
品質管理は徹底しています
当店では在庫管理設備として
・大型プレハブ冷蔵庫
・プレハブ冷蔵ショーケース
・リーチン冷蔵ショーケース
・定温定湿倉庫(約15°,約75%)
を、保有しており万全の品質管理を心掛けています。
商品特性に応じて適切な場所で商品を保管していますので、安心してお買い求め下さい。
-
MYAOI Gin Hatsukoi 500ml
¥4,950
馬追蒸留所のMAOIGIN、こちらは、ボタニカルが非公開です。 山椒やペッパー、コリアンダーやナツメグなどの甘いスパイスの香り。奥に何が潜むかを想像しながらお楽しみくださいませ⭐︎ 以下、蒸留所からのご案内抜粋です。 幾多の恋を重ねても、絶対に忘れらない恋が「初恋」です。 それが叶った人も叶わなかった人も、その恋はどこか甘酸っぱく、ほろ苦く、でもやはり美しい思い出として脳裏に焼き付いているかと思います。 今回のリリースするMYAOI GIN「Hatsukoi」はそんな遠い日の思い出に郷愁を誘いながらもどこかに華やかさ、切なさ、爽やかさ、ほろ苦さを演出するボタニカルを使用しました。 飲む人がそれぞれの「Hatsukoi」を笑いながら語り合える、そんなお酒であってくれたらと思います。 ストレート、ロック、トニック割りでも美味しいですが、特にソーダ割りにするとより華やかさが引き立ちます。 ****** 馬追蒸留所 ALC:46.0% 500ml ボタニカル非公開 ****** 馬追蒸留所は、2022年にリニューアルオープンした醸造・蒸留所です。2006年にワイナリーとして創業し、現在はブランデー、ウイスキー、ジンなどの蒸溜酒も製造。 スピリッツやリキュールに馴染みのない初心者の方でも飲みやすい味わいと、様々なボタニカルによる層のように重なった奥深い味わいの両立を実現。 割材としてはトニックによる甘味をプラスすることで果実感のある蒸留酒に立体感が出ます。しかしトニックだけがベストとはとらえず、シンプルな甘みのラムネのようなものもおすすめ。商品ごとの個性的なキャラクターが魅力的です。
-
MYAOI Gin embrasse-moi 500ml
¥4,950
トニックで甘みをプラスすると、まるで桃ジュース‼︎驚きの味わいです。 以下、蒸留所からのご案内抜粋です。 誰かと恋に落ちた当初は常に微熱が出てるような感覚になりませんか? 目にするもの全てが華やぎ、耳にするものは全て心地よく、そしてどこか甘い香りが漂ってくるような、微熱の中で夢に浮かんでいるようなあの錯覚。 MYAOI GIN 第三弾「embrasse-moli」はそんな恋愛初期の微熱の時期を表現したジンです。 今回のジンはキーボタニカルとして桃を使用しており、優しく包んでくれながらも、心が浮つき、踊るような味わいを桃を中心に表現しました。 とても甘い香りのするジンですので、トニックとソーダで割って頂く、ジンソニックがお勧めです。その蠱惑的な香りを存分に楽しんで頂ければと思います。 ****** 馬追蒸留所(北海道夕張郡) ALC:27.0% 500ml 原料用アルコール、もも果汁、ジュニパーベリー、白桃、オレンジピール、シナモン、白ごま。ココナッツ、カモミール、ネロり、柚子、ミント、キャットニップ/香料 ****** 馬追蒸留所は、2022年にリニューアルオープンした醸造・蒸留所です。2006年にワイナリーとして創業し、現在はブランデー、ウイスキー、ジンなどの蒸溜酒も製造。 スピリッツやリキュールに馴染みのない初心者の方でも飲みやすい味わいと、様々なボタニカルによる層のように重なった奥深い味わいの両立を実現。 割材としてはトニックによる甘味をプラスすることで果実感のある蒸留酒に立体感が出ます。しかしトニックだけがベストとはとらえず、シンプルな甘みのラムネのようなものもおすすめ。商品ごとの個性的なキャラクターが魅力的です。
-
MYAOI Gin Pari passu 500ml
¥4,950
桜餅のような甘い香りの中に、ハーブの中では1番フローラルな部類であるラベンダーの特徴的な香りがあります。 以下、蒸留所からのご案内抜粋です。 日差しが柔らかくなり、大切な人と手を繋ぎ共に歩みたくなる季節の訪れに送る桜とラベンダーの香り漂うジンです。 「上手くは行かぬ事もあるけれど、天を仰げばそれさえ小さくて」ソーダやトニック割りでお召し上がりいただくと華やかな香りがとても膨らみます。 ****** 馬追蒸留所(北海道夕張郡) ALC:27.0% 500ml 原料用アルコール(国内製造)、日本酒 ジュニパーベリー、柚子、ふきのとう、ラベンダー、レモン、青しそ、かつお節、キャットニップ/コチニール ****** 馬追蒸留所は、2022年にリニューアルオープンした醸造・蒸留所です。2006年にワイナリーとして創業し、現在はブランデー、ウイスキー、ジンなどの蒸溜酒も製造。 スピリッツやリキュールに馴染みのない初心者の方でも飲みやすい味わいと、様々なボタニカルによる層のように重なった奥深い味わいの両立を実現。 割材としてはトニックによる甘味をプラスすることで果実感のある蒸留酒に立体感が出ます。しかしトニックだけがベストとはとらえず、シンプルな甘みのラムネのようなものもおすすめ。商品ごとの個性的なキャラクターが魅力的です。
