
品質管理は徹底しています
当店では在庫管理設備として
・大型プレハブ冷蔵庫
・プレハブ冷蔵ショーケース
・リーチン冷蔵ショーケース
・定温定湿倉庫(約15°,約75%)
を、保有しており万全の品質管理を心掛けています。
商品特性に応じて適切な場所で商品を保管していますので、安心してお買い求め下さい。
-
ヴィオニエ 2021 / コバヤシワイナリー
¥17,600
【間違いなくコレクト向き】 透き通る綺麗な麦わら色。程良く熟したアプリコットのフルーティーな果実香、ややミントやユリのアロマ。フルーティーな桃やアプリコットの果実味とほのかに甘いスパイスの味わい。酸は綺麗に口内に広がり、ミネラル感がバランスよく感じ取れます。 **************************************** 生産産地 アメリカ>ワシントン 生産者 コバヤシワイナリー 品名 ヴィオニエ 2021 タイプ 赤 品種 ヴィオニエ100 容量 750ml 備考 醸造:300Lフレンチオーク樽(新樽率30%)にて発酵、同容器内20ヶ月熟成 / 参考評価 ViN…95点(2020) アルコール度数 14% **************************************** 生産者について(輸入元資料引用) コバヤシ・ワイナリーは、アメリカ ワシントン州シアトルの家族経営ワイナリーです。 オーナーであるトラヴィス・アレン氏は、看護師、麻酔医として働きながら、マリオ・コバヤシ氏とともにワイン造りを行っております。 「アメリカのどのワインとも異なる新しいワインを造る」こと、「面白くて美味しいワインを造る」ことを目標に、フランスやイタリアの生産者とコラボレーションするなど、毎年様々なことにチャレンジしております。 2014年にカベルネ・フランを初リリースし、その後シラーやヴィオニエ、マルサンヌなど栽培を増やし現在はトータル1000ケースのワインを毎年リリースさせております。 2018年にヴィオニエを造る際には、コート・ロティの巨匠イヴ・ガングロフ氏へ何度も連絡をし、 2019年からはガングロフの協力・指導を仰げることになりました。 イヴ・ガングロフ氏は、モダン化が進むコート・ロティにおいて全房発酵を続けるなど、独自のワイン造りを続ける自然派生産者で、世界中のワイン愛好家によって発売と共に全てのキュヴェが完売する世界的人気を誇る造り手です。 さらに醸造では、アメリカのワインメーカーで初となる日本製のミズナラ樽を使用しております。「ミズナラ」は、どんぐりが生る落葉広葉樹、楢(オーク)の木の一種で、日本全国に広く分布している日本固有のオーク。 生産者が「日本のお寺にいるような気分にさせてくれる」と語っているように、白檀や伽羅を思わせるようなオリエンタルな香りが特徴的です。 2013年からミズナラ樽に興味を持っていたアレン氏は、有明産業へ何度も依頼をし、さらにマリオ氏が日本語で手紙を書き、ようやく購入することができたそうです。 アレン氏は、今年11月にトスカーナのポデーレ・イル・カルナシアーレにミズナラ樽を送り、その樽でスーパートスカーナを造るプロジェクトをはじめました。 アメリカ、イタリア、そして日本の文化を融合した、唯一無二のワインを生み出すと世界から注目を集めております。
-
カベルネフラン 2021 / コバヤシワイナリー
¥21,500
【間違いなくコレクト向き】 濃いルビー色合い。 ラズベリー、ピーマン、ミント、やや湿った土、コーヒーのアロマ。 程良く熟したラズベリー、甘苦いスパイスと共に滑らかなタンニンが口内に広がります。 余韻に果実の旨味がしっかりと残ります。 **************************************** 生産産地 アメリカ>ワシントン 生産者 コバヤシワイナリー 品名 カベルネフラン 2021 タイプ 赤 品種 カベルネフラン100 容量 750ml 備考 醸造:コンクリートタンク、ステンレスタンク併用にて約2週間発酵、12HL、500Lフレンチオーク樽にて熟成 / 参考評価 WA…94点(2015)、93点(2014) JD…96点(2019) アルコール度数 14.5% **************************************** 生産者について(輸入元資料引用) コバヤシ・ワイナリーは、アメリカ ワシントン州シアトルの家族経営ワイナリーです。 オーナーであるトラヴィス・アレン氏は、看護師、麻酔医として働きながら、マリオ・コバヤシ氏とともにワイン造りを行っております。 「アメリカのどのワインとも異なる新しいワインを造る」こと、「面白くて美味しいワインを造る」ことを目標に、フランスやイタリアの生産者とコラボレーションするなど、毎年様々なことにチャレンジしております。 