
品質管理は徹底しています
当店では在庫管理設備として
・大型プレハブ冷蔵庫
・プレハブ冷蔵ショーケース
・リーチン冷蔵ショーケース
・定温定湿倉庫(約15°,約75%)
を、保有しており万全の品質管理を心掛けています。
商品特性に応じて適切な場所で商品を保管していますので、安心してお買い求め下さい。
-
涼風至(すずかぜいたる) 純米吟醸 無濾過生原酒 720ml
¥1,870
お盆明け〜残暑残る秋までまで長くオススメしたい美酒。辛口verの四季咲、入荷。 進化する四季咲‼︎ 年に9種類、二十四節気に合わせてリリース。 【涼風至】は【すずかぜいたる】と読みます。 二十四節気「立秋」の初候「涼風至」。 まだまだ猛暑が続く中、少しずつ秋の気配が感じられる季節。 綺麗で上品な吟醸香に、長龍さんらしい雄町の丸い旨みが溶け込んだ、キレのよいドライ感。 去年よりも辛口に感じます。美味しいです。 食中にオススメのスッキリとキレる辛口です‼︎ アルコール度数も、他の四季咲より少し低く15%台、涼やかさと軽く染みこむ感。 変わりゆく夕方の空の色のようなラベルの色も素敵です。 奈良酒の中でも上品な旨味とキレをお求めの方に。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 長龍酒造(奈良県北葛城郡広陵町) 岡山県高島産雄町55%精米 アルコール分/15度台 日本酒度/+7.0 酸度/1.9 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
涼風至(すずかぜいたる) 純米吟醸 無濾過生原酒 1800ml
¥3,740
お盆明け〜残暑残る秋までまで長くオススメしたい美酒。辛口verの四季咲、入荷。 進化する四季咲‼︎ 年に9種類、二十四節気に合わせてリリース。 【涼風至】は【すずかぜいたる】と読みます。 二十四節気「立秋」の初候「涼風至」。 まだまだ猛暑が続く中、少しずつ秋の気配が感じられる季節。 綺麗で上品な吟醸香に、長龍さんらしい雄町の丸い旨みが溶け込んだ、キレのよいドライ感。 去年よりも辛口に感じます。美味しいです。 食中にオススメのスッキリとキレる辛口です‼︎ アルコール度数も、他の四季咲より少し低く15%台、涼やかさと軽く染みこむ感。 変わりゆく夕方の空の色のようなラベルの色も素敵です。 奈良酒の中でも上品な旨味とキレをお求めの方に。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 長龍酒造(奈良県北葛城郡広陵町) 岡山県高島産雄町55%精米 アルコール分/15度台 日本酒度/+7.0 酸度/1.9 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
長龍 七十二候 美酒 四季咲 //梅子黄(ばいしおう)純米吟醸 無濾過生原酒 1800ml 2025.5
¥3,740
二十四節気 「芒種」の末候。 「梅の実黄ばむ」 梅の実が黄ばんで熟す季節に 梅酒や梅干しを仕込む… 本格的な夏を迎える準備をしていきたい季節。 気温の変化やジメジメ☔️湿気。 身体が重くなりがち… 4月からの環境の変化もあって、頑張りすぎちゃって疲れたかも… そんな時に。 柑橘のまじる吟醸香、口当たり軽やかに✨ お米の旨みが綺麗に溶け酸でスッキリ 浮き足立っていないけれどもクラシカルすぎない四季咲の魅力で 夏を迎える準備、いかがですか? *…*…*…*…*…*…*…*…* 長龍酒造(奈良県北葛城郡広陵町) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/岡山県高島地区産雄町100% 精米歩合/55% アルコール分/16度台 日本酒度/+1.1 酸度/2.5 *…*…*…*…*…*…*…*…*
-
長龍 七十二候 美酒 四季咲 //梅子黄(ばいしおう)純米吟醸 無濾過生原酒 720ml 2025.5
¥1,870
二十四節気 「芒種」の末候。 「梅の実黄ばむ」 梅の実が黄ばんで熟す季節に 梅酒や梅干しを仕込む… 本格的な夏を迎える準備をしていきたい季節。 気温の変化やジメジメ☔️湿気。 身体が重くなりがち… 4月からの環境の変化もあって、頑張りすぎちゃって疲れたかも… そんな時に。 柑橘のまじる吟醸香、口当たり軽やかに✨ お米の旨みが綺麗に溶け酸でスッキリ 浮き足立っていないけれどもクラシカルすぎない四季咲の魅力で 夏を迎える準備、いかがですか? *…*…*…*…*…*…*…*…* 長龍酒造(奈良県北葛城郡広陵町) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/岡山県高島地区産雄町100% 精米歩合/55% アルコール分/16度台 日本酒度/+1.1 酸度/2.5 *…*…*…*…*…*…*…*…*
