奈良県橿原市の森田酒店です。
オンライン販売は、2022年秋よりスタートいたしました。
2023年夏、実店舗もリニューアルオープン。
当店は奈良県橿原市 畝傍(うねび)駅前にて、1890年に創業いたしました。現在5代目。
2019年JSA認定ソムリエ取得者在籍。
2021年JSA認定SAKE DIPLOMA取得者在籍。
業務店様、個人様向け酒店として営業しております。
オンラインショップに未掲載の商品も多数ございます。
お気軽にお問合せください。
※ギフトラッピングや熨斗をご希望のお客様は、その旨を備考欄にご記入ください。
※ギフトラッピングで「箱、風呂敷、紙袋」をご希望の場合は、カートへお入れ頂くか、オプション選択をお願いいたします。「ギフト資材」タブよりご覧いただけます。
< 2025年7月のお休み >
5日(土)/6日(日)
12日(土)/13日(日)
19日(土)/20日(日)
26日(土)/27日(日)
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
清酒発祥の地のひとつといわれている奈良県。
当店は「大和三山(畝傍山・香久山・耳成山)」に囲まれ、歴史的情緒にあふれる場所にございます。江戸時代にタイムスリップしたかのような町「今井町」、ターミナル駅「近鉄大和八木駅」に隣接し、地域の方々や飲食店様にお世話になっております。
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
以下、留意事項を必ずご一読いただけますようお願い致します。
※商品は店頭在庫と共有しております。店頭にてご購入のお客様がいらっしゃる場合、タイミングにより、在庫表示が異なる可能性がございます。ご了承下さいますようお願い致します。
※送料に別途、クール料金が発生する商品がございます。
生酒等、当店で冷蔵管理している商品につきましては、クール便での発送を推奨しております。常温で発送した場合、品質低下・香味変化の可能性がございます。ご了承ください。
※送料表記は、720㎖瓶で12本まで、1800㎖瓶では5本まで
720mlと1800ml混載の場合は合計6本までが1個口となります。
これより多くお買い求めのお客様は、当店にて送料を計算後、改めてご連絡させて頂きます。
※¥16,500(税込)以上お買い上げのお客様は、送料無料(常温の場合です。クール料金は別途必要となります)です。決済情報をご入力いただき、注文確定を頂いた後、当店にて送料を修正しメールにてご連絡させて頂きます。生酒やナチュールワインをお買い上げのお客様は、クール便をご選択いただけますようお願い申し上げます。
※各種BASEクーポンをご利用の場合、送料無料の対象外となります。クーポンと送料無料の併用はできません。システムの都合上、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
※海外への発送は行っておりません。
※オンラインショップ営業時間は
(月)~(金)10:00~16:00です。
(土)/(日)はお休みを頂いております。
営業時間外のお問合せ、並びに発送は、翌営業日の対応となります。
※当店では領収書の発行は行っておりません。各クレジット・キャリア会社から発行される利用明細、コンビニや銀行から発行される受領書、ご購入時に送付される「ご購入ありがとうございました」のメールを合わせて、領収書としてご利用くださいませ。

ギフト包装をご希望のお客様はお気軽にご相談ください。
箱・風呂敷・てぬぐい・手提げ紙袋をご希望の方は、別途カートへお入れください。
熨斗をご希望の場合は、備考欄に
「表書き」「お名前」「内熨斗or外熨斗の御指示」「用途」等をご記入ください。
確認のため当店よりご連絡させて頂く場合がございます。ご了承くださいませ。
-
FARMENTRY夏のギフトセット(ギフトBOX付)500ml缶×5種類
¥5,400
夏の贈り物にぴったりな、FARMENTRY夏のギフトセット(ギフトBOX付)⭐︎ 日本最大規模のクラフトビールの大会【JAPAN BREWERS CUP】で日本一を獲得した橿原市のビール醸造所、FARMENTRY。圧倒的な透明感と清潔感とフルーティーさ、コク、複雑味、そして面白さを持つビールは、多くのファンを魅了しています。 この夏、話題のクラフトビールで ちょっと気の利いた心温まるギフトはいかがでしょうか。 この特別なギフトセットは、暑い夏に最適な厳選された商品が詰まっています‼︎ 目を引く美しいギフトボックスに入れてお届けすることで、大切な方への想いをより一層伝えることができます。 熨斗をご希望の場合は、直接お電話をいただくか、備考欄に【用途】【送り主様のお名前】【内熨斗外熨斗のご指示】をご記入くださいませ。 ■セット内容 ①MUXUM/REVERSE #2 DRYHOPPED AMBER ALE 落ち着いた味わいのアンバーエールをモダンなアプローチを重ねる事で軽やかに飲みやすい仕上がりとなっています。