-
ROKU GIN NORYO TEA EDITION 700ml
¥5,940
日本の四季が育んだ6種の和素材 (桜花・桜葉・煎茶・玉露・山椒・柚子)を中心につくられた、ジャパニーズクラフトジンROKU<六)。 本製品は、6種の和素材の中でも夏に旬を迎える煎茶・玉露の爽やかさがより感じられるよう特別に仕立てた限定品です。 爽やかで上品な煎茶の香りと、心落ち着く玉露の味わい。 風味豊かな特別なジンで、夏の涼をお愉しみください。 Taking inspiration from a unique, centuries-old Japanese tradition of summer cooling, called Noryo, this limited edition is centered around two of Roku Gin's key ingredients of Sencha and Gyokuro green tea. Noryo Tea Edition brings a vibrant and fresh taste that provides cooling and refreshment in the heat of the summer. ALC:43%
-
\\ 橘花 KIKKA GIN // \\ 澪標(みおつくし) //500ml
¥7,700
SOLD OUT
***** キーボタニカルは 【奈良の 和梨】 ***** 久しぶりのステンレスボトルの橘花ジン。 奈良に梨の名産地がある… あまりイメージにない方が多いように思いますが、大淀町と五條市に跨る大阿太(おおあだ)高原は、梨の名産地として歴史のある地域だそうです。 昼夜の寒暖差が大きいことに加えて 赤土に小石が混じった土壌は強粘土質でミネラル分が多く含まれることから、良質な梨が育つそうです。 橘花ジンのボタニカル3種類に加え ・奈良県産の和梨 ・レモングラス ・いちじくの葉 ・葡萄ポマース(木谷ワインさんのワイン醸造時時のしぼりかす) を使用し 爽やかさと味の厚みをプラス。 アロマは穏やかながら レモングラスのハッキリとした爽やかな香りと 奥にある梨の瑞々しく丸みある甘い香りが印象的。 まるでレモンドロップのよう。 ソーダ割りではこの瑞々しい甘さと爽やかさを。 トニック割りでは酸味と苦味を心地よくグビグビっといきたくなる、ドリンカブルな味わいを。春の陽気にピッタリ‼︎ ぜひお楽しみくださいませ。限定1000本です。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大和蒸溜所(奈良県御所市) 使用ボタニカル/ジュニパーベリー、大和橘、大和当帰、和梨、レモングラス、いちじくの葉、葡萄ポマース アルコール分/45% *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
【限定】橘花(きっか)KIKKA GIN / alter ego 500ml
¥5,500
SOLD OUT
大和蒸留所さんと 福岡県でクラフトサケを作っておられるLIBROMさんのコラボ限定商品✨ 橘花(きっか)KIKKA GINで使用している大和橘の果実でクラフトサケが醸され、 その酒粕を使って蒸留されたクラフトジンです。また、LIBROMの定番酒「MINT」をイメージして4種類のミントを使用。 いつもの柑橘系の香りに、爽やかなミントの香りと酒粕の複雑味が加わっています⭐︎ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大和蒸溜所(奈良県御所市) 使用ボタニカル/ジュニパーベリー、大和橘、大和当帰、酒粕、ミント ABV/45% *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
橘花KIKKA GIN 700ml
¥5,500