-
四季咲 竹笋生(ちくじゅんしょう) 純米吟醸 無濾過生原酒 1800
¥3,740
長龍さんの四季咲シリーズ。 たけのこは、初夏のこの季節、 一晩に一節ほども上に伸びるそう。 その生命力みなぎる、生き生きとした緑のイメージ。 爽やかに、かつ、凛と。 青いバナナやりんごのような香りでやや柑橘も感じます。 みかんの皮や葡萄のような渋みが露葉風らしく味わいを立体的にしています。 長龍さんの露葉風のお酒は、今後の熟成も魅力ですので、寝かせておいても美味しいです。 年に9回、四季折々の美味しいものにぴったり合うお酒をリリースする四季咲シリーズです。 ファンの方も多い銘品。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 長龍酒造(奈良県北葛城郡広陵町) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/奈良県山添村産露葉風100% 精米歩合/55% アルコール分/16度台 日本酒度/-0.3 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
四季咲 竹笋生(ちくじゅんしょう) 純米吟醸 無濾過生原酒 720ml
¥1,870
長龍さんの四季咲シリーズ。 たけのこは、初夏のこの季節、 一晩に一節ほども上に伸びるそう。 その生命力みなぎる、生き生きとした緑のイメージ。 爽やかに、かつ、凛と。 青いバナナやりんごのような香りでやや柑橘も感じます。 みかんの皮や葡萄のような渋みが露葉風らしく味わいを立体的にしています。 長龍さんの露葉風のお酒は、今後の熟成も魅力ですので、寝かせておいても美味しいです。 年に9回、四季折々の美味しいものにぴったり合うお酒をリリースする四季咲シリーズです。 ファンの方も多い銘品。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 長龍酒造(奈良県北葛城郡広陵町) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/奈良県山添村産露葉風100% 精米歩合/55% アルコール分/16度台 日本酒度/-0.3 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
款冬華(カントウカ)山廃 純米吟醸 無濾過原酒 1800ml【完売御礼】
¥3,740
SOLD OUT
長龍さんの四季咲シリーズ 新作が着荷です‼︎ 今回は「軽快な辛口」。お燗も美味しい‼︎ 款冬(カントウ)は、フキのことで 元々は「厳しい冬」を意味する言葉。 1番の寒さを記録する季節に 春を待ち侘びて けなげに凛と生えるふきのとうの小さな姿… イメージできるようなお酒です。 四季咲シリーズで最も辛口 火入タイプです。 季節ごとにメリハリがしっかりつき 年間を通して飽きずに美味しく頂ける四季咲シリーズ、パワーアップ‼︎‼︎ ぜひ今回はお燗も試してみてください♪ 温めるとすぐに体内に吸収されていき、飲み過ぎも防止できますし、翌日に残りにくいというメリットも◎ *…*…*…*…*…*…*…*…* 長龍酒造(奈良県北葛城郡広陵町) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/岡山県高島地区産雄町100% 精米歩合/55% アルコール分/17度台 日本酒度/+15.0 酸度/2.3 *…*…*…*…*…*…*…*…*
-
款冬華(カントウカ)山廃 純米吟醸 無濾過原酒 720ml【完売御礼】
¥1,870
SOLD OUT
長龍さんの四季咲シリーズ 新作が着荷です‼︎ 今回は「軽快な辛口」。お燗も美味しい‼︎ 款冬(カントウ)は、フキのことで 元々は「厳しい冬」を意味する言葉。 1番の寒さを記録する季節に 春を待ち侘びて けなげに凛と生えるふきのとうの小さな姿… イメージできるようなお酒です。 四季咲シリーズで最も辛口 火入タイプです。 季節ごとにメリハリがしっかりつき 年間を通して飽きずに美味しく頂ける四季咲シリーズ、パワーアップ‼︎‼︎ ぜひ今回はお燗も試してみてください♪ 温めるとすぐに体内に吸収されていき、飲み過ぎも防止できますし、翌日に残りにくいというメリットも◎ *…*…*…*…*…*…*…*…* 長龍酒造(奈良県北葛城郡広陵町) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/岡山県高島地区産雄町100% 精米歩合/55% アルコール分/17度台 日本酒度/+15.0 酸度/2.3 *…*…*…*…*…*…*…*…*