しっかりと冷やした状態の大きなパイントグラスでグビグビと飲んでいただきたい、そんなホッピーなアンバーエールを是非ご堪能ください。 Style:Amber Ale ABV:5.0% IBU:34 CO2:2.35GV HOP:Ella, Citra Flavor:Bitter, Caramelic, Citrus ②MUXUM/OBVERSE #2 AMBER ALE ほのかな麦芽の甘みと、軽やかなビターフィニッシュは、大きなグラスでゆっくり杯を進めたくなる味わいとなりました。派手さはありませんがふっと飲みたくなるアンバーエールを是非ご堪能ください。 15℃前後でもお楽しみいただけるよう炭酸ガスは控えめとなっております。 Style:Amber Ale ABV:5.0% IBU:34 CO2:2.00GV HOP:Ella Flavor:Bitter, Toffee, Caramelic ③ GRAPEEE(グレイピー) GRAPEEEはwine like aleで、橿原市の飲食店ナルーさん19周年を記念したビール。 白ワインがもつマスカットや柑橘のようなアロマ、ブドウ感主体。軽やかな飲み口で、アフターに麦の甘みとクリスピーな苦味、鼻に戻ってくる香りもブドウ。【飲むたびに、違うカオ。】 ダブル酵母(セゾンとロゼワインで使われる酵母)による味の奥行き。国産ぶどうワイン果皮を使用し、野生酵母のチカラで二次発酵。個性的で今まで飲んだことがない、かつ、軽くてスッキリ、美味しい不思議。 ABV : 6.0% (限定流通品のためその他詳細非公開) ④ FARMENTRY WCP WCPはWest Coast Pilsnerの略。 クラフトビールを始める方にも飲みやすいピルスナー✨ アメリカ産ホップのSabroとCitraのコンビネーションで仕上げたウェストコーストスター ピルスナーです。Sabroのもつ松脂やココナッツの様な香りとCitraのもつ柑橘やベリーの様な香りが特徴。 圧倒的な透明感と様々な味わいが層をなしている味の厚み。ビール好きの方も満足、乾杯が止まらない!シトラスの香りをベースに奥にベリー。ドライでクリーン、軽やかな味わい。暑い季節にぴったりです‼︎苦みは心地よい程度で残らず、あっさりしています。 Style : West Coast style Pilsner ABV : 5.5% IBU : 25 CO2: 2.55GV HOP : [Boil) Strissel Spalt, Teorem (DryHop) Citra(T90), Sabro(Cryo) Flavor: Piney, Citrus, Crisp ⑤ No.07 FUMZUKI IPA(Session IPA) 「Session:セッション」という言葉は、第一次世界大戦中のイギリスで、労働者が休憩(セッシヨンタイム)に軽めのビールを飲むことを許されていた事に由来すると言われています。 今回リリースする No.07 FUMIZUKIは、IPAらしいホップの香りと苦味はそのままに、アルコール度数をわずが4.0%"にまで抑えました。 オーツ、ウィート由来の霞んだ色合いは口当たりが柔らかく、糖度を少し残したボディは低めのアルコール度数でも豊かな香りを感じることができます。 暑くなるこれからの季節にグレープフルーツのようなキリッとした苦味と、和柑橘・オレンジ・パイナップルのような甘みと香りをお楽しみください。 Style : Session IPA ABV : 4.0% IBU: 55 CO2 : 2.25GV HOP: [Hot Side] Galaxy [Cold Side] Ekuanot, Bru-1 Flavor: Orange, Tropical, Flowery ============ おいしさと楽しさを兼ね備えた内容は、家族や友人と一緒に楽しむのはもちろん、自分へのご褒美としても最適です。暑い夏の日にぴったりなリフレッシュタイムを演出してくれることでしょう。ぜひこの機会に、特別な夏のひとときをお楽しみください! *…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
花巴Hazy 720ml
¥2,200
