 南国の果物が楽しく香りたち まるでジュースのような飲み心地‼︎ にごらせてくださってるので クリーミーに舌に乗る感覚がいい感じ‼︎ IPAらしい柑橘の皮のような苦味はしっかりあり、後口はドライですが、鼻に抜けるマンゴー感がしばらく踊り続けます♪ こんなに飲みやすいのにアルコール度7.0%⭐︎ ついハイペースでゴクゴク飲み過ぎてしまいます。 HAZY IPAのタイプで、すこし濁っていますので、軽く振ってからお召し上がりください。 振っても吹きこぼれないよう、ガス圧は低めの設計です。 【ファーメンタリーさんコメント】 南国系の香りが特徴の3種類のホップを、発酵環境が異なるタイミングでそれぞれ投入し 酵母の造り出すトロピカルなアロマを最大限引き立てました。 隠し味に少量の乳糖を加える事で、まるでフルーツジュースを飲んでいる様な味わいになっています。 飲みごたえたっぷりのホップジュースをご堪能ください。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* Style : Juicy IPA ABV : 7% IBU : 20 CO2 : 2.00GV HOP : Gryo El Dorado, Galaxy, Krush, Mosaic, Nelson Sauvin Flavor: Mango.Pineapple.Stonefruits *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* FARMENTRY(ファーメンタリー)は 奈良県橿原市で初めて2024年秋にオープンしたビール醸造所です。 清潔感と透明感があり、苦味は少なすぎず 温度が上がってからも香味の膨らみを楽しめる そんなビールが造られています。 缶は「混ぜても楽しめる」スタイル。 基本的には、同じ色のラベルのもの同士が相性が良いです◎ ※要冷蔵商品です。 常温保管して飲む前だけ冷やすことはできません。 造り手の想いを最良の状態でお届けできるよう、 どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。
-
KURAMOTO AP うすにごり生酒 720ml
¥2,750
昨年初めて発売され、人気を博したAP 今年もカムバック‼︎ 爽やかなグレープフルーツジュースのような1本。 dancyuにも掲載された、あの 【KURAMOTO SE】と 菩提酛を独自解釈した「Flap製法」を用いた【KURAMOTO R1】を 足して魅力を増したような造りかたです。 SEの爽やかなマスカット・ライチ様の 青爽やかな香りを感じつつ 口に含むと ビビッドなパッキリした爽やかな酸味⭐︎ 81%と低精白ながら ゴクゴク爽やか飲料のような 受け入れられやすいキレイな飲み心地。 アルコール度数14%と低めなので ついつい呑み進んでしまうタイプ。 そのまましっかり冷やして頂いても 氷入れて飲んでも美味しいです。 暑くなって来たらぜひお試しください‼︎ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 倉本酒造(奈良県都祁吐山町) 原材料/米(国産)、米麹(国産米) 原料米/非公開 精米歩合/81% 日本酒度/-10 酸度/4.7 アルコール分/14% *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
FARMENTRY DryHopped pilsner 500ml缶
¥930
SOLD OUT
今、ラガースタイルビールのトレンドの先頭に立つ FARMENTRYさんから限定入荷。 今まで、缶製品のリリースは エールタイプ(上面発酵で、芳醇で複雑な味わい)のみでした。 そんな中、先日、日本一になり話題沸騰、全国から問い合わせ爆裂。 しかし受賞されたスペシャルハウスラガーは 【橿原市近郊限定】の製品なので全国でのお取り扱いは不可。当店でもオンライン販売はしておりません。 でも、多くの人に楽しんでもらいたい… との想いから、 限定で少しだけ缶のラガーを作りました✨ という製品でございます‼︎ ジャケットも、いつもと違います⭐︎ 熨斗を巻いているようなスタイル。 細かいことを伺いますと、受賞したスペシャルハウスラガーはイタリアンピルスナー。 今回はフレンチスタイル。 より華やかな、ライムやフローラルの香りに ガスもしっかり。泡持ちもよく、繊細。 とても飲みやすい透明感と爽やかさを併せもち いくらでもゴクゴク飲めます。 【FARMENTRYさんコメント】 下面発酵酵母で仕上げたライトカラーのビールに、低温で長時間のドライホップをすることで華やかなアロマが特徴のピルスナーが完成しました。 ドライホップには、ライムやレモンのような爽やかな柑橘香が特徴の「モトゥエカ」を使用。低温でゆっくりと香りを抽出することで緑茶やハーブのような落ち着いた香りを感じられます。 ビルスナーらしいホップの苦みと麦のうまみをキャラクターに残しつつ、ホップの華やかさをアクセントにしたドライホップドピルスナーに仕上がりました。