-
四季咲 純米吟醸 無濾過生原酒 3本セット 各720ml【完売御礼】
¥5,610
SOLD OUT
・・上品な旨味を楽しめる、大人気四季咲、無濾過生シリーズの3本セット・・ ☆四季折々の旬の食材とマッチするお酒を、1年間に9回リリース☆ 飲み比べも楽しいシリーズです。 ※ギフト包装をご希望の場合は、3本入りギフトボックス(別売り)をカートにお入れください。 ①四季咲 竹筍生(たけのこ生ず)純米吟醸 無濾過生原酒 香りは控えめながら、ラムネや柑橘やハーブのような爽やかな青っぽさを感じます。 山添村の露葉風使用で芯がありながら、酸が心地よくスッキリと楽しめます。 使用米/奈良県山添村産露葉風100% 精米歩合/55% アルコール分/16度台 日本酒度/+1 酸度/1.5 ②四季咲 梅子黄(梅の実黄ばむ)純米吟醸 無濾過生原酒 口当たり軽やかに楽しめる☆でも軽すぎないのが魅力☆ 後半、苦みもちょうど良い余韻をもたらします。酸もスマートに効いています‼︎ 食中もストライクな、香るけれども華美でない上品タイプ。 使用米/岡山県高島地区産雄町100% 精米歩合/55% アルコール分/16度台 日本酒度/−1.0 酸度/2.3 ➂四季咲 菊花開(菊の花ひらく)純米吟醸 無濾過生原酒 軽快な味わいにややコク味が加わり、控えめながらはっきりとした優しい香りに 米本来の旨みを感じ、味幅のあるお酒。 岡山県産雄町100% 精米歩合/55% アルコール分/16度以上17度未満 日本酒度/+1.0 酸度/2.0 ※ギフト包装をご希望の場合は、3本入りギフトボックス(別売り)をカートにお入れください。
-
長龍 四季咲 楓蔦黄(ふうちょうおう)720ml 2024秋【完売御礼】
¥1,870
SOLD OUT
二十四節気「霜降」の次候 「楓蔦黄ばむ」。 紅葉や蔦の葉が色づく美しい季節。 肌寒く感じられる日には こっくりとした味わいが恋しくなります。 広陵町の長龍酒造さんの 晩秋を味覚で感じる1本。 ひと夏を越えたマイルドな吟醸香。 メロンのよう‼︎ 口に含むと甘なめらかな第一印象ですが ジューシーであとひく旨み。 苦味というスパイスも効いて 余韻が露葉風らしく上品に長く続き まさに晩秋のお酒✨ 奈良県山添村産の露葉風使用です。 季節を感じる上品旨系、食中酒として最高。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 長龍酒造(奈良県北葛城郡広陵町) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/奈良県山添村産露葉風100% 精米歩合/55% アルコール分/16度台 日本酒度/+1.0 酸度/1.8 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
長龍 四季咲 楓蔦黄(ふうちょうおう)1800ml 2024秋
¥3,740
二十四節気「霜降」の次候 「楓蔦黄ばむ」。 紅葉や蔦の葉が色づく美しい季節。 肌寒く感じられる日には こっくりとした味わいが恋しくなります。 広陵町の長龍酒造さんの 晩秋を味覚で感じる1本。 ひと夏を越えたマイルドな吟醸香。 メロンのよう‼︎ 口に含むと甘なめらかな第一印象ですが ジューシーであとひく旨み。 苦味というスパイスも効いて 余韻が露葉風らしく上品に長く続き まさに晩秋のお酒✨ 奈良県山添村産の露葉風使用です。 季節を感じる上品旨系、食中酒として最高。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 長龍酒造(奈良県北葛城郡広陵町) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/奈良県山添村産露葉風100% 精米歩合/55% アルコール分/16度台 日本酒度/+1.0 酸度/1.8 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