---------------------------- \\ 花巴Hazy // 720ml / 1800ml クラフトビール…? ナチュールワイン…? ナチュラルな果実感の、その先へ。 発酵が生んだ美味しい飲み物。 ボーダレスな飲み物。 これを実現できるのが花巴。 グラスに広がる丸出しの果実感。 五感を覚醒させる、酵母無添加の開放感。 固定概念、カテゴライズ、先入観に挑む。 ---------------------------- …ご案内頂くも、謎すぎて橋本杜氏にご連絡させていただき、納得しました。オンラインでは詳細は伏せております。詳細、味わい等気になる方はお気軽にお問い合わせくださいませ♪ *…*…*…*…*…*…*…* 美吉野醸造株式会社(吉野町) アルコール分/17度 酵母/無添加 要冷蔵 *…*…*…*…*…*…*…* ◆蔵紹介◆ 美吉野醸造は、桜で有名な吉野町にあります。 吉野の自然に寄り添い、人に感銘を与える。自然の営みの中に酒造りがあり、自然界の酵母から米・農業、杉・林業、人々まで、何もかもが無理なく、しっくり腑に落ちる。そんな、芯が強く、優しく包みこまれるような考え方をおもちの橋本杜氏。 「原料米は、地元の農家さんが作りやすい品種を。」 「特定名称酒に使えない等級のお米は、甘酒に。」 「自然淘汰で生き残った強い蔵付き酵母を使用。」 「醸造過程において、酸は抑制せず、開放する。」 「吉野の四季による醸造・熟成を楽しむ。」 力強く、優しく、奥行きがあり、酸の多彩な顔が見えるお酒が醸されます。 山廃・速醸・水酛、の酒母3本柱で、2017年度より全製品酵母無添加でつくられています。 吉野の発酵食文化の代表格「柿の葉寿司」にももちろん合いますが、ピザやチーズ、スパイスカレー等多様なお料理とのペアリングも楽しめます。 日本酒を紹介する雑誌や漫画にも数々掲載されています。
-
花巴Hazy 1800ml
¥4,400
---------------------------- \\ 花巴Hazy // 720ml / 1800ml クラフトビール…? ナチュールワイン…? ナチュラルな果実感の、その先へ。 発酵が生んだ美味しい飲み物。 ボーダレスな飲み物。 これを実現できるのが花巴。 グラスに広がる丸出しの果実感。 五感を覚醒させる、酵母無添加の開放感。 固定概念、カテゴライズ、先入観に挑む。 ---------------------------- ご案内頂くも、謎すぎて橋本杜氏にお電話させていただき、納得しました。オンラインでは詳細は伏せております。詳細、味わい等気になる方はお気軽にお問い合わせくださいませ♪ *…*…*…*…*…*…*…* 美吉野醸造株式会社(吉野町) アルコール分/17度 酵母/無添加 要冷蔵 *…*…*…*…*…*…*…* ◆蔵紹介◆ 美吉野醸造は、桜で有名な吉野町にあります。 吉野の自然に寄り添い、人に感銘を与える。自然の営みの中に酒造りがあり、自然界の酵母から米・農業、杉・林業、人々まで、何もかもが無理なく、しっくり腑に落ちる。そんな、芯が強く、優しく包みこまれるような考え方をおもちの橋本杜氏。 「原料米は、地元の農家さんが作りやすい品種を。」 「特定名称酒に使えない等級のお米は、甘酒に。」 「自然淘汰で生き残った強い蔵付き酵母を使用。」 「醸造過程において、酸は抑制せず、開放する。」 「吉野の四季による醸造・熟成を楽しむ。」 力強く、優しく、奥行きがあり、酸の多彩な顔が見えるお酒が醸されます。 山廃・速醸・水酛、の酒母3本柱で、2017年度より全製品酵母無添加でつくられています。 吉野の発酵食文化の代表格「柿の葉寿司」にももちろん合いますが、ピザやチーズ、スパイスカレー等多様なお料理とのペアリングも楽しめます。 日本酒を紹介する雑誌や漫画にも数々掲載されています。
-
櫛羅 純米 生酛仕込 2024BY 生原酒 1800ml
¥3,520
数少ない酒屋にしか並ばない特別な「櫛羅」が入荷しました。 櫛羅(くじら)シリーズはテロワールにこだわり、【篠峯】を醸す千代酒造さんが在る奈良県御所(ごせ)市櫛羅(くじら)にて、蔵人の手で丁寧に育てられた山田錦だけを使用しています。 食事と合わせて美味しい、華美すぎずちょうど良いフルーティーな香り、かつ上品な酸味と滑らかな旨みのある中辛口。 -5℃の氷温貯蔵で三ヶ月熟成することで円みを持たせ、フレッシュさを残したまま果実感とまろやかな乳酸感を含んで味わい深く仕上がっています。ほのかな甘みと上品な味わいの余韻が、飲み手を知らぬ間に引き込んでいきます。 レギュラーの白櫛羅との違いは、生酛仕込みであることです。ドライで凛とした印象は軸にありますが、やや丸みあるスッキリした酸が綺麗なので、いつもの白櫛羅と飲み比べてみてください。 食中に最適、今も、時間経過後も楽しみな1本です。 *…*…*…*…*…*…*…*…* 千代酒造(奈良県御所市) 自作田山田錦66%精米 アルコール分/16% 日本酒度/+7 酸度/2.2 *…*…*…*…*…*…*…*…*
-
櫛羅 純米 生酛仕込 2024BY 生原酒 720ml
¥1,760
