奈良県橿原市の森田酒店です。
オンライン販売は、2022年秋よりスタートいたしました。
2023年夏、実店舗もリニューアルオープン。
当店は奈良県橿原市 畝傍(うねび)駅前にて、1890年に創業いたしました。現在5代目。
2019年JSA認定ソムリエ取得者在籍。
2021年JSA認定SAKE DIPLOMA取得者在籍。
業務店様、個人様向け酒店として営業しております。
オンラインショップに未掲載の商品も多数ございます。
お気軽にお問合せください。
※ギフトラッピングや熨斗をご希望のお客様は、その旨を備考欄にご記入ください。
※ギフトラッピングで「箱、風呂敷、紙袋」をご希望の場合は、カートへお入れください。「ギフト資材」タブよりご覧いただけます。
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
清酒発祥の地のひとつといわれている奈良県。
当店は「大和三山(畝傍山・香久山・耳成山)」に囲まれ、歴史的情緒にあふれる場所にございます。江戸時代にタイムスリップしたかのような町「今井町」、ターミナル駅「近鉄大和八木駅」に隣接し、地域の方々や飲食店様にお世話になっております。
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
以下、留意事項を必ずご一読いただけますようお願い致します。
※商品は店頭在庫と共有しております。店頭にてご購入のお客様がいらっしゃる場合、タイミングにより、在庫表示が異なる可能性がございます。ご了承下さいますようお願い致します。
※送料に別途、クール料金が発生する商品がございます。
生酒等、当店で冷蔵管理している商品につきましては、クール便での発送を推奨しております。常温で発送した場合、品質低下・香味変化の可能性がございます。ご了承ください。
※送料表記は、720㎖瓶で12本まで、1800㎖瓶では5本まで
720mlと1800ml混載の場合は合計6本までが1個口となります。
これより多くお買い求めのお客様は、当店にて送料を計算後、改めてご連絡させて頂きます。
※¥16,500(税込)以上お買い上げのお客様は、送料無料(常温の場合です。クール料金は別途必要となります)です。決済情報をご入力いただき、注文確定を頂いた後、当店にて送料を修正しメールにてご連絡させて頂きます。生酒やナチュールワインをお買い上げのお客様は、クール便をご選択いただけますようお願い申し上げます。
※各種BASEクーポンをご利用の場合、送料無料の対象外となります。クーポンと送料無料の併用はできません。システムの都合上、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
※海外への発送は行っておりません。
※オンラインショップ営業時間は
(月)~(金)10:00~16:00です。
(土)・(日)・第3(水)(木)はお休みを頂いております。
営業時間外のお問合せ、並びに発送は、翌営業日の対応となります。
※当店では領収書の発行は行っておりません。各クレジット・キャリア会社から発行される利用明細、コンビニや銀行から発行される受領書、ご購入時に送付される「ご購入ありがとうございました」のメールを合わせて、領収書としてご利用くださいませ。

ギフト包装をご希望のお客様はお気軽にご相談ください。
箱・風呂敷・てぬぐい・手提げ紙袋をご希望の方は、別途カートへお入れください。
熨斗をご希望の場合は、備考欄に
「表書き」「お名前」「内熨斗or外熨斗の御指示」「用途」等をご記入ください。
確認のため当店よりご連絡させて頂く場合がございます。ご了承くださいませ。
-
大倉 きょうかい1号 特別純米 神力70 無濾過生原酒720ml
¥2,035
大倉さん、 数年ぶりのきょうかい1号チャレンジです✨ 今年はいかに…✨ このラベルも唯一無二。 メロン、巨峰、ライチやマンゴーを感じる香り。含みはトロピカル。 爽やかな酸味、軽めの渋みがあり 後口は凛と軽快‼︎ 主役張れます。 お肉、濃い味アテにも負けません。 大倉氏コメント 「以前のクラシカルな神力1号とは 似ても似つかぬ、いや少し面影はあるかなぐらいのお酒になりましたyo。」 だそうです⭐︎ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 大倉本家(奈良県香芝市) 原材料/米、米麹(国産) 奈良県産酒造好適米 精米歩合/70% アルコール分/16-17% 日本酒度/±0前後 酸度/4.3前後 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
裏春鹿 無圧搾り 純米超辛口 生もと無濾過生原酒 1800ml
¥3,630
SOLD OUT
通称 \\裏春鹿//の、 突発的な商品。 入荷いたしました‼︎ 「赤の鬼斬」という定番商品になる予定だった タンク。 蔵人の方々のきき酒で、「このお酒、おいしい‼︎」「無圧でとって、特別なお客様にぜひ‼︎」 ということで 圧力をかけずに自然に滴り落ちる珠のような雫のみをあつめて… 裏ラベルとして登場‼︎ 1000リットルの、とても少量生産。 希少な辛口です⚡️カドがなくなめらかでフレッシュさもあり、バランスに優れています。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 今西清兵衛商店(奈良県奈良市) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/五百万石 精米歩合/60% アルコール分/18度 日本酒度/+12 酸度/2.1 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