長龍 四季咲 菊花開 1800ml 2024
¥3,740
1年で1番の収穫期‼︎ 秋の四季咲、入荷です‼︎ 晩秋に気高く咲き誇る菊の花は、蘭・竹・梅に並ぶ四君子のひとつです。 「徳と学識と礼儀があって人間力の高い方」を昔の中国で君子、と呼び これら4つの植物の持つ特徴が君子の特性と似ているのでこう呼ばれるとか。 軽快な味わいにややコク味が加わり、控えめながらはっきりとした優しい香りに 米本来の旨みを感じ、味幅のあるお酒。 実りの秋の食卓に、彩りを。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*… 長龍酒造(奈良県北葛城郡広陵町) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/岡山県高島地区雄町100% 精米歩合/55% アルコール分/16度以上17度未満 日本酒度/+1.0 酸度/2.0 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*… ◆蔵紹介◆ 長龍酒造は、奈良県葛城(かつらぎ)郡広陵(こうりょう)町にある、1963年創業の蔵です。2022年にブリューパークがオープン。 吉野杉の樽酒は日本初の「瓶詰の樽酒」として昭和39年に発売。 稲の国の稲の酒シリーズは、奈良県山添村産の露葉風(つゆはかぜ)にこだわったシリーズ。野性的でコクがあり、米の旨みを存分に味わえます。 ふた穂シリーズは、ビンテージ純米酒。低温瓶内熟成により、味わいが変化していきます。 雄町を使用したフレッシュかつふくよかな旨味のバランスが良い生酒も人気商品です。
-
長龍 四季咲 菊花開 720ml 2024
¥1,870
SOLD OUT
1年で1番の収穫期‼︎ 秋の四季咲、入荷です‼︎ 晩秋に気高く咲き誇る菊の花は、蘭・竹・梅に並ぶ四君子のひとつです。 「徳と学識と礼儀があって人間力の高い方」を昔の中国で君子、と呼び これら4つの植物の持つ特徴が君子の特性と似ているのでこう呼ばれるとか。 軽快な味わいにややコク味が加わり、控えめながらはっきりとした優しい香りに 米本来の旨みを感じ、味幅のあるお酒。 実りの秋の食卓に、彩りを。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*… 長龍酒造(奈良県北葛城郡広陵町) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/岡山県高島地区雄町100% 精米歩合/55% アルコール分/16度以上17度未満 日本酒度/+1.0 酸度/2.0 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*… ◆蔵紹介◆ 長龍酒造は、奈良県葛城(かつらぎ)郡広陵(こうりょう)町にある、1963年創業の蔵です。2022年にブリューパークがオープン。 吉野杉の樽酒は日本初の「瓶詰の樽酒」として昭和39年に発売。 稲の国の稲の酒シリーズは、奈良県山添村産の露葉風(つゆはかぜ)にこだわったシリーズ。野性的でコクがあり、米の旨みを存分に味わえます。 ふた穂シリーズは、ビンテージ純米酒。低温瓶内熟成により、味わいが変化していきます。 雄町を使用したフレッシュかつふくよかな旨味のバランスが良い生酒も人気商品です。
-
長龍 四季咲 涼風至(すずかぜいたる)純米吟醸無濾過生原酒 720ml【完売御礼】
¥1,870
SOLD OUT
進化する四季咲‼︎ 今年から年に9種類、二十四節気に合わせてリリース。 今回、初めてお披露目となる 【涼風至】(すずかぜいたる) 蔵の方の解説によりますと… ---------- 二十四節気「立秋」の初候 「涼風至」。 「まだまだ猛暑が続く中、少しずつ秋の気配が感じられる時節」 「スッキリとキレる辛口に仕上げました」 ---------- とのこと 今年はまだまだ酷暑がつづき 外は溶けそうなほどに 時にはサウナのような熱をも感じますが キンっと冷やした本製品が食卓を涼しくしてくれそうです。 アルコール度数も、他の四季咲より少し低く 飲みやすさを感じます。 雄町米で米の甘みは下にふわっと乗りつつ スッキリスマート仕上げの 食中にピッタリな辛口です‼︎ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 長龍酒造(奈良県北葛城郡広陵町) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/岡山県高島産雄町100% 精米歩合/55% アルコール分/15度台 日本酒度/+4.0 酸度/1.8 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
