
鷹長 菩提酛 純米 生酒 2025年春 720ml
¥1,980 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
年に1回だけ発売される菩提酛「鷹長」。
<風の森>を醸す油長酒造さんによる
【菩提酛】です。
貴重な酒母のため、生産本数が大変少なくなっております。
奈良県が清酒発祥の地といわれる所以は
室町時代まで遡ります。
奈良の寺院で造られていた僧坊酒(そうぼうしゅ。お坊さんがお供えするお酒)の技術が
大きく革新をとげ、現在技術の礎を築き上げました。現代の生酛、山廃酛も乳酸を添加せず自然界の乳酸菌の力を使って醸造しますので、それらの原型ともいえます。
菩提酛は、正暦寺で創醸された酒母(しゅぼ。お酒のモトのようなもの)です。
生米を水につけてできた乳酸酸性水を
仕込で使用し、自然界の乳酸菌の力で
不要な微生物の繁殖を抑え、うまく発酵をコントロールしていく技術です。
これで、真冬以外にもお酒を造れるようになりました。
現在は県内7社の酒蔵と
正暦寺の住職さんが一緒に酒母を仕込み
各蔵がそれぞれ酒母を持ち帰り、オリジナルで菩提酛純米酒を醸造されています。
7社の中でも本製品は
甘酸っぱ濃醇ウマ甘口。
風の森とは対照的に、発酵はその年の気候に委ね、旨味と酸味、力強いワイルドな複雑味も感じられます。
ヨーグルトのホエーのような、チーズのような雰囲気で、口内でお肉のソース代わりになったり、チーズの旨みを引き出したり食事とのペアリングの可能性も無限。
文化的側面と合わせて
お楽しみください‼︎
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
油長酒造(奈良県御所市)
無濾過無加水生酒
原材料/米、米麹(国産)
使用米/菩提山町産ヒノヒカリ
精米歩合/70%
アルコール分/17度
日本酒度/-31
酸度/3.4
アミノ酸度/2.8
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
-
レビュー
(10)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,980 税込