W(ダブリュー)赤磐雄町 純米 無濾過生原酒 1800ml
¥3,718
========= 華やかな香りと 骨太な力強い旨みからパワーをもらえる 上質なお酒 ========= 【W】。 ・WATANABE ・WORLD ・WARAI の頭文字。 「笑い」が入っているところが 「世界一面白い蔵」の渡辺さんらしく 素敵な世界観です✨ Wのめざすところは「上質な癒し感」。 綺麗な甘口ながら、奥行きと深みがあり バランスに優れたお酒です。 純米大吟醸ですが、すべて「純米」を名乗ります。 数字ありきの造りではないからです。 赤磐雄町verは、当店ではWシリーズ1番人気で、リピーターさんも多い商品✨ 洋梨のような甘く爽やかで華やかな香りと 奥行きのある旨みが特徴です‼︎ 上品ですが 明日に向かってパワーチャージできそうな予感。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 渡辺酒造店(岐阜県飛騨市) 原料米/赤磐雄町100% 精米歩合/50% 日本酒度/-0.8 アルコール分/16.4% *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
W(ダブリュー)赤磐雄町 純米 無濾過生原酒 720ml
¥1,914
========= 華やかな香りと 骨太な力強い旨みからパワーをもらえる 上質なお酒 ========= 【W】。 ・WATANABE ・WORLD ・WARAI の頭文字。 「笑い」が入っているところが 「世界一面白い蔵」の渡辺さんらしく 素敵な世界観です✨ Wのめざすところは「上質な癒し感」。 綺麗な甘口ながら、奥行きと深みがあり バランスに優れたお酒です。 純米大吟醸ですが、すべて「純米」を名乗ります。 数字ありきの造りではないからです。 赤磐雄町verは、当店ではWシリーズ1番人気で、リピーターさんも多い商品✨ 洋梨のような甘く爽やかで華やかな香りと 奥行きのある旨みが特徴です‼︎ 上品ですが 明日に向かってパワーチャージできそうな予感。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 渡辺酒造店(岐阜県飛騨市) 原料米/赤磐雄町100% 精米歩合/50% 日本酒度/-0.8 アルコール分/16.4% *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
FARMENTRY 2025冬ver5本セット箱入り(各500ml缶)
¥5,000
SOLD OUT
【橿原市のクラフトビール】 \\ FARMENTRY // 2025冬ver5本セットです。(各500ml缶) ギフトにもオススメの箱入りでお届けいたします。(紙袋はついておりません) ※ギフト包装/熨斗をご希望の方は備考欄へご記入ください。この場合、確認のためにご連絡をさせていただく場合がございます。予めご了承ください。 =セット内容= ①\\ MEXEM / OBVERSE // AMERICAN Wheat Style : AMERICAN style Wheat Ale ABV: 5.0% IBU : 14 CO2 : 2.45GV HOP : Centennial,cryo Simocoe Flavor: Grainy.Wheaty.Fruity メクセム/オブバース。 グレープフルーツや桃を思わせるフルーティーな香りと、小麦由来の爽やかな酸味。3つの中では苦みも気持ちよくあるタイプです。 ②\\ MEXEM/REVERSE // BELGIAN Wit Style : BELGIAN Wit ABV : 5.0% IBU : 10 CO2 : 2.45GV HOP : SS Flavor: Clove.Orange. Spicy メクセム/リバース。 麦芽化した小麦と麦芽化していない小麦を使用した、スーっと柔らかく飲みやすいベルギースタイルのウィートエール。 ぜひ香りのとれるグラスでお召し上がりください‼︎ コリアンダーや ホップでは出せないはっきりした柑橘の香りが幸せを運びます。 MEXEM/REVERSE とMEXEM / OBVERSE 混ぜてお召し上がりいただいても面白いです。 ③\\ No.01 MUTSUKI IPA // Style : HAZY IPA ABV: 6.0% IBU : 20 CO2 : 2.00GV HOP :C ascade, Citra, Mosaic,Simcoe,(all Cryo) Flavor: Juicy, Citrus, Tropical HAZY(ヘイジー)は、濁った、霞がかったという意味。濃縮されたホップの鮮烈な香り、オーツウィート由来の滑らかな口当たり、スッキリとした余韻。 オリガ沈殿しているので、静かに振ってから注いでください。ガス圧を低く設定してあるので、めちゃくちゃに振らなければ、吹きこぼれの可能性は低いです。 ④No.11 SHIMOTSUKI IPA 麦芽もホップも2倍近くの量を使用し、 アメリカンスタイルを更に極めたWIPA。 霞がかったオレンジ色で しっかりはっきりした苦み 重厚で長い香りの余韻を感じます。 オレンジピールのような苦みのなかにある FARMENTRYさんらしい透明感も魅力です。 温度が上がるにつれて現れる、アルコールのリッチなボディ感をお楽しみください♪ Style : American -Style Doble IPA ABV: 8.0% IBU : 70 CO2 : HOP : Cascade,Centennial,Columbus, Simcoe, Cryo Citra,Cryo Simcoe Flavor: Dank,Cigary,Bitter ⑤ MUXUMOBVERSE (ムクスム/オブバース) アイルランドに起源をもつ赤色のエールビールです。 カラメル麦芽のもつ香ばしい味わいが際立ち 苦味は少なめ。 紅茶のような、ほのかなフルーティーな香りと麦芽のリッチな甘みが魅力で ビールの苦味に馴染みがない方でも美味しく楽しんでいただけます。 液中に溶け込む炭酸ガスはできる限り低く保って造られていますので、何杯でもゆっくりと。 温度が上がってきてからも、ふくよかな香味が素晴らしいです。 Style : Irish Red Ale ABV: 5.0% IBU : 10 CO2 : 2.00GV HOP : East Kent Goldings(EKG) Flavor: Malty, Toffee, Sweet ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ FARMENTRY(ファーメンタリー)は 奈良県橿原市で初めて 2024年秋にオープンしたビール醸造所です。 清潔感と透明感があり 苦味は少なすぎず 温度が上がってからも香味の膨らみを楽しめる そんなビールが造られています。 缶は「混ぜても楽しめる」スタイル。 基本的には、同じ色のラベルのもの同士が相性が良いです◎ ※要冷蔵商品です。 常温保管して飲む前だけ冷やすことはできません。 造り手の想いを最良の状態でお届けできるよう、 どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。
-
HANATOMOE水酛×水酛 生酒 720ml
¥2,200
特別限定酒、澄みver⭐︎ 12月に入荷したにごりverは完売間近。 年々人気が高まっていて、完売が早くなっております。 乳酸飲料のカル◯スのような リンゴジュースのような果実感。 濃厚ながらクリアな甘みとジューシーな酸味♡ 普通はお酒で仕込むところを 花巴水酛純米酒で仕込んだお酒。 水酛の乳酸のニュアンスがギュッと濃縮。 日本酒苦手…と思ってらっしゃる方にも 「こんな体験初めて‼︎」をお届けします✨ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 美吉野醸造株式会社(奈良県吉野郡) 原料米/奈良県産契約栽培米100% 原材料/米.米麹.水酛純米 精米歩合/70% アルコール分/17度 酵母/無添加 要冷蔵 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
【マニアック縦飲みセット】花巴速醸生酒2020/2021/2023/2024 各720ml 4本セット
¥6,600
【マニアックなお客様向け】 花巴の速醸の生verを ビンテージで飲み比べできるセットです。 2020/2021/2023/2024の4種類が各1本です。 数に限りがございます。ご了承くださいませ。 花巴らしい甘やかかつ奥深い妖しげな香り。 軽やかな飲み口なのにボディがしっかり。 エキス感で満たされ素直な酸を感じ、あと口爽やか。 新ビンテージほど、フレッシュな酸を 旧ビンテージほど、味の奥行きを感じられます。 普通は商品名に 【速醸(そくじょう)】とはつけません。 なぜなら、現在市場にでているお酒のおよそ9割が速醸酛だからです。乳酸を添加し、発酵をコントロールする方法です。 一方、生酛・山廃系は1割ぐらいで、自然由来の乳酸菌の力を使う方法。手間がかかる方法でもあります。 普通は、何も書いていなければ速醸であることが多いです。 花巴は、この1種類だけが速醸で あとはすべて山廃や水酛で作られています。 速醸のメリットは、 発酵を優しくコントロールできること。 ここから生まれる素直な酸は 旬の野菜を使ったシンプルなお料理からお味噌系、チーズ各種、パスタなど… いろいろ合わせてお楽しみください⭐︎ 全製品酵母無添加の花巴。 自然淘汰によって生み出される 力強く個性あふれる溢れる魅力を、ぜひご体感ください。 ※保管温度は-3℃→5℃です。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 美吉野醸造株式会社(奈良県吉野郡) 原料米/奈良県産契約栽培米100% 原材料/米.米麹 日本酒度/非公開 精米歩合/70% アルコール分/17度 酵母/無添加 要冷蔵 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
風の森 秋津穂657 NeXT 720ml【完売御礼】
¥1,496
SOLD OUT