奈良県御所市にあります 【大和蒸溜所】さん お取り扱いSTARTです⭐︎ 「鮮烈な」「洗練された」という形容詞が似合う 大和橘(やまとたちばな)の瑞々しい香り. そこへ,大和当帰(やまととうき)の甘やかな独特の香りが深みを演出。 アルコール度数は59%と一般的なジンと比べ高いですが、ライススピリッツ(お米由来のアルコール)のまろやかさが度数を感じさせません。 蒸溜後に出てくる液体の 日本酒でいういわゆる「中取り」の部分を 「ハート」といいます。 最初の部分を「ヘッド」 最後の部分を「テール」といい 橘花ジンには「ハート」のみを使用。 全体の仕込みの約1/3ほどの量。 いかに丁寧に造られているかが伝わります。 使用ボタニカルは ジュニパーベリー/大和橘/大和当帰。 大和橘は、「永遠に香る果実」とも称される、約2000年の歴史を持つ柑橘です。準絶滅危惧種にも認定され、蘇りました。 大和当帰は、根っこの部分は漢方の当帰芍薬散でも知られていますが、葉っぱの部分は非医扱いだそうです。独特の甘い香りを発しています。 今までもこれからも続いていく 奈良の地で生きる自然と人と歴史とに 感謝と敬意を。 そんな厳かな気分になるジン♪ 割材としては トニック・ソーダ・コーラが オススメです。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大和蒸溜所(奈良県御所市) 使用ボタニカル/ジュニパーベリー、大和橘、大和当帰 アルコール分/59度 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
橘花KIKKA GIN 150ml
¥2,200
奈良県御所市にあります 【大和蒸溜所】さん お取り扱いSTARTです⭐︎ 「鮮烈な」「洗練された」という形容詞が似合う 大和橘(やまとたちばな)の瑞々しい香り. そこへ,大和当帰(やまととうき)の甘やかな独特の香りが深みを演出。 アルコール度数は59%と一般的なジンと比べ高いですが、ライススピリッツ(お米由来のアルコール)のまろやかさが度数を感じさせません。 蒸溜後に出てくる液体の 日本酒でいういわゆる「中取り」の部分を 「ハート」といいます。 最初の部分を「ヘッド」 最後の部分を「テール」といい 橘花ジンには「ハート」のみを使用。 全体の仕込みの約1/3ほどの量。 いかに丁寧に造られているかが伝わります。 使用ボタニカルは ジュニパーベリー/大和橘/大和当帰。 大和橘は、「永遠に香る果実」とも称される、約2000年の歴史を持つ柑橘です。準絶滅危惧種にも認定され、蘇りました。 大和当帰は、根っこの部分は漢方の当帰芍薬散でも知られていますが、葉っぱの部分は非医扱いだそうです。独特の甘い香りを発しています。 今までもこれからも続いていく 奈良の地で生きる自然と人と歴史とに 感謝と敬意を。 そんな厳かな気分になるジン♪ 割材としては トニック・ソーダ・コーラが オススメです。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大和蒸溜所(奈良県御所市) 使用ボタニカル/ジュニパーベリー、大和橘、大和当帰 アルコール分/59度 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
橘花KIKKA GIN 朱華 700ml
¥5,500
奈良県御所市にあります 【大和蒸溜所】さんのクラフトジン。 奈良県 明日香村のあすかルビーを ふんだんに使用し イチゴの甘い香りを纏ったジンです。 イチゴジャムのような感じもあります。 割材としては トニック・ソーダはもちろん 微糖紅茶やレモンティー 三ツ矢サイダーがオススメです! ワンランクもツーランクも上の 美味しいジンです… ベースは橘花ジンですので 下記に橘花ジンのご紹介も再掲いたします。 -/-/-/-/-/-/-/-/-/ 「鮮烈な」「洗練された」という形容詞が似合う 大和橘(やまとたちばな)の瑞々しい香り。 そこへ 大和当帰(やまととうき)の甘やかな独特の香りが深みを演出。 アルコール度数は59%と一般的なジンと比べ高いですが、ライススピリッツ(お米由来のアルコール)のまろやかさが度数を感じさせません。 蒸溜後に出てくる液体の 日本酒でいういわゆる「中取り」の部分を 「ハート」といいます。 最初の部分を「ヘッド」 最後の部分を「テール」といい 橘花ジンには「ハート」のみを使用。 全体の仕込みの約1/3ほどの量。 いかに丁寧に造られているかが伝わります。 使用ボタニカルは ジュニパーベリー/大和橘/大和当帰。 大和橘は、「永遠に香る果実」とも称される、約2000年の歴史を持つ柑橘です。準絶滅危惧種にも認定され、蘇りました。 大和当帰は、根っこの部分は漢方の当帰芍薬散でも知られていますが、葉っぱの部分は非医扱いだそうです。独特の甘い香りを発しています。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大和蒸溜所(奈良県御所市) 使用ボタニカル/ジュニパーベリー、大和橘、大和当帰、あすかルビー アルコール分/43度 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