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* Style : Dryhopped Pilsner ABV : 4.5% IBU : 20 CO2 : 2.55GV HOP : Strisselspalt, Aramis, Motueka Flavor: Herbal, Crisp, Floral *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* FARMENTRY(ファーメンタリー)は 奈良県橿原市で初めて2024年秋にオープンしたビール醸造所です。 清潔感と透明感があり、苦味は少なすぎず 温度が上がってからも香味の膨らみを楽しめる そんなビールが造られています。 缶は「混ぜても楽しめる」スタイル。 基本的には、同じ色のラベルのもの同士が相性が良いです◎ ※要冷蔵商品です。 常温保管して飲む前だけ冷やすことはできません。 造り手の想いを最良の状態でお届けできるよう、 どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。
-
春鹿 無圧搾り 純米大吟醸生原酒 720ml【完売御礼】
¥2,200
SOLD OUT
本年度2024BYの純米大吟醸の仕込みから 圧をかけずに滴り落ちてきた雫だけを採った 希少な部分です。 華やかなカプ系の香りは 通常の春鹿純米大吟醸と比べても豊かでフレッシュ。口当たりはクリアで瑞々しく、贅沢な旨みがありながらも軽やか。最後の渋みはブドウのようです。 知る人ぞ知る上質な裏春鹿です。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 今西清兵衛商店(奈良県奈良市) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/山田錦 精米歩合/50% アルコール分/17度 日本酒度/-5 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
春鹿 無圧搾り 純米大吟醸生原酒 1800ml
¥4,400
SOLD OUT
本年度2024BYの純米大吟醸の仕込みから 圧をかけずに滴り落ちてきた雫だけを採った 希少な部分です。 華やかなカプ系の香りは 通常の春鹿純米大吟醸と比べても豊かでフレッシュ。口当たりはクリアで瑞々しく、贅沢な旨みがありながらも軽やか。最後の渋みはブドウのようです。 知る人ぞ知る上質な裏春鹿です。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 今西清兵衛商店(奈良県奈良市) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/山田錦 精米歩合/50% アルコール分/17度 日本酒度/-5 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
篠峯 雄町 参年熟成 純米大吟醸 1回火入れ 720ml
¥2,640
千代さんのキレイな熟成 【作品】という言葉がしっくりきます。 \\ 篠峯 雄町 参年熟成 // \\ 純米大吟醸 一回火入 // 2021BYのお酒を 最初1年は氷温で、その後2年は8℃の低温で瓶内熟成。 フレッシュ感を残しつつも円みのある味わい。 うわだち香は穏やかで 流行りの派手な香りではなく ほっとゆるまるような印象。 いわゆる熟成香は、ほとんど感じません。 岡山県の赤磐雄町の旨み。 9号で醸すことで、香りすぎず凛として。 酸が効いて輪郭がぼやけない。 キレイな熟成は酸が重要ポイントのひとつです。 花冷えと呼ばれる10℃ぐらい そして熱めの燗がおすすめです‼︎ 香りが膨らみ 優しく奥行きのある飲み心地に。 (※当店では、1番温度の低い氷温の冷蔵庫で保管しています。) *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 千代酒造(奈良県御所市) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/赤磐雄町全量 精米歩合/50% アルコール分/16% 日本酒度/+7 酸度/2.2 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
篠峯 雄町 参年熟成 純米大吟醸 1回火入れ 1800ml
¥5,280