※おひとり様2本まで※ 【風の森】の定番 秋津穂657から、新提案⭐︎ 秋津穂657は、風の森のスタンダードですが 【NeXT】は、いつもよりアルコール度数は低く軽やかなタッチに。 香りはいつものように、爽やかなブドウや洋ナシ、りんごような香り。 口に含むと更に瑞々しく フレッシュなブドウのようなジューシーな旨みとピチピチした新鮮な質感も最高です。 後口の締まっていくスピードはいつもより早く、より軽快に感じます♪ 通常verとNeXT.どちらがお好みか投票できるQRコードがついています‼︎ 抽選でプレゼント企画もございます。 試験的に造られたこのレアなお酒を手にされた方はぜひ‼︎風の森の未来に投票してみてください♪ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 油長酒造(奈良県御所市) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/奈良県産秋津穂 精米歩合/65% アルコール分/15% 各データ非公開 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ※おひとり様2本まで※ 3本以上ご購入された場合、申し訳ございませんが、一旦当店で注文キャンセルさせて頂きます。 蔵元さんとの大切なお約束ですので、ご理解頂けますようよろしくお願い申し上げます。
-
百楽門 華 純米吟醸生原酒 720ml【完売御礼】
¥1,980
SOLD OUT
葛城酒造さんより 奈良県産芍薬(シャクヤク)の花酵母を使用したお酒、今年の分、入荷しました‼︎ 昨年のチャレンジでは 【果たして芍薬酵母で酒は造れるのか?】 結果、ドライな味わいに。 濁酒として少量生産されました。 今年は、昨年とはテイストが全く異なります‼︎澄んだお酒、清酒で フローラル、古都を感じるお香のようなハーバルな香り、熟れたバナナも感じます。 甘やかまろやかな味わいながら 百楽門では今までなかったような、スマートな酸がシュッと効いて全くアマダレしません‼︎✨ やりたかったことができました‼︎ と、谷口さんも仰っていました。 食事とも合わせやすいスッキリ具合✨ 久保代表/谷口代表体制となり 新しい取り組みが注目される葛城酒造さんが醸す、 地元である御所の米/水/酵母を使った 魅力あふれるお酒です。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 葛城酒造(奈良県御所(ごせ)市) 原材料/米、米麹 使用米/奈良県御所市産キヌヒカリ100% 精米歩合/60% アルコール分/15度 日本酒度/-15前後 大和の芍薬華酵母使用 金剛山系伏流水 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
山法師 純米 爆雷 辛口 原酒生酒 720ml
¥1,902
山形県から、おまちかねの… ⚡️爆雷⚡️‼︎入荷しました‼︎ 日本で1番辛口のお酒 その日本酒度、【+28】⚡️ \\山法師// \\純米 爆雷 辛口// \\原酒生酒// 香りは、丸く甘く、炊いたお米のよう。 スッキリ感のある旨味のあと 「⚡️パンチのある辛味‼︎⚡️」が口内に広がります。 スッキリとキレていきますが、 丸みのある旨みがあるので +28とは思えません。 食中にオススメ⚡️✨ 辛口党の方には ぜひお試しいただきたい1本です。 奈良のお酒との違いもわかりやすいです。 ※年1回の限定品のため、売り切れの際はご容赦ください。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 六歌仙(山形県東根市) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/山形県産出羽の里100% 精米歩合/70% アルコール分/18% 日本酒度/+28 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
山法師 純米 爆雷 辛口 原酒生酒 1800ml
¥3,274
山形県から、おまちかねの… ⚡️爆雷⚡️‼︎入荷しました‼︎ 日本で1番辛口のお酒 その日本酒度、【+28】⚡️ \\山法師// \\純米 爆雷 辛口// \\原酒生酒// 香りは、丸く甘く、炊いたお米のよう。 スッキリ感のある旨味のあと 「⚡️パンチのある辛味‼︎⚡️」が口内に広がります。 スッキリとキレていきますが、 丸みのある旨みがあるので +28とは思えません。 食中にオススメ⚡️✨ 辛口党の方には ぜひお試しいただきたい1本です。 奈良のお酒との違いもわかりやすいです。 ※年1回の限定品のため、売り切れの際はご容赦ください。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 六歌仙(山形県東根市) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/山形県産出羽の里100% 精米歩合/70% アルコール分/18% 日本酒度/+28 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
\\ 梅乃宿BLOSSOM // \\ 甘くておいしいトマト // 720ml
¥1,760