2014年にカベルネ・フランを初リリースし、その後シラーやヴィオニエ、マルサンヌなど栽培を増やし現在はトータル1000ケースのワインを毎年リリースさせております。 2018年にヴィオニエを造る際には、コート・ロティの巨匠イヴ・ガングロフ氏へ何度も連絡をし、 2019年からはガングロフの協力・指導を仰げることになりました。 イヴ・ガングロフ氏は、モダン化が進むコート・ロティにおいて全房発酵を続けるなど、独自のワイン造りを続ける自然派生産者で、世界中のワイン愛好家によって発売と共に全てのキュヴェが完売する世界的人気を誇る造り手です。 さらに醸造では、アメリカのワインメーカーで初となる日本製のミズナラ樽を使用しております。「ミズナラ」は、どんぐりが生る落葉広葉樹、楢(オーク)の木の一種で、日本全国に広く分布している日本固有のオーク。 生産者が「日本のお寺にいるような気分にさせてくれる」と語っているように、白檀や伽羅を思わせるようなオリエンタルな香りが特徴的です。 2013年からミズナラ樽に興味を持っていたアレン氏は、有明産業へ何度も依頼をし、さらにマリオ氏が日本語で手紙を書き、ようやく購入することができたそうです。 アレン氏は、今年11月にトスカーナのポデーレ・イル・カルナシアーレにミズナラ樽を送り、その樽でスーパートスカーナを造るプロジェクトをはじめました。 アメリカ、イタリア、そして日本の文化を融合した、唯一無二のワインを生み出すと世界から注目を集めております。
-
ミズナラ カベルネフラン 2021 / コバヤシワイナリー
¥56,700
【ワインなのにミズナラ樽?!?!】 【間違いなくコレクト向き】 濃いルビー色。赤系ベリー、白胡椒、ローズマリー、ブラッドオレンジ、カカオのアロマ。滑らかな口当たりで力強いブラックベリーの果実味が口内に広がります。綺麗な酸とタンニンは溶け込んだ印象でコクがあり、バランスよく感じられます。ほのかにスパイスも感じられ、力強いフィニッシュが楽しめます。 **************************************** 生産産地 アメリカ>ワシントン 生産者 コバヤシワイナリー 品名 ミズナラ カベルネフラン 2021 タイプ 赤 品種 カベルネフラン100 容量 750ml 備考 コンクリートタンク、ステンレスタンク併用にて約2週間発酵。450Lの日本産ミズナラオーク樽(新樽率50%)にて熟成 / Vinous…97+点 アルコール度数 14.5% **************************************** 生産者について(輸入元資料引用) コバヤシ・ワイナリーは、アメリカ ワシントン州シアトルの家族経営ワイナリーです。 オーナーであるトラヴィス・アレン氏は、看護師、麻酔医として働きながら、マリオ・コバヤシ氏とともにワイン造りを行っております。 「アメリカのどのワインとも異なる新しいワインを造る」こと、「面白くて美味しいワインを造る」ことを目標に、フランスやイタリアの生産者とコラボレーションするなど、毎年様々なことにチャレンジしております。 2014年にカベルネ・フランを初リリースし、その後シラーやヴィオニエ、マルサンヌなど栽培を増やし現在はトータル1000ケースのワインを毎年リリースさせております。 2018年にヴィオニエを造る際には、コート・ロティの巨匠イヴ・ガングロフ氏へ何度も連絡をし、 2019年からはガングロフの協力・指導を仰げることになりました。 イヴ・ガングロフ氏は、モダン化が進むコート・ロティにおいて全房発酵を続けるなど、独自のワイン造りを続ける自然派生産者で、世界中のワイン愛好家によって発売と共に全てのキュヴェが完売する世界的人気を誇る造り手です。 さらに醸造では、アメリカのワインメーカーで初となる日本製のミズナラ樽を使用しております。「ミズナラ」は、どんぐりが生る落葉広葉樹、楢(オーク)の木の一種で、日本全国に広く分布している日本固有のオーク。 生産者が「日本のお寺にいるような気分にさせてくれる」と語っているように、白檀や伽羅を思わせるようなオリエンタルな香りが特徴的です。 2013年からミズナラ樽に興味を持っていたアレン氏は、有明産業へ何度も依頼をし、さらにマリオ氏が日本語で手紙を書き、ようやく購入することができたそうです。 アレン氏は、今年11月にトスカーナのポデーレ・イル・カルナシアーレにミズナラ樽を送り、その樽でスーパートスカーナを造るプロジェクトをはじめました。 アメリカ、イタリア、そして日本の文化を融合した、唯一無二のワインを生み出すと世界から注目を集めております。