数少ない酒屋にしか並ばない特別な「櫛羅」が入荷しました。 櫛羅(くじら)シリーズはテロワールにこだわり、【篠峯】を醸す千代酒造さんが在る奈良県御所(ごせ)市櫛羅(くじら)にて、蔵人の手で丁寧に育てられた山田錦だけを使用しています。 食事と合わせて美味しい、華美すぎずちょうど良いフルーティーな香り、かつ上品な酸味と滑らかな旨みのある中辛口。 -5℃の氷温貯蔵で三ヶ月熟成することで円みを持たせ、フレッシュさを残したまま果実感とまろやかな乳酸感を含んで味わい深く仕上がっています。ほのかな甘みと上品な味わいの余韻が、飲み手を知らぬ間に引き込んでいきます。 レギュラーの白櫛羅との違いは、生酛仕込みであることです。ドライで凛とした印象は軸にありますが、やや丸みあるスッキリした酸が綺麗なので、いつもの白櫛羅と飲み比べてみてください。 食中に最適、今も、時間経過後も楽しみな1本です。 *…*…*…*…*…*…*…*…* 千代酒造(奈良県御所市) 自作田山田錦66%精米 アルコール分/16% 日本酒度/+7 酸度/2.2 *…*…*…*…*…*…*…*…*
-
青乃鬼斬 生酛純米 超辛口生原酒 720ml
¥1,980
夏盛限定‼︎爽快ウマキレ辛口。 \\ 春鹿生酛純米超辛口 // \\ 青乃鬼斬 生原酒// 720ml/1800ml 穏やかな香りとやわらかで包容力のある酸 口内に満ちる旨味 そして、シャープな斬れ。 キリッと冷やしてまたは、ロックもオススメ。 氷を溶かしながら、軽めに楽しめます♪ 兄弟である緑色の裏春鹿は透明感のある辛口でしたが、こちらは旨みが凝縮された辛口‼︎ キンキンひえひえから温度が上がって室温に近くなるとじんわりしっかり旨みとコクを楽しめます。 *…*…*…*…*…*…*…* 今西清兵衛商店(奈良県奈良市) 五百万石60%精米 アルコール分/18度 日本酒度/+12 *…*…*…*…*…*…*…*
-
The MEAD 500ml
¥3,850
\\ THE MEAD // 500ml 蜂蜜酒(ミード)。 蜂蜜と、水と、酵母だけで作られています。 人類が1番最初に出会ったお酒とも言われており、その歴史は1万年以上前。ワインやビールよりもずっと昔と考えられています。 新婚の夫婦が1ヶ月間、一緒に蜂蜜酒を作ることで子宝に恵まれるとの言い伝えから honeymoon(ハネムーン)という言葉が生まれたとも言われています。 京都蜂蜜酒醸造所さんは、2024年にできたばかりの蜂蜜酒醸造所。 国産百花蜜(いろんなお花のブレンド蜂蜜)を原料に、ワイン酵母使用。アルコールは7%と低めで、甘口ワインのようなニュアンス。 ストレートかロックがオススメです♪ 暑すぎて…なんか食欲がない…なんて日も 食前酒がわりに1杯⭐︎ 実家の帰省やパーティーにお土産にしても◎ ヒトとかぶらず喜んでいただけること間違いなしです。 ---------------- 京都蜂蜜酒醸造所のフラッグシップ 蜂蜜酒(ミード)。国産百花蜜を使用し、蜂蜜らしさを前面に打ち出した王道スタイルのミード。冷やしてストレートで飲むのがおススメ。 ---------------- 京都蜂蜜酒醸造所(京都市) ALC:7% 原材料名:蜂蜜(国産) ----------------
-
特別限定醸造 春鹿純米吟醸 生原酒 壽限無~Jugemu〜 720ml
¥1,980
希少なお米、壽限無(じゅげむ)で醸した 特別限定の一滴。 長寿や繁栄を願う名をもつ希少な酒米 壽限無(じゅげむ)。 佐藤社氏はじめ、蔵人の方々が未経験の酒米にチャレンジした運身の酒。その個性豊かな旨味が引き出されています。 数量限定のこの特別な一本を、ぜひご堪能ください。 華やかフルーティーな吟醸香、飲みやすいほんのり甘めのタイプ。壽限無(じゅげむ)のお米の旨みがしっかりと感じられます。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 今西清兵衛商店(奈良県奈良市) 60%精米 アルコール分/17% 日本酒度/-2 酸度/1.7 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
【正規品】イチローズモルト モルト&グレーン 20th アニバーサリー エディション 700ml / イチローズモルト モルト&グレーン リミテッドエディション ワールド ブレンデッド ウイスキー 700ml セット販売
¥28,600
◎セット内容 ・イチローズモルト モルト&グレーン 20th アニバーサリー エディション 700ml × 1本 アルコール度数:48% 参考価格17,600円(税込) ・イチローズモルト モルト&グレーン リミテッドエディション ワールド ブレンデッド ウイスキー 700ml × 1本 アルコール度数:48% 参考価格11,000円(税込)
-
裏春鹿 生もと純米 超辛口 無圧搾り 720ml【完売御礼】
¥1,815
SOLD OUT