\\ 梅乃宿BLOSSOM // \\ 甘くておいしいトマト // 720ml まるでフルーツトマト‼︎ 甘くて美味しいうえに 無香料無着色、安定剤も不使用。 720mLあたり27個分の厳選したトマトを使用し、日本酒をブレンドすることで甘味・うま味・酸味のバランスが取れています。 完熟したフルーツトマトのような自然な甘さを伴った濃厚な風味ととろみが特徴。 食事によく合います‼︎ 1:1の炭酸割やビール割、ロックの他に 少量のレモンや塩を入れて楽しむのもおすすめです。 ハンバーグの日は、こちらをぜひ‼︎ お試しください‼︎ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 梅乃宿酒造株式会社(奈良県葛城市) アルコール分/7% *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
花巴 速醸 生酒2024BY 720ml【再入荷】
¥1,650
美吉野醸造さんの 2024BY 再入荷いたしました。 軽やかで【素直な酸】が特徴の ピンクラベル花巴。 一度ハマると抜け出せない‼︎ 毎日の食卓に欠かせなくなってしまうかも。 ラムネのような甘く爽やかな香りに ジューシーな旨味 そして最後には軽やかな酸が口内を踊ります。 新酒期の今、まるで白ワインのような印象です。 普通は商品名にわざわざ 【速醸(そくじょう)】とはつけません。 なぜなら、現在市場にでているお酒のおよそ9割が速醸酛だからです。生酛・山廃系は1割ぐらい。普通は、何も書いていなければ速醸であることが多いです。 花巴は、この1種類だけが速醸で あとはすべて山廃や水酛で作られています。 【普通が普通じゃない蔵、美吉野醸造】 速醸のメリットは、 発酵を優しくコントロールできること。 ここから生まれる素直な酸は、 素材を活かしたシンプルな味付けのお料理にとてもよく合います。 花巴は全製品酵母無添加。 奈良地元の契約農家さんが育てやすいお米を使い、蔵に棲まわれる酵母を信頼して。 酸を押さえつけず、解放するお酒造りをされている蔵。 昔ながらの手間のかかる造り方である、山廃や水酛をベースとしています。 乳酸を添加する速醸酛は 花巴サイドから見たら質感が違うので わざわざ【速醸】と名付けているのですね。 日本酒度も、数字と味わいが合致しないことが多いらしいので一般には非公開です。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…* 美吉野醸造株式会社(奈良県吉野郡) 原料米/奈良県産契約栽培米100% 原材料/米.米麹 日本酒度/非公開 精米歩合/70% アルコール分/17度 酵母/無添加 要冷蔵 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
THE DEACON 700ml
¥3,500
\\ THE DEACON // 【型破り】。 スコットランドの歴史あるアイラ島と スペイサイドのモルトウイスキーを含む 厳選されたウイスキーを使用した プレミアムブレンデッドスコッチウイスキー。 スモーキーなのにフルーティー。 ピートスモーク 焦がしたオレンジやビスケット ジューシーなオレンジやスパイス フィニッシュは甘くスモーキーで滑らか。 新感覚の味わいをお楽しみください。 ¥3.500-込 ALC:40%
-
款冬華(カントウカ)山廃 純米吟醸 無濾過原酒 1800ml【完売御礼】
¥3,740
SOLD OUT
長龍さんの四季咲シリーズ 新作が着荷です‼︎ 今回は「軽快な辛口」。お燗も美味しい‼︎ 款冬(カントウ)は、フキのことで 元々は「厳しい冬」を意味する言葉。 1番の寒さを記録する季節に 春を待ち侘びて けなげに凛と生えるふきのとうの小さな姿… イメージできるようなお酒です。 四季咲シリーズで最も辛口 火入タイプです。 季節ごとにメリハリがしっかりつき 年間を通して飽きずに美味しく頂ける四季咲シリーズ、パワーアップ‼︎‼︎ ぜひ今回はお燗も試してみてください♪ 温めるとすぐに体内に吸収されていき、飲み過ぎも防止できますし、翌日に残りにくいというメリットも◎ *…*…*…*…*…*…*…*…* 長龍酒造(奈良県北葛城郡広陵町) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/岡山県高島地区産雄町100% 精米歩合/55% アルコール分/17度台 日本酒度/+15.0 酸度/2.3 *…*…*…*…*…*…*…*…*
-
款冬華(カントウカ)山廃 純米吟醸 無濾過原酒 720ml【完売御礼】
¥1,870
SOLD OUT
長龍さんの四季咲シリーズ 新作が着荷です‼︎ 今回は「軽快な辛口」。お燗も美味しい‼︎ 款冬(カントウ)は、フキのことで 元々は「厳しい冬」を意味する言葉。 1番の寒さを記録する季節に 春を待ち侘びて けなげに凛と生えるふきのとうの小さな姿… イメージできるようなお酒です。 四季咲シリーズで最も辛口 火入タイプです。 季節ごとにメリハリがしっかりつき 年間を通して飽きずに美味しく頂ける四季咲シリーズ、パワーアップ‼︎‼︎ ぜひ今回はお燗も試してみてください♪ 温めるとすぐに体内に吸収されていき、飲み過ぎも防止できますし、翌日に残りにくいというメリットも◎ *…*…*…*…*…*…*…*…* 長龍酒造(奈良県北葛城郡広陵町) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/岡山県高島地区産雄町100% 精米歩合/55% アルコール分/17度台 日本酒度/+15.0 酸度/2.3 *…*…*…*…*…*…*…*…*