千代さんのキレイな熟成 【作品】という言葉がしっくりきます。 \\ 篠峯 雄町 参年熟成 // \\ 純米大吟醸 一回火入 // 2021BYのお酒を 最初1年は氷温で、その後2年は8℃の低温で瓶内熟成。 フレッシュ感を残しつつも円みのある味わい。 うわだち香は穏やかで 流行りの派手な香りではなく ほっとゆるまるような印象。 いわゆる熟成香は、ほとんど感じません。 岡山県の赤磐雄町の旨み。 9号で醸すことで、香りすぎず凛として。 酸が効いて輪郭がぼやけない。 キレイな熟成は酸が重要ポイントのひとつです。 花冷えと呼ばれる10℃ぐらい そして熱めの燗がおすすめです‼︎ 香りが膨らみ 優しく奥行きのある飲み心地に。 (※当店では、1番温度の低い氷温の冷蔵庫で保管しています。) *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 千代酒造(奈良県御所市) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/赤磐雄町全量 精米歩合/50% アルコール分/16% 日本酒度/+7 酸度/2.2 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
大倉 山廃純米 陽の光 無濾過生原酒 2024BY 1800ml
¥2,990
SOLD OUT
芳醇旨辛口代表の純米酒‼︎ お米は、オール自家栽培「陽の光」使用⭐︎ 香りはやや控えめで ヨーグルトの中にメロンや、桃系有核果実。 口当たりは意外と透明感があり、前年と似ています。からの、旨味、蜜感。旨甘酸渋はこれからの熟成により増していきます。 お酒の【飲み頃タイミング】について フルーツを買う時と似てるなぁと思います。 青いバナナを買うか、今すぐ食べるなら熟れたものを選ぶか、用途にも好みにもよります。燗にして飲むのか、どんなアテなのか… 大倉さんの陽の光は、時間経過による味の変化/進化がすごくわかりやすいタイプです。 もちろん今の味わいもクリアでバランスもよく 次から次へと呑み進めてしまう、罪な味。 次の冬まで待って、燗で体を温めるのもまたいいですね⭐︎ *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大倉本家(奈良県香芝市) 原材料/米、米麹(国産) 原料米/奈良県産蔵元自家栽培米陽の光100% 精米歩合/70% アルコール分/17%-18% 日本酒度/+4前後 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
大倉 山廃純米 陽の光 無濾過生原酒 2024BY 720ml
¥1,645
SOLD OUT
芳醇旨辛口代表の純米酒‼︎ お米は、オール自家栽培「陽の光」使用⭐︎ 香りはやや控えめで ヨーグルトの中にメロンや、桃系有核果実。 口当たりは意外と透明感があり、前年と似ています。からの、旨味、蜜感。旨甘酸渋はこれからの熟成により増していきます。 お酒の【飲み頃タイミング】について フルーツを買う時と似てるなぁと思います。 青いバナナを買うか、今すぐ食べるなら熟れたものを選ぶか、用途にも好みにもよります。燗にして飲むのか、どんなアテなのか… 大倉さんの陽の光は、時間経過による味の変化/進化がすごくわかりやすいタイプです。 もちろん今の味わいもクリアでバランスもよく 次から次へと呑み進めてしまう、罪な味。 次の冬まで待って、燗で体を温めるのもまたいいですね⭐︎ *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大倉本家(奈良県香芝市) 原材料/米、米麹(国産) 原料米/奈良県産蔵元自家栽培米陽の光100% 精米歩合/70% アルコール分/17%-18% 日本酒度/+4前後 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
純米酒 倉本 ツゲノワール 720ml
¥1,760
\\\ ツゲノワール /// 【都祁の地のテロワール】 だからツゲノワール。 ワインは【テロワール】という言葉が定着しておりますが日本酒もその土地を醸したお酒が 増えています。 都祁は山間地で寒暖差が大きく良いお米が採れるとされ、農家さんが多い地域だったそうです。都祁の良さを広めたいという倉本氏の想いが込められた1本。 酵母もちょっと変わっています。 平成30年に奈良県が特許を取得した 【オルニチン酵母】。シジミに含まれるアレです。 オルニチンはアミノ酸の一種でして お酒の旨味成分ではありますが 味わいとして前に出てくる訳ではないです。 9号系で、柔らかい感じの熟成が期待される酵母だそうです。 ツゲノワールの味わいは… ⭐︎まろやかなひとくちめ ⭐︎スッキリとした辛口め設計 ⭐︎しっかりした酸 ⭐︎常温やお燗もオススメ ⭐︎熟成させるのもオススメ‼︎深みポテンシャルを感じます‼︎ *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 倉本酒造(奈良県都祁吐山町) 原材料/米(国産)、米麹(国産米) 原料米/都祁産露葉風 精米歩合/81% 日本酒度/+5 酸度/2.2 アルコール分/15% *…*…*…*…*…*…*…* ◆蔵紹介◆ 倉本酒造は、奈良県奈良市都祁(つげ)に在る、1871年創業の蔵。奈良県内でも、冬は寒さの厳しい地域です。 「温故知新」を具現化したような社長、倉本氏が醸す酒は、日本酒ビギナーにも垣根のない、だれもが親しみやすい味わいです。「日本酒はもっと自由になれる。」という熱い思いと、長年受け継がれてきた歴史や伝統への敬意。これらをもちながらも、クールかつモダンに試行錯誤を重ねる凛々しい姿があります。 代々守られてきた大切な裏山。この地層で濾過された柔らかなお水は、倉本酒造だけの特別なもの。 KURAMOTOシリーズは、難しいことを考えずに気軽にお酒を楽しんでほしいという想いから、特定名称(純米大吟醸、本醸造等)を無くしています。ワイングラスで楽しむと、香りがぐっと引き立ちます。 定番酒は、純米酒・菩提酛純米酒・普通酒とどれも安定感のある味わい。 特に「菩提酛造り」は、奈良県菩提山正暦寺において考案された方法で、生米を水に漬けて生まれる乳酸酸性水を仕込み水として使用します。500年という長い月日を超えて復活させ、正暦寺の乳酸菌・酵母を用いて酛を造り、近代の醸造方法と組み合わせて醸造されたお酒です。甘酸っぱく芳醇。