昨年も即完売でした、辛口タイプの裏春鹿。 口当たりはなめらか。シャキッとミネラル感‼︎ 爽やかな酸が柔らかく効いてお料理を包み込むような旨味と、ややクリーミー感。 そしてキレ味抜群の超辛口⚡️‼︎ 身体が暑さに慣れていない今、酷暑で頑張った体に、冷えた辛口裏春鹿をどうぞ。 裏ラベルは全て無圧搾り。 上槽(醪を酒と酒粕に分ける工程)時に圧力をかけず、自然に滴り落ちる珠のような雫のみをあつめています。 イソアミル系の香り、まろやかな舌触りとクリア感…ご存知の通りとても少量生産です。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 今西清兵衛商店(奈良県奈良市) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/五百万石 精米歩合/60% アルコール分/18% 日本酒度/+12 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
裏春鹿 生もと純米 超辛口 無圧搾り 1800ml
¥3,630
昨年も即完売でした、辛口タイプの裏春鹿。 口当たりはなめらか。シャキッとミネラル感‼︎ 爽やかな酸が柔らかく効いてお料理を包み込むような旨味と、ややクリーミー感。 そしてキレ味抜群の超辛口⚡️‼︎ 身体が暑さに慣れていない今、酷暑で頑張った体に、冷えた辛口裏春鹿をどうぞ。 裏ラベルは全て無圧搾り。 上槽(醪を酒と酒粕に分ける工程)時に圧力をかけず、自然に滴り落ちる珠のような雫のみをあつめています。 イソアミル系の香り、まろやかな舌触りとクリア感…ご存知の通りとても少量生産です。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 今西清兵衛商店(奈良県奈良市) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/五百万石 精米歩合/60% アルコール分/18% 日本酒度/+12 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
大倉特別純米(NO.77)直汲み無濾過生原酒 720ml
¥1,936
「一度は挑戦してみたかった」と大倉さんのコメント。多酸系酵母NO.77。 \\ 大倉特別純米(NO.77)直汲み無濾過生原酒 // もともと大倉本家さんは酸がイキイキ溌剌とされているお酒が多いので香りは意外と穏やかな感じでしたが もぐもぐするとラベル通り、完熟りんご感。 芳醇な甘みと、生き生きのびやかジューシーな酸。 爽やかにキレていく余韻。 きりりと冷やして夏酒としてもオススメです⭐︎ *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大倉本家(奈良県香芝市) 原料米/雄山錦70%精米 ALC:16度〜17度 日本酒度/−4前後 酸度/4.5前後 酵母/NO.77 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
大倉特別純米(NO.77)直汲み無濾過生原酒 1800ml
¥3,520
「一度は挑戦してみたかった」と大倉さんのコメント。多酸系酵母NO.77。 \\ 大倉特別純米(NO.77)直汲み無濾過生原酒 // もともと大倉本家さんは酸がイキイキ溌剌とされているお酒が多いので香りは意外と穏やかな感じでしたが もぐもぐするとラベル通り、完熟りんご感。 芳醇な甘みと、生き生きのびやかジューシーな酸。 爽やかにキレていく余韻。 きりりと冷やして夏酒としてもオススメです⭐︎ *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大倉本家(奈良県香芝市) 原料米/雄山錦70%精米 ALC:16度〜17度 日本酒度/−4前後 酸度/4.5前後 酵母/NO.77 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
花巴 自然淘汰 2024BY春 720ml
¥2,200
【 うつりかわる景色のような酒 】 ---------------- 「あの時のこのお酒の味が 美味しかったので、同じものをください」 というお客様には お売りできない製品です。 ---------------- 自然淘汰、全部味が違います。 お隣の木桶で発酵したはずなのに お隣同士でも味が違います。 今回、ベースは山廃/木桶での仕込み。 いつもよりアルコールのボディ感が ガツンと感じられました。 酸をまとった旨みや果実様の苦味、お肉を食べたくなるようなキレ味と深みを持っています。 お口の中ミルフィーユ状態になります。 まだまだ、寝かせられます。 生酒ですが、温度管理せず 吉野の風土に委ねてナチュラルに製造。 全製品酵母無添加。棲んでおられる野生酵母に 絶大なる信頼を置いているからなせる技。 熟成肉やお味噌やチーズと相性がよいです。 味のしっかりしたジビエにも合います。 自然に寄り添うがゆえ、同じ味わいにはなりません。 共感頂ける方のみのご購入でお願い致します。 *…*…*…*…*…*…*…*…* 美吉野醸造株式会社(奈良県吉野郡) 原材料/米.米麹 酵母/無添加 仕込容器/木桶 *…*…*…*…*…*…*…*…* ◆蔵紹介◆ 美吉野醸造は桜で有名な吉野町にあります。 吉野の自然に寄り添い、人に感銘を与える。