-
篠峯 超辛口 山田錦 純米無濾過生原酒 2024BY 720ml
¥1,540
千代酒造、安定の人気NO1☆ 超辛口の純米生酒、食中酒におススメです。 山田錦のキレイな酒質に、 旨みと辛さがプラス。 山田錦のキレイな旨み。 酸が上品で後口スッキリな 篠峯らしい辛口です。 控えめに言って最高の食中酒。 新酒期から、時間経過にともなって ゆっくりと味が馴染んで丸みを帯びます。 通年通して楽しめます。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*….. 千代酒造(奈良県御所市) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/山田錦全量 精米歩合/66% アルコール分/16% 日本酒度/+10 酸度/2.2 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…. ◆蔵紹介◆ 千代酒造は、奈良県御所(ごせ)市に位置する蔵です。 千代酒造の社長、堺氏の醸すお酒の特徴は次の通りです。 ・原料米の個性がイキイキと表現されている ・酸がしっかりとしてあとくちが綺麗でキレがある ・料理と合わせて互いが引き立つ ・熟成してもおいしくなり、酒質が強い ・櫛羅(くじら)の風土を表現している 酒米バラエティシリーズは、クラシカルで凛とした「篠峯」ラベル。それぞれの原料米がもつ魅力が最大限引き出されるよう、丁寧に、かつ、毎年挑戦を繰り返されながら造られています。 田園ラベルシリーズは、奈良県宇陀(うだ)市の契約農家さんのお米を使用したシリーズ。伊勢錦は純米大吟醸、山田錦は純米吟醸、亀の尾は純米のスペックです。 櫛羅(くじら)シリーズは、千代酒造のある御所(ごせ)市櫛羅(くじら)で収穫された山田錦を全量使用。テロワールにとことんこだわったシリーズです。純米・純米吟醸の2種類のラインナップでしたが、昨今「無農薬有機栽培米全量使用・80%磨き・14%のやや低アルコール酒」である黒櫛羅も仲間入りしています。櫛羅の地は砂地で、保水力に富む兵庫県特A地区の土壌とは異なる性質だそうです。堺社長は「農業への投資も本格化してきてしまいました」と笑っておられました。「今は正直、わからないけれど。未来の誰かが「テロワール」と言ってくれるかもしれない。頑張ります。」と仰っていました。そんな、かっこいい蔵です。
-
篠峯 超辛口 山田錦 純米無濾過生原酒 2024BY 1800ml
¥3,080
千代酒造、安定の人気NO1☆ 超辛口の純米生、お越しいただきました。 山田錦のキレイな酒質に、 旨みと辛さがプラス。 山田錦のキレイな旨み。 酸が上品で後口スッキリな 篠峯らしい辛口です。 控えめに言って最高の食中酒。 新酒期の今はもぎたての青りんごのような フレッシュな香り。 時間経過にともなって ゆっくりと味が馴染んで丸みを帯びます。 通年通して楽しめます。 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*….. 千代酒造(奈良県御所市) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/山田錦全量 精米歩合/66% アルコール分/16% 日本酒度/+10 酸度/2.2 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…. ◆蔵紹介◆ 千代酒造は、奈良県御所(ごせ)市に位置する蔵です。 千代酒造の社長、堺氏の醸すお酒の特徴は次の通りです。 ・原料米の個性がイキイキと表現されている ・酸がしっかりとしてあとくちが綺麗でキレがある ・料理と合わせて互いが引き立つ ・熟成してもおいしくなり、酒質が強い ・櫛羅(くじら)の風土を表現している 酒米バラエティシリーズは、クラシカルで凛とした「篠峯」ラベル。それぞれの原料米がもつ魅力が最大限引き出されるよう、丁寧に、かつ、毎年挑戦を繰り返されながら造られています。 田園ラベルシリーズは、奈良県宇陀(うだ)市の契約農家さんのお米を使用したシリーズ。伊勢錦は純米大吟醸、山田錦は純米吟醸、亀の尾は純米のスペックです。 櫛羅(くじら)シリーズは、千代酒造のある御所(ごせ)市櫛羅(くじら)で収穫された山田錦を全量使用。テロワールにとことんこだわったシリーズです。純米・純米吟醸の2種類のラインナップでしたが、昨今「無農薬有機栽培米全量使用・80%磨き・14%のやや低アルコール酒」である黒櫛羅も仲間入りしています。櫛羅の地は砂地で、保水力に富む兵庫県特A地区の土壌とは異なる性質だそうです。堺社長は「農業への投資も本格化してきてしまいました」と笑っておられました。「今は正直、わからないけれど。未来の誰かが「テロワール」と言ってくれるかもしれない。頑張ります。」と仰っていました。そんな、かっこいい蔵です。
-
櫛羅 純米80 無濾過生原酒 720ml 2024BY
¥1,540