橘花KIKKA GIN 朱華 150ml
¥2,200
奈良県御所市にあります 【大和蒸溜所】さんのクラフトジン。 奈良県 明日香村のあすかルビーを ふんだんに使用し イチゴの甘い香りを纏ったジンです。 イチゴジャムのような感じもあります。 割材としては トニック・ソーダはもちろん 微糖紅茶やレモンティー 三ツ矢サイダーがオススメです! ワンランクもツーランクも上の 美味しいジンです… ベースは橘花ジンですので 下記に橘花ジンのご紹介も再掲いたします。 -/-/-/-/-/-/-/-/-/ 「鮮烈な」「洗練された」という形容詞が似合う 大和橘(やまとたちばな)の瑞々しい香り。 そこへ 大和当帰(やまととうき)の甘やかな独特の香りが深みを演出。 アルコール度数は59%と一般的なジンと比べ高いですが、ライススピリッツ(お米由来のアルコール)のまろやかさが度数を感じさせません。 蒸溜後に出てくる液体の 日本酒でいういわゆる「中取り」の部分を 「ハート」といいます。 最初の部分を「ヘッド」 最後の部分を「テール」といい 橘花ジンには「ハート」のみを使用。 全体の仕込みの約1/3ほどの量。 いかに丁寧に造られているかが伝わります。 使用ボタニカルは ジュニパーベリー/大和橘/大和当帰。 大和橘は、「永遠に香る果実」とも称される、約2000年の歴史を持つ柑橘です。準絶滅危惧種にも認定され、蘇りました。 大和当帰は、根っこの部分は漢方の当帰芍薬散でも知られていますが、葉っぱの部分は非医扱いだそうです。独特の甘い香りを発しています。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大和蒸溜所(奈良県御所市) 使用ボタニカル/ジュニパーベリー、大和橘、大和当帰、あすかルビー アルコール分/43度 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
橘花KIKKA GIN 時つ風 500ml【完売御礼】
¥7,700
SOLD OUT
奈良県御所市にあります 【大和蒸溜所】さんのクラフトジン。 こちらは、 「青梅」と「酒粕」を使用した アニバーサリー記念のジン。 爽やかに青梅が薫ります… 大和橘が持つ鮮やかな柑橘の香りと馴染んで 心地よい風が吹いているよう… 風の森の酒粕を使用し、ふくよかな甘みと深みが加わっています。 橘花ジンに使用している基本3種のボタニカルは同じですので、そのご紹介も載せておきます。 -/-/-/-/-/-/-/-/-/ 「鮮烈な」「洗練された」という形容詞が似合う 大和橘(やまとたちばな)の瑞々しい香り そこへ 大和当帰(やまととうき)の甘やかな独特の香りが深みを演出。 ライススピリッツ(お米由来のアルコール)のまろやかさが度数を感じさせません。 蒸溜後に出てくる液体の 日本酒でいういわゆる「中取り」の部分を 「ハート」といいます。 最初の部分を「ヘッド」 最後の部分を「テール」といい 橘花ジンには「ハート」のみを使用。 全体の仕込みの約1/3ほどの量。 いかに丁寧に造られているかが伝わります。 使用ボタニカルは ジュニパーベリー/大和橘/大和当帰。 大和橘は、「永遠に香る果実」とも称される、約2000年の歴史を持つ柑橘です。準絶滅危惧種にも認定され、蘇りました。 大和当帰は、根っこの部分は漢方の当帰芍薬散でも知られていますが、葉っぱの部分は非医扱いだそうです。独特の甘い香りを発しています。 -/-/-/-/-/-/-/-/-/ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大和蒸溜所(奈良県御所市) 使用ボタニカル/ジュニパーベリー、大和橘、大和当帰、風の森酒粕、梅 アルコール分/45% *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
SCAPEGRACE BLACK GIN 700ml
¥5,940
SOLD OUT
スケープグレース ブラック。 世界初、天然ブラックジン⭐︎ トニックウォーターを注ぐと 黒から赤紫へ美しく変貌を遂げます。 クラシックと同様の12種類のボタニカルに加え、アロニアベリー、サフラン、パイナップル、バタフライピー、サツマイモを使用。 氷を入れたグラスに注ぐと まずその黒色におどろき 更にトニックを静かに注ぐと その美しい色調変化に目を奪われます。 サッパリとした爽やかな柑橘のニュアンスに加え、奥に香るベリー。 産地:ニュージーランド ALC:41.6%