長龍 四季咲 涼風至(すずかぜいたる)純米吟醸無濾過生原酒 1800ml※2024年8月出し-3℃保管店内冷蔵熟成
¥3,740
※2025年8月出しをお求めのお客様はこちら https://morita1890.base.shop/items/115084607 --------------- 進化する四季咲‼︎ 今年から年に9種類、二十四節気に合わせてリリース。 2024年8月、初めてお披露目となる 【涼風至】(すずかぜいたる) 蔵の方の解説によりますと… ---------- 二十四節気「立秋」の初候 「涼風至」。 「まだまだ猛暑が続く中、少しずつ秋の気配が感じられる時節」 「スッキリとキレる辛口に仕上げました」 ---------- とのこと 今年はまだまだ酷暑がつづき 外は溶けそうなほどに 時にはサウナのような熱をも感じますが キンっと冷やした本製品が食卓を涼しくしてくれそうです。 アルコール度数も、他の四季咲より少し低く 飲みやすさを感じます。 雄町米で米の甘みは下にふわっと乗りつつ スッキリスマート仕上げの 食中にピッタリな辛口です‼︎ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 長龍酒造(奈良県北葛城郡広陵町) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/岡山県高島産雄町100% 精米歩合/55% アルコール分/15度台 日本酒度/+4.0 酸度/1.8 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
長龍 吉野杉の樽酒 brewed in 1992 500ml
¥3,850
SOLD OUT
1992年醸造の長期熟成 本醸造原酒を、最高級樽材といわれる吉野杉樽に肌添え。 芳しくウッディな香りと 熟成による味の厚み、深み。 トマトソースやチーズにハーブを効かせた洋食や ナッツのメープルシロップ漬け シナモン香るアップルパイなどに 少し温めてどうぞ…♪ とても合います。 熟成酒としては軽めのボディ感で辛口です。 ウイスキーのような心地よい余韻が長く残ります。 熟成酒の可能性が広がるといっても過言では無い1本です。
-
長龍 四季咲 半夏生 純米吟醸生原酒 720ml【完売御礼】
¥1,870
SOLD OUT
どんどん進化する四季咲‼︎ 今年から年に9種類、二十四節気に合わせて リリース予定。 二十四節気「夏至」の末候 「半夏生ず」。 半夏とは、からすびしゃくという草のことで それが生え始める頃 農家は田植えを終わらせる節目とされています。 これからやってくる猛暑に備えて スタミナをつけておきたいところ。 香りはりんご様でやや華やか。 軽快な飲み口で、酸もはっきりと感じます。 舌に乗るふわりとした甘さののち 露葉風らしい複雑味も 上品に効いてきます。 四季咲シリーズの中でも特にオススメ⭐︎ タコの酢の物、うざく、トマトツナそうめん… 家庭で気軽に合わせたい夏のお料理がすぐに浮かぶ1本です。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 長龍酒造(奈良県北葛城郡広陵町) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/奈良県山添村産露葉風100% 精米歩合/55% アルコール分/16度以上17度未満 日本酒度/−4.0 酸度/1.8 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ◆蔵紹介◆ 長龍酒造は、奈良県葛城(かつらぎ)郡広陵(こうりょう)町にある、1963年創業の蔵です。2022年にブリューパークがオープン。日本酒やビールを気軽に楽しめる、地域の方々の憩いの場となっているようです。 吉野杉の樽酒は日本初の「瓶詰の樽酒」として昭和39年に発売。 稲の国の稲の酒シリーズは、奈良県山添村産の露葉風(つゆはかぜ)にこだわったシリーズ。野性的でコクがあり、米の旨みを存分に味わえます。 ふた穂シリーズは、ビンテージ純米酒。低温瓶内熟成により、味わいが変化していきます。 雄町や露葉風を使用したフレッシュかつふくよかな旨味の、バランスが良い生酒、四季咲シリーズも人気商品です。