櫛羅(くじら)シリーズは 蔵のある櫛羅の地で作られた山田錦のみを使用しています。 この黒櫛羅は、黒とシルバーのクールなお顔。 更に… 田園に農薬も除草剤も使用せずに 蔵人さんが自ら栽培した 特別な山田錦100%です‼︎ 【テロワール】にこだわって醸す、ファンの多い櫛羅でございます。 低アルコールで飲みやすさがありながら、 穀物由来の複雑な旨味、甘味が広がり シュッとした酸が後口をキュッと引き締め ちょうどお食事と合います‼︎ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*… 千代酒造(奈良県御所市) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/櫛羅産山田錦 精米歩合/80% アルコール分/14% 日本酒度/+8 酸度/2.0 使用酵母/9号 アミノ酸度/0.8 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*… ◆蔵紹介◆ 千代酒造は、奈良県御所(ごせ)市に位置する蔵です。 千代酒造の社長、堺氏の醸すお酒の特徴は次の通りです。 ・原料米の個性がイキイキと表現されている ・酸がしっかりとしてあとくちが綺麗でキレがある ・料理と合わせて互いが引き立つ ・熟成してもおいしくなり、酒質が強い ・櫛羅(くじら)の風土を表現している 酒米バラエティシリーズは、クラシカルで凛とした「篠峯」ラベル。それぞれの原料米がもつ魅力が最大限引き出されるよう、丁寧に、かつ、毎年挑戦を繰り返されながら造られています。 田園ラベルシリーズは、奈良県宇陀(うだ)市の契約農家さんのお米を使用したシリーズ。伊勢錦は純米大吟醸、山田錦は純米吟醸、亀の尾は純米のスペックです。 櫛羅(くじら)シリーズは、千代酒造のある御所(ごせ)市櫛羅(くじら)で収穫された山田錦を全量使用。テロワールにとことんこだわったシリーズです。純米・純米吟醸の2種類のラインナップでしたが、昨今「無農薬有機栽培米全量使用・80%磨き・14%のやや低アルコール酒」である黒櫛羅も仲間入りしています。櫛羅の地は砂地で、保水力に富む兵庫県特A地区の土壌とは異なる性質だそうです。堺社長は「農業への投資も本格化してきてしまいました」と笑っておられました。「今は正直、わからないけれど。未来の誰かが「テロワール」と言ってくれるかもしれない。頑張ります。」と仰っていました。そんな、かっこいい蔵です。
-
櫛羅80(黒櫛羅)純米にごりざけ生原酒720ml 2024BY
¥1,540
櫛羅(くじら)シリーズは 蔵のある櫛羅の地で作られた山田錦のみを使用しています。 この黒櫛羅は、黒とシルバーのクールなお顔。 更に… 田園に農薬も除草剤も使用せずに 蔵人さんが自ら栽培した 特別な山田錦100%です‼︎ 【テロワール】にこだわって醸された1本。 低アルコールで飲みやすさがありながら、 穀物由来の複雑な旨味、甘味が広がり シュッとした酸が後口をキュッと引き締め ちょうどお食事と合います。 活性にごりは開栓注意です‼︎ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*… 千代酒造(奈良県御所市) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/櫛羅産山田錦 精米歩合/80% アルコール分/14% 日本酒度/+8 酸度/2.0 使用酵母/9号 アミノ酸度/0.8 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*… ◆蔵紹介◆ 千代酒造は、奈良県御所(ごせ)市に位置する蔵です。 千代酒造の社長、堺氏の醸すお酒の特徴は次の通りです。 ・原料米の個性がイキイキと表現されている ・酸がしっかりとしてあとくちが綺麗でキレがある ・料理と合わせて互いが引き立つ ・熟成してもおいしくなり、酒質が強い ・櫛羅(くじら)の風土を表現している 酒米バラエティシリーズは、クラシカルで凛とした「篠峯」ラベル。それぞれの原料米がもつ魅力が最大限引き出されるよう、丁寧に、かつ、毎年挑戦を繰り返されながら造られています。 田園ラベルシリーズは、奈良県宇陀(うだ)市の契約農家さんのお米を使用したシリーズ。伊勢錦は純米大吟醸、山田錦は純米吟醸、亀の尾は純米のスペックです。 櫛羅(くじら)シリーズは、千代酒造のある御所(ごせ)市櫛羅(くじら)で収穫された山田錦を全量使用。テロワールにとことんこだわったシリーズです。純米・純米吟醸の2種類のラインナップでしたが、昨今「無農薬有機栽培米全量使用・80%磨き・14%のやや低アルコール酒」である黒櫛羅も仲間入りしています。櫛羅の地は砂地で、保水力に富む兵庫県特A地区の土壌とは異なる性質だそうです。堺社長は「農業への投資も本格化してきてしまいました」と笑っておられました。「今は正直、わからないけれど。未来の誰かが「テロワール」と言ってくれるかもしれない。頑張ります。」と仰っていました。そんなかっこいい蔵です。
-
つげのひむろ 菩提酛仕込 720ml
¥1,870