自然の営みの中に酒造りがあり、自然界の酵母から米・農業、杉・林業、人々まで、何もかもが無理なく、しっくり腑に落ちる。そんな、芯が強く、優しく包みこまれるような考え方をおもちの橋本杜氏。 「原料米は、地元の農家さんが作りやすい品種を。」 「特定名称酒に使えない等級のお米は、甘酒に。」 「自然淘汰で生き残った強い蔵付き酵母を使用。」 「醸造過程において、酸は抑制せず、開放する。」 「吉野の四季による醸造・熟成を楽しむ。」 力強く、優しく、奥行きがあり、酸の多彩な顔が見えるお酒が醸されます。 山廃・速醸・水酛、の酒母3本柱で、2017年度より全製品酵母無添加。 吉野の発酵食文化の代表格「柿の葉寿司」にももちろん合いますが、ピザやチーズ、スパイスカレー等多様なお料理とのペアリングも楽しめます。 日本酒を紹介する雑誌や漫画にも数々掲載されています。
-
雨降 SHUNYO 1800ml【再入荷待ち】
¥3,500
SOLD OUT
フレッシュな白ブドウのような、ソーヴィニヨンブランのようなフルーティーな香り。 チリチリと微かに発泡感。 ジューシーでスマートな甘み。 雨降ラインナップの中ではドライなキレがあり 爽やかな余韻… ついつい飲み進めてしまう軽やかさ。 1800mlは、オリジナル一升瓶での着荷⭐︎ *冷蔵庫のポケットに入る‼︎ *転がらない‼︎ *陳列も映える‼︎ (開発にコストかけすぎたらしいですが、嬉しいお値段据え置きにしてくださってます) うだるような暑さを吹き飛ばしてくれる、爽やかな1本です。 ・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽ 吉川醸造(神奈川県) 国産米70%精米 日本酒度:-3 酸度:2.1 アルコール分:14度 要冷蔵 ・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽ ◆蔵紹介◆ 吉川醸造は、神奈川県伊勢原市に位置する蔵です。創業は大正元年。「雨降」シリーズは2021年に新しく立ち上がったブランドです。5つ星ホテルでも採用、国内外で多数の受賞歴があります。 雨降(あふり・阿夫利)山は雨乞い信仰の場として知られ、樹々に降る雨のしずくは地層にしみこみ、長い年月をかけて濾過され、澄み切った地下水となります。この井戸水を使用して醸造されるお酒は、透明感があり、低精白でお米の旨みを最大限に残していても、それが上品な複雑味となり美味しくまとまっています。 甘口or辛口、爽やかor芳醇、水酛…さまざまなチャレンジをされていますので要チェックです‼︎
-
雨降 SHUNYO 720ml
¥1,950
フレッシュな白ブドウのような、ソーヴィニヨンブランのようなフルーティーな香り。 チリチリと微かに発泡感。 ジューシーでスマートな甘み。 雨降ラインナップの中ではドライなキレがあり 爽やかな余韻… ついつい飲み進めてしまう軽やかさ。 うだるような暑さを吹き飛ばしてくれる、爽やかな1本です。 ・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽ 吉川醸造(神奈川県) 国産米70%精米 日本酒度:-3 酸度:2.1 アルコール分:14度 要冷蔵 ・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽ ◆蔵紹介◆ 吉川醸造は、神奈川県伊勢原市に位置する蔵です。創業は大正元年。「雨降」シリーズは2021年に新しく立ち上がったブランドです。5つ星ホテルでも採用、国内外で多数の受賞歴があります。 雨降(あふり・阿夫利)山は雨乞い信仰の場として知られ、樹々に降る雨のしずくは地層にしみこみ、長い年月をかけて濾過され、澄み切った地下水となります。この井戸水を使用して醸造されるお酒は、透明感があり、低精白でお米の旨みを最大限に残していても、それが上品な複雑味となり美味しくまとまっています。 甘口or辛口、爽やかor芳醇、水酛…さまざまなチャレンジをされていますので要チェックです‼︎
-
風の森 愛山807 真中採り720ml【完売御礼】
¥1,870
SOLD OUT
【80%の低精白で醸す、風の森らしい愛山】。 通常バージョンは完売しておりましたが 真中採りが少量入荷⭐︎ 真中採りは、機械搾り(ヤブタ)で搾ったお酒ですが、圧をかけずに無加圧で滴り落ちる部分のみを採った、口当たりが柔らかく香りが豊かなのが特徴です。 タンパク質が少ないお米、愛山のもつ キラキラの透明感。 瑞々しさ、厚みのある上質な味わいを両立し とても美味しいお酒です。 ※おひとり様2本まで※ 3本以上ご購入された場合、申し訳ございませんが、一旦当店で注文をキャンセルさせて頂きます。 