-
純米酒 倉本 クランジ 720ml
¥1,870
代々大切に守られてきた裏山の地層で ゆっくりと濾過された柔らかなお水と 【蔵の地】で作ったお米(夢山水)。 だから【クランジ】。 \\フルーティーでスッキリな味わい // 上品で癒される、色んなフルーツの香り。 口に含むとジューシー! 酸がハッキリとして、食中酒としても最高⭐︎ 冷やしてお召し上がり頂くのがおすすめです。 瓶火入れなので、風味の変化がしにくいのも 嬉しいポイントです。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 倉本酒造(奈良県都祁吐山町) 原材料/米(国産)、米麹(国産米) 原料米/自家田栽培夢山水 精米歩合/64% 日本酒度/-2 酸度/2.2 アルコール分/15% *…*…*…*…*…*…*…* ◆蔵紹介◆ 倉本酒造は、奈良県奈良市都祁(つげ)に在る、1871年創業の蔵。奈良県内でも、冬は寒さの厳しい地域です。 「温故知新」を具現化したような社長、倉本氏が醸す酒は、日本酒ビギナーにも垣根のない、だれもが親しみやすい味わいです。「日本酒はもっと自由になれる。」という熱い思いと、長年受け継がれてきた歴史や伝統への敬意。これらをもちながらも、クールかつモダンに試行錯誤を重ねる凛々しい姿があります。 代々守られてきた大切な裏山。この地層で濾過された柔らかなお水は、倉本酒造だけの特別なもの。 KURAMOTOシリーズは、難しいことを考えずに気軽にお酒を楽しんでほしいという想いから、特定名称(純米大吟醸、本醸造等)を無くしています。ワイングラスで楽しむと、香りがぐっと引き立ちます。 定番酒は、純米酒・菩提酛純米酒・普通酒とどれも安定感のある味わい。 特に「菩提酛造り」は、奈良県菩提山正暦寺において考案された方法で、生米を水に漬けて生まれる乳酸酸性水を仕込み水として使用します。500年という長い月日を超えて復活させ、正暦寺の乳酸菌・酵母を用いて酛を造り、近代の醸造方法と組み合わせて醸造されたお酒です。甘酸っぱく芳醇。
-
篠峯 ろくまる 雄町 無濾過生原酒 1800ml
¥3,410
桜の枝を見ると、ほんのりふくらむ準備を始めているような、旅立ちと始まりの季節。 春の訪れを感じるピンクのろくまるです。 60%磨きだから、ろくまる。 裏篠峯とも呼ばれることがあります。 明利系酵母を使い、通常の篠峯よりも華やかな香りがあるモダンな生タイプです。 ろくまるらしい青りんごや蜜入りりんごのような吟醸香が、派手すぎず薫ります。 舌に乗せると、生酒らしい気持ちよく爽やかな質感。 雄町のふくよかな甘旨味はありつつ 辛口仕上げで とっても後口キレがよく、綺麗✨ 山菜やたけのこ、旬のお魚。 炊きものや天ぷらとご一緒に、如何でしょうか。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 千代酒造(奈良県御所市) 原材料/米、米麹(国産) 用量/720ml.1800ml 使用米/赤磐雄町全量 精米歩合/60% アルコール分/15% 日本酒度/+3 酸度/2.2 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
篠峯 ろくまる 雄町 無濾過生原酒 720ml
¥1,760
桜の枝を見ると、ほんのりふくらむ準備を始めているような、旅立ちと始まりの季節。 春の訪れを感じるピンクのろくまるです。 60%磨きだから、ろくまる。 裏篠峯とも呼ばれることがあります。 明利系酵母を使い、通常の篠峯よりも華やかな香りがあるモダンな生タイプです。 ろくまるらしい青りんごや蜜入りりんごのような吟醸香が、派手すぎず薫ります。 舌に乗せると、生酒らしい気持ちよく爽やかな質感。 雄町のふくよかな甘旨味はありつつ 辛口仕上げで とっても後口キレがよく、綺麗✨ 山菜やたけのこ、旬のお魚。 炊きものや天ぷらとご一緒に、如何でしょうか。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 千代酒造(奈良県御所市) 原材料/米、米麹(国産) 用量/720ml.1800ml 使用米/赤磐雄町全量 精米歩合/60% アルコール分/15% 日本酒度/+3 酸度/2.2 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*