◇室町時代から続く、伝統の菩提酛(ぼだいもと)仕込み。芳醇であまずっぱい♡どこか懐かしいような味わい。「伝統技術」と「現代の蔵人の想いと技術」がぎゅっと詰まっています。◇ ふんわりと甘い綿菓子のような、バナナジュースのような、炊いたお米の香りと乳酸のニュアンスを含む香り。 甘口とは書いてありますが、酸があるのであとくちはベタつかずサッパリ。菩提酛(ぼだいもと)は初めてという方も、むしろ日本酒入門という方も 飲みやすいです。 奈良のお酒は菩提酛なくして語れない!! 寒い日には、ぜひ温めて召し上がってみてください!お燗もとてもおススメです。 ・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 倉本酒造(奈良県都祁村) 内容量:720㎖ 原料米:奈良県産ヒノヒカリ 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:70% 日本酒度:-2 酸度:2.2 アルコール分: 15度 火入れタイプ ・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ◆蔵紹介◆ 倉本酒造は、奈良県奈良市都祁(つげ)に在る、1871年創業の蔵。奈良県内でも、冬は寒さの厳しい地域です。 「温故知新」を具現化したような社長、倉本氏が醸す酒は、日本酒ビギナーにも垣根のない、だれもが親しみやすい味わいです。「日本酒はもっと自由になれる。」という熱い思いと、長年受け継がれてきた歴史や伝統への敬意。これらをもちながらも、クールかつモダンに試行錯誤を重ねる凛々しい姿があります。 KURAMOTOシリーズは、難しいことを考えずに気軽にお酒を楽しんでほしいという想いから、特定名称(純米大吟醸、本醸造等)を無くしています。ワイングラスで楽しむと、香りがぐっと引き立ちます。 定番酒は、純米酒・菩提酛純米酒・普通酒とどれも安定感のある味わい。 特に「菩提酛造り」は、奈良県菩提山正暦寺において考案された方法で、生米を水に漬けて生まれる乳酸酸性水を仕込み水として使用します。500年という長い月日を超えて復活させ、正暦寺の乳酸菌・酵母を用いて酛を造り、近代の醸造方法と組み合わせて醸造されたお酒です。甘酸っぱく芳醇。菩提酛は倉本酒造のほか、現在8社で製造されています。
-
春鹿 純米 超辛口 しぼりたて生原酒 1800ml
¥3,740
超辛口【しぼりたて生】限定品 普通は搾った後、火入/熟成後に出荷されます。スーパーさんにも並ぶ春鹿超辛口、黒地に金色文字のお酒ですね。 こちらはその前段階の 【2024BYのしぼりたての生】‼︎ 【白地に赤いキラリ文字】の超辛口です。 しっかり感じるアルコールのボリューム感。 酢酸イソアミル系(バナナ系)の香りに 爽やかミネラル感を伴うまろやかな旨み。 フレッシュな質感も魅力の超辛口。 【白地に赤文字のしぼりたて生】 ぜひご賞味ください✨ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 今西清兵衛商店(奈良県奈良市) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/五百万石 精米歩合/60% アルコール分/18度 日本酒度/+13 要冷蔵 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
春鹿 純米 超辛口 しぼりたて生原酒/ 720ml
¥1,870
超辛口【しぼりたて生】限定品 普通は搾った後、火入/熟成後に出荷されます。スーパーさんにも並ぶ春鹿超辛口、黒地に金色文字のお酒ですね。 こちらはその前段階の 【2024BYのしぼりたての生】‼︎ 【白地に赤いキラリ文字】の超辛口です。 しっかり感じるアルコールのボリューム感。 酢酸イソアミル系(バナナ系)の香りに 爽やかミネラル感を伴うまろやかな旨み。 フレッシュな質感も魅力の超辛口。 【白地に赤文字のしぼりたて生】 ぜひご賞味ください✨ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 今西清兵衛商店(奈良県奈良市) 原材料/米、米麹(国産) 使用米/五百万石 精米歩合/60% アルコール分/18度 日本酒度/+13 要冷蔵 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
-
テール ド シャイヨー 2018 / シャトー ド サンセール
¥4,950
**************************************** 生産産地 フランス>ロワール>サンセール 生産者 シャトー ド サンセール 品名 テール ド シャイヨー 2018 タイプ 赤 品種 ピノノワール100 容量 750ml Alc 14.5% 備考 ステンレスタンク25%/フレンチオーク樽75% 10ヵ月、瓶熟成24ヵ月 **************************************** 生産者について(輸入元資料引用) シャトー ドゥ・サンセールは、シャトー・マルゴーやシャトー・ドゥ・ポマールのように、アペラシオン名を冠した数少ないシャトーの一つです。サンセールはフランスの中心部に位置し、このシャトーはなだらかな斜面を見下ろすサンセールの丘の上にあります。主に、カイヨット(石灰岩の小石)、シレックス(火打石)の混じる粘土、テール・ブランシュ(キンメリジャン粘土石灰質)からなるユニークなテロワール。55haの自社畑を所有しています。 現在、平均樹齢25年のぶどう樹は有機栽培に切り替えられています。このエステートのワインはすべて自社で醸造、熟成、瓶詰めされています。