蔵元さんとの大切なお約束ですので、 大変申し訳ございませんがご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 油長酒造(奈良県御所市) 無濾過無加水生酒 原材料/米、米麹(国産) 使用米/兵庫県産加東市特A地区愛山100% 精米歩合/80% アルコール分/16度 各データ非公開 *…*…*…*…*…*…*…* 風の森は 「地元の方にしぼりたての生酒を味わって欲しい」という想いから生まれたお酒です。 【生々】の繊細な味わいを損なわないように 徹底して醸造・管理されています。 無濾過無加水、火入れをしない生酒で 全て7号酵母使用。 極めて静かに瓶詰めされ、氷点下にて温度管理され、酸素に触れないように最大限の工夫をされ続けている結果… フレッシュさを感じ、ガス感が残存するものもあります。ガス感が残っている時もとても美味しいですが、いわば蕾のような状態。 ガスが抜けてから、風の森の本当の味わいが花開きます。蔵の方も、ガスが抜けてから利酒をしますと仰っていました。 ぜひ、魅力的な味の変化もお楽しみくださいませ。 その蕾は、お客様の食卓で花開きます。 古事記にも出てくる風の森峠は 透明感のある爽やかな風がとても心地よい場所です。 alphaシリーズという日本酒の新たな可能性を探る全量菩提酛を使用したお酒や 「御酒之日記」等の歴史的図書に登場する醸造方法を丁寧に復活させたお酒など多岐にわたるラインナップ。 現代技術の発展と先人達への敬意をひしひし感じます。 また、低精白のラインナップ(807シリーズ)も味わい深く、綺麗なのに大地のエネルギーを感じるお酒も魅力的。仕込み水は超硬水でミネラル分が豊富。低温長期発酵に耐えられるがゆえ、綺麗な味わいになります。ミネラル分の多さは、昔、二上山が活火山だったことに由来します。 そして先進技術で品質管理を徹底。 【歴史が紐解かれ、現代に繋がる。今を生きる私たちの食卓が華やぎ笑顔になる】 そんな奈良県のお酒です。 ぜひお召し上がりください。
-
百楽門 裏爽夏 生原酒 720ml
¥1,540
満たされる、辛口夏酒。 裏さわやかと読みます。 【裏】ラベルは等外米使用を表しています。 等外米とは、純米吟醸を名乗る等級(3等級以上)に達していないお米。規格よりも少し粒が小さかったりするお米です。 令和の米騒動渦中でございますが 葛城酒造さんはずっと前から、等外米を使用した裏ラベルのお酒を造っておられます。 ストーリーもあり美味しいので、毎年すぐに完売する夏酒の一つです。 青リンゴのような香りがしっかり華やかに 一瞬で鼻腔内に満ちて印象的✨ 軽快な飲み口で透明感も感じますが 百楽門らしいしっかりとした芯があり 雄町の旨味ある辛口のお酒です。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 葛城酒造(奈良県御所(ごせ)市) 岡山県産等外米雄町60%精米 アルコール分/16度台 日本酒度/+8前後 酸度/1.8前後 *…*…*…*…*…*…*…*
-
FARMENTRY WCP 500ml缶
¥990
WCP→West Coast Pilsner クラフトビールを始める方にも 飲みやすいピルスナー✨ FARMENTRYさんのピルスナーは 圧倒的な透明感と 様々な味わいが層をなしている味の厚みで ビール好きの方も満足、乾杯が止まらない‼︎ シトラスの香りをベースに奥にベリー ドライでクリーン、軽やかな味わい。 今の季節にぴったりです‼︎ 先だってご紹介したSatsuki No.5より 苦みは心地よい程度で残らず、あっさり。 橿原限定のスペシャルハウスラガー(瓶)がお好きな方にもオススメです。 オンラインショップにも掲載しています♪ プロフィールページよりご覧くださいませ。 【FARMENTRYさんからの商品紹介】 アメリカ産ホップのSabroとCitraのコンビネーションで仕上げたウェストコーストスター ピルスナーです。 Sabroのもつ松脂やココナッツの様な香りとCitraのもつ柑橘やベリーの様な香りが特徴白 リーンでクリスプな味わいに仕上がりました。 Style : West Coast style Pilsner ABV : 5.5% IBU : 25 CO2: 2.55GV HOP : [Boil) Strissel Spalt, Teorem (DryHop) Citra(T90), Sabro(Cryo) Flavor: Piney, Citrus, Crisp
-
RYUSUISEN 花火 720ml【完売御礼】
¥2,200
SOLD OUT