-
長龍 七十二候 美酒 四季咲 //梅子黄(ばいしおう)純米吟醸 無濾過生原酒 1800ml
¥3,740
長龍酒造さんの四季咲シリーズは 美しく変化する日本の四季に合わせ それぞれの季節の旬のお料理に合うよう 酒質設計されている生酒。 二十四節気 「芒種」の末候。 「梅の実黄ばむ」 梅の実が黄ばんで熟す季節に 梅酒や梅干しを仕込む… 本格的な夏を迎える準備をしていきたい季節。 気温の変化やジメジメで 身体が重くなりがちな季節でもあります。 そんな時に 口当たり軽やかに楽しめる✨ でも軽すぎないのが魅力✨ 後半、苦みもちょうど良い余韻をもたらします。酸もスマートに効いています‼︎ 食中もストライクな 香るけれども華美でない上品タイプ‼︎ この時期に大変おすすめです。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*… 長龍酒造(奈良県北葛城郡広陵町) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/岡山県高島地区産雄町100% 精米歩合/55% アルコール分/16度台 日本酒度/−1.0 酸度/2.3 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
-
長龍 七十二候 美酒 四季咲 //梅子黄(ばいしおう)純米吟醸 無濾過生原酒 720ml
¥1,870
長龍酒造さんの四季咲シリーズは 美しく変化する日本の四季に合わせ それぞれの季節の旬のお料理に合うよう 酒質設計されている生酒。 二十四節気 「芒種」の末候。 「梅の実黄ばむ」 梅の実が黄ばんで熟す季節に 梅酒や梅干しを仕込む… 本格的な夏を迎える準備をしていきたい季節。 気温の変化やジメジメで 身体が重くなりがちな季節でもあります。 そんな時に 口当たり軽やかに楽しめる✨ でも軽すぎないのが魅力✨ 後半、苦みもちょうど良い余韻をもたらします。酸もスマートに効いています‼︎ 食中もストライクな 香るけれども華美でない上品タイプ‼︎ この時期に大変おすすめです。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*… 長龍酒造(奈良県北葛城郡広陵町) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/岡山県高島地区産雄町100% 精米歩合/55% アルコール分/16度台 日本酒度/−1.0 酸度/2.3 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
-
桃始笑 純米吟醸 無濾過生原酒 うすにごり 720ml【完売御礼】
¥1,870
SOLD OUT
二十四節気【桃始めて笑く(さく)】。 桃の花は 梅の花のような厳格さはなく 桜の花のような華やかさもないですが ころころと楽しげに笑っているような 可愛らしい魅力的なお花。 春の訪れを感じるこの季節。 フレッシュで華やいだ 春のウキウキ気分 イチゴや完熟リンゴが薫るタイプで やや甘みのある ふんわりした口当たりのうすにごり♡ 高島雄町の旨みが 上品でいてしっかりボディ。 ややクセのある春野菜との相性も◎♪ ※今年から四季咲、変わります‼︎※ 年7回リリース→年9回リリースに‼︎ 更に季節を表現し、より一層旬のお料理に合うよう、メリハリをつけて醸造予定だそうです‼︎ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 長龍酒造(奈良県北葛城郡広陵町) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/高島産雄町100% 精米歩合/55% アルコール分/16度台 日本酒度/-1.0 酸度/1.7 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
-
桃始笑 純米吟醸 無濾過生原酒 うすにごり 1800ml 2024春
¥3,740
二十四節気【桃始めて笑く(さく)】。 桃の花は 梅の花のような厳格さはなく 桜の花のような華やかさもないですが ころころと楽しげに笑っているような 可愛らしい魅力的なお花。 春の訪れを感じるこの季節。 フレッシュで華やいだ 春のウキウキ気分 イチゴや完熟リンゴが薫るタイプで やや甘みのある ふんわりした口当たりのうすにごり♡ 高島雄町の旨みが 上品でいてしっかりボディ。 ややクセのある春野菜との相性も◎♪ ※今年から四季咲、変わります‼︎※ 年7回リリース→年9回リリースに‼︎ 更に季節を表現し、より一層旬のお料理に合うよう、メリハリをつけて醸造予定だそうです‼︎ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 長龍酒造(奈良県北葛城郡広陵町) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/高島産雄町100% 精米歩合/55% アルコール分/16度台 日本酒度/-1.0 酸度/1.7 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
-
四季咲 楓蔦黄 純米吟醸 無濾過生原酒 1800ml 2023秋
¥3,740
二十四節気「霜降」の次候 「楓蔦黄ばむ」。 紅葉や蔦の葉が色づく美しい季節。 肌寒く感じられる日も増え まろやかな味わいが恋しくなる… 広陵町の長龍酒造さんの 晩秋を味覚で感じる1本。 ひと夏を越えた穏やかな吟醸香。 口に含むと甘なめらかな第一印象ですが 辛口仕上げであとひく旨み。 余韻が露葉風らしく印象的。 まさに晩秋のお酒⭐︎ 奈良県山添村産のこだわりの露葉風で 熟成も楽しみな1本。 香り・キレもとてもよく 季節を感じる食中酒です。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*….. 長龍酒造(奈良県北葛城郡広陵町) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/奈良県山添村産露葉風100% 精米歩合/55% アルコール分/16度台 日本酒度/+4.0 酸度/2.1 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…..
-
長龍 雄町 純米吟醸原酒 ひやおろし1800ml【完売御礼】
¥3,520
SOLD OUT
香りは穏やか控えめで、柑橘爽やか。 雄町のしっかりした骨格。 甘味は、スッキリとして上品。 酸味は、丸みのある感じで 後半は、スッとキレよく。 ひやでもお燗でも♪ 限定生産で 720mlは420本 1800mlは160本です。 出逢われたらぜひ✨ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*….. 長龍酒造(奈良県北葛城郡広陵町) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/岡山県高島産雄町100% 精米歩合/55% アルコール分/16度以上17度未満 日本酒度/+4.0 酸度/1.9 アミノ酸度/1.2 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*….. ◆蔵紹介◆ 長龍酒造は、奈良県葛城(かつらぎ)郡広陵(こうりょう)町にある、1963年創業の蔵です。2022年にブリューパークがオープン。 吉野杉の樽酒は日本初の「瓶詰の樽酒」として昭和39年に発売。 稲の国の稲の酒シリーズは、奈良県山添村産の露葉風(つゆはかぜ)にこだわったシリーズ。野性的でコクがあり、米の旨みを存分に味わえます。 ふた穂シリーズは、ビンテージ純米酒。低温瓶内熟成により、味わいが変化していきます。 雄町を使用したフレッシュかつふくよかな旨味のバランスが良い生酒も人気商品です。
-
長龍 雄町 純米吟醸原酒 ひやおろし720ml【完売御礼】
¥1,760
SOLD OUT
香りは穏やか控えめで、柑橘爽やか。 雄町のしっかりした骨格。 甘味は、スッキリとして上品。 酸味は、丸みのある感じで 後半は、スッとキレよく。 ひやでもお燗でも♪ 限定生産で 720mlは420本 1800mlは160本です。 出逢われたらぜひ✨ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*….. 長龍酒造(奈良県北葛城郡広陵町) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/岡山県高島産雄町100% 精米歩合/55% アルコール分/16度以上17度未満 日本酒度/+4.0 酸度/1.9 アミノ酸度/1.2 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…..