⭐︎夏限定‼︎⭐︎ 龍が守りし枯れることのない水 。 スッキリとした火入れの辛口です‼︎ 北アルプス上白沢伏流水を使用。 メロンと白玉団子をメインに感じる香り。 少し柑橘。 柔らかな口当たりと透明感を両立した辛口‼︎ いくらでも飲めるスッキリ美味しいさんなので、お食事との相性もとても良いです‼︎ 冷やしてお召し上がりいただくのももちろんオススメですが 常温に戻ってきても、身体にじんわりとしみこむようなほのかな優しさと、食事に合わせやすいスマートな辛味が魅力的に感じます。 ===下記、蔵元コメント=== 岡山県産の雄町を100%使用し、雄町の旨みとコク、 後味は夏らしくキレのあるお酒に仕上がりました。 夏の夜空の花火のように ひとくちで心に残る、インパクトのある一本です! 暑い季節に、冷やしてお楽しみください。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 市野屋(長野県) 原料米/雄町 ALC:15度 その他非公開 仕込み水/上白沢伏流水 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
RYUSUISEN 花火 1800ml
¥3,960
⭐︎夏限定‼︎⭐︎ 龍が守りし枯れることのない水 。 スッキリとした火入れの辛口です‼︎ 北アルプス上白沢伏流水を使用。 メロンと白玉団子をメインに感じる香り。 少し柑橘。 柔らかな口当たりと透明感を両立した辛口‼︎ いくらでも飲めるスッキリ美味しいさんなので、お食事との相性もとても良いです‼︎ 冷やしてお召し上がりいただくのももちろんオススメですが 常温に戻ってきても、身体にじんわりとしみこむようなほのかな優しさと、食事に合わせやすいスマートな辛味が魅力的に感じます。 ===下記、蔵元コメント=== 岡山県産の雄町を100%使用し、雄町の旨みとコク、 後味は夏らしくキレのあるお酒に仕上がりました。 夏の夜空の花火のように ひとくちで心に残る、インパクトのある一本です! 暑い季節に、冷やしてお楽しみください。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 市野屋(長野県) 原料米/雄町 ALC:15度 その他非公開 仕込み水/上白沢伏流水 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
山法師 雪女神 大吟醸 720ml
¥2,117
【雪女神】は精米歩合50%以上スペックのお酒にしか使うことを許されない、山形県で開発された特別な酒米です。 口当たりはとてもクリア。 なめらかで上品な甘みの中辛口。 アル添タイプなので後口のキレがとても良い、あっさりとした飲み口です。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 六歌仙(山形県東根市) 山形県産雪女神50%精米 アルコール分/16% 日本酒度/+4 酸度/1.3 *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 六歌仙は、人々の心にやさしく響き渡る和歌を詠んだ平安の歌人『六歌人』のように、人々の心にやさしい味わいを届けたい思いを込めて誕生した日本酒。昭和47年(1972年)に北村山地区(東根市、村山市、尾花沢市、大石田町)にある五つの酒蔵が集まり創設されました。 伝統技法と近代技術と職人の五感、微生物等の自然環境がすべて揃って醸されるスッキリした味わいの日本酒は、数々のコンクールで繰り返し受賞し続けています。
-
山法師 雪女神 大吟醸 1800ml
¥4,040
【雪女神】は精米歩合50%以上スペックのお酒にしか使うことを許されない、山形県で開発された特別な酒米です。 口当たりはとてもクリア。 なめらかで上品な甘みの中辛口。 アル添タイプなので後口のキレがとても良い、あっさりとした飲み口です。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 六歌仙(山形県東根市) 山形県産雪女神50%精米 アルコール分/16% 日本酒度/+4 酸度/1.3 *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 六歌仙は、人々の心にやさしく響き渡る和歌を詠んだ平安の歌人『六歌人』のように、人々の心にやさしい味わいを届けたい思いを込めて誕生した日本酒。昭和47年(1972年)に北村山地区(東根市、村山市、尾花沢市、大石田町)にある五つの酒蔵が集まり創設されました。 伝統技法と近代技術と職人の五感、微生物等の自然環境がすべて揃って醸されるスッキリした味わいの日本酒は、数々のコンクールで繰り返し受賞し続けています。
-
【正規品】イチローズモルト モルト&グレーン 20th アニバーサリー エディション 700ml / シングルモルト ジャパニーズウイスキー 桜尾 SHERRY CASK STILLMAN`S SELECTION 700ml セット販売
¥31,130
◎セット内容 ・イチローズモルト モルト&グレーン 20th アニバーサリー エディション 700ml × 1本 アルコール度数:48% 参考価格17,600円(税込) ・シングルモルト ジャパニーズウイスキー 桜尾 SHERRY CASK STILLMAN`S SELECTION 700ml × 1本 アルコール度数:50% 参考